2014年1月5日のブックマーク (2件)

  • #JAPANsg の参加テナント一覧を作ってみて、なんとなく思ったこと

    #JAPANsg の参加テナント一覧を作ってみて、なんとなく思ったこと 何故自分でも作ってみようかと思ったのか不思議なんだけど、各○○sg に出店、出品している事業者の一覧を作ってみた。 一覧作るついでに、Webサイトの有無と自前で通販やってるかまでチェックしてみて、イロイロ思ったことがあるので、書き連ねてみる。 作ったものは、こちら。 → JAPANsg 参加テナント一覧(Google Docsです) 誰かが言ってるよりも頑張ってるところが多い? さて、昨年の10月末に予定されていた鎌倉sgのオープンがすったもんだで今年度内のオープンを断念する事になったのは記憶に新しいわけですが、それに関して年末に出てきた反論の一部を下記に引用。 それと、ついでですので、もう少し仕組みの話を書きますね。もともと、出店者の多くは、自前でECサイトを立ち上げる余裕が無い、PCなどの情報リテラシーが低い、発送

    #JAPANsg の参加テナント一覧を作ってみて、なんとなく思ったこと
    fmht7
    fmht7 2014/01/05
    素晴らしい。どんな事業者が参加しているか、他のサイトでいくらで販売しているかを見てみたいと常々思ってた。自力で通販が約3割、それらはチャネルがタダ同然で増えた位にしか思ってないんだろうなぁ。
  • JAPAN satisfaction guaranteed(旧称:FB良品)の自治体側のコスト・出品者側のコストから費用対効果を考えてみる

    fmht7
    fmht7 2014/01/05
    単純にコストと特定の自治体参加事業者売上合計だけで批判するものでなく、今後の提言にも触れられており、批判、賞賛主張問わず一読の価値のあるエントリー。