2010年9月6日のブックマーク (11件)

  • Java入門ブックガイド(入門編) よりよき入門書と出会うために

    連載の目的 Javaの入門書だけでも多くのがあります。大きな書店に行けば入門書が山ほどあり、どれを買ったらよいか迷うのではないでしょうか。 最近はネットでの購入が増えてきていますが、店頭のように実際に手にとって内容を確認できません。一部のネットショップでは、目次や冒頭の章を閲覧できたり、他の人のレビューを読んだりすることもできますが、やはりそれだけで買うのは少し勇気が要ります。特に不景気な昨今、全部まとめてという買い方は到底できませんし。また、お薦めリストのようなものもネットには存在しますが、根拠に乏しいという感が拭えないのが現状です。 このような経緯があり、購入に役立つ具体的な情報を提供できればという思いでブックガイドを作成しました。 蛇足になりますが、入門編以外にも、マルチスレッド編、コレクション編、Web編などや英語の入門編も企画しています。 対象読者 連載は、ボリュームの関

    Java入門ブックガイド(入門編) よりよき入門書と出会うために
  • Java入門ブックガイド(オブジェクト指向編) オブジェクト指向の基本

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Java入門ブックガイド(オブジェクト指向編) オブジェクト指向の基本
  • Milano::Monolog: SymfonyでWebアプリ開発

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    Symfony Webアプリ
  • 要件の整理/共有でシステム設計の品質を高める

    これから4回に分けて、「組み込み製品の品質を高めるシステム設計」をテーマに、組み込み製品開発における実践的なプラクティスを紹介する。 組み込み製品とは、特定の機能を実現するためにコンピュータ・システムを含んでいる製品を指しているが、対象とする製品は時代とともに変わってきている。 例えば、メカニクス製品の代表のような自動車を例に見てみよう。自動車は、走る、曲がる、止まる、運ぶ、というのが代表的な機能だが、これらの機能は駆動制御、ボディ制御、安全制御、マルチメディア制御などで構成され、いまやコンピュータ・システムのかたまりといえる。 この例からも分かるように、以前であれば組み込み製品とは思われていなかった製品も、組み込み製品に分類されるようになってきている。現在では、組み込み製品でない製品を探す方が難しい状況となっている。 背景には、製品機能の高度化が挙げられる。製品開発に携わる人々は、ネット

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    Think IT 要件の整理 共有
  • どのプロセスでも自動化できるか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    どのプロセスでも自動化できるか?
    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    InfoQ どのプロセスでも自動化できるか?
  • アジャイル・ブームの再来

    はじめに "アジャイル"という言葉が、ソフトウエア開発現場において、広く知られています。皆さんも1度は耳にしたことがあると思います。 筆者は、開発者として、新人時代、社外常駐時代、プロジェクト・リーダー時代に、アジャイル開発に携わりました。連載では、これらの経験から得たアジャイルの知見を示します。 第1回では、アジャイルの経緯と現状など、事前に知っておくべき内容を説明します。2000年代前半に立ち上がったアジャイルが「試行錯誤の時代」を経て再び注目されるようになった要因について解説します。 アジャイルに共通する4つの価値と12の原則 あらためて、アジャイルとは何かをおさらいします。 アジャイルとは、いくつかのソフトウエア開発手法の総称です。数多くのアジャイル開発手法が存在します。以下は、具体的なアジャイル開発手法の例です。 Agile Modeling Agile Unified Pro

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    アジャイル・ブームの再来 第1回
  • BPM/SOAの設計・実装アプローチ

    モデル駆動開発とは モデル駆動開発とは、自然言語を主体としたドキュメントではなく、図形言語を用いて要求仕様をモデル化(形式化)し、あいまいさを排除するソフトウエア開発方法論です。 モデル駆動開発の例として、UML(Unified Modeling Language)が、主に組み込み系のソフトウエア開発で広く利用されています。では、業務アプリケーション・システムの開発において、同様の方法論が一般的になっているでしょうか。 現実は、限定的に、詳細設計以降のごく一部でしか利用されていないのが実情です。筆者が知る限り、表向きはUMLを標準にしていると言いながら、裏では相変わらず自然言語を用いたドキュメントを中心に開発を進めているプロジェクトが多いです。 この原因は、3つあると考えます。 スクラッチでゼロからソフトウエアをコーディングする比率が低くなった。 ユーザー部門とUMLで仕様を確認することが

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    BPM SOA 設計・実装アプローチ 第1回
  • [ThinkIT] オープンソース時代の企業システム選択ポータル

    2024/3/21 「GNOME 45.5」リリース 2024/3/21 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 4.5」リリース 2024/3/21 ELYZA、700億パラメータの大規模言語モデル(LLM)「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」の開発を発表 2024/3/19 Linuxディストリビューション「4MLinux 45.0」リリース 2024/3/17 セキュリティを重視した「Proton mail」のデスクトップアプリケーション発表 2024/3/17 PHP向けWebアプリケーションフレームワーク「Laravel 11」リリース 2024/3/17 「Samba 4.18.11」リリース 2024/3/16 Visional、脆弱性管理クラウド「yamory」のAWS Marketplaceにおける提供開始 20

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    Think IT
  • User guide

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    Apache Camel User Guide
  • Architecture

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    Apache Camel Architecture
  • Apache Camel: Index

    Camel is an Open Source integration framework that empowers you to quickly and easily integrate various systems consuming or producing data. Get Started What is Camel?

    foolish7
    foolish7 2010/09/06
    Apache Camel index