タグ

2016年2月6日のブックマーク (5件)

  • eBayとPaypalの離婚。幸せになったのはどっち?|決算が読めるようになるノート

    離婚の原因そもそも、なぜeBayとPaypalが離婚しなければならなかったのか、復習しておきましょう。これを理解するには、Paypalの歴史を知っておく必要があります。 Paypalは個人間の送金サービスです。サービス開始後、一番急成長したのは、実はeBayでの支払いに使われたからでした。それもあって、Paypalは株式公開後にeBayに買収されました。10年以上前のことです。 この時は、サービス間のシナジーが凄まじかった。一般的に、アメリカ投資家はコングロマリット(複数の事業が1つの会社下にある状態)を嫌がりますが、これだけシナジーがあるならまぁいいか、という状態が10年以上続いていました。ところが、時代はPCからスマホ主導に変わって、この事情が変わってきました、というのが離婚の背景です。 eBayの決算(2015年10-12月)まずはeBayの決算を見てみましょう。 最初は売上。なん

    eBayとPaypalの離婚。幸せになったのはどっち?|決算が読めるようになるノート
    fooo
    fooo 2016/02/06
    「スマホ時代のECに大事なことは、欲しいものがサクッと探せて(商品カタログが整備されていて)、サクッと買える(オークションではなく固定価格)」
  • YOY - Profile‬

    YOYは、小野直紀と山侑樹によって2011年に設立された東京を拠点とするデザインスタジオ。「空間とモノの間」をテーマに家具や照明、インテリアのデザインを行う。その作品は世界中で販売され、国内外で多くの賞を受賞している。2015年より武蔵野美術大学非常勤講師/特別講師。 YOY is a Tokyo-based design studio founded in 2011 by Naoki Ono and Yuki Yamamoto. They set “between space and object” as their design theme to design furniture, lighting and interior spaces. Their works have been sold all over the world. YOY has been recognized a

    YOY - Profile‬
    fooo
    fooo 2016/02/06
  • LinkedIn、インスタも積極活用 会社全体でコミットするメルカリの採用戦略

    2015年11月25日、株式会社LIGのいいオフィス@上野で「LIG×メルカリ人事担当者向け勉強会」が開かれました。イベントの後半では、株式会社メルカリHRグループ・石黒卓弥氏が「メルカリでどんな採用をしているか」という話を中心に、LinkedInやInstagramなどのツールの活用、社員だけでなく役員・マネージャークラスも行っている「採用会」などの取り組みの成果を紹介。最後に、採用活動を行う上で大事な3つのポイントを語りました。 LinkedInの登録者の特徴 石黒卓弥氏(以下、石黒):4つの具体的にやっていることに戻るんですけど。LinkedInとかWantedlyとか Instagramとか。 先ほどお話が出ましたが、LinkedInはメルカリでは、今年の5月から始めています。始めたときに、100人以下だったフォロワーが、今日でだいたい400名くらいのフォロワーに増えています。グ

    LinkedIn、インスタも積極活用 会社全体でコミットするメルカリの採用戦略
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • やなせたかしのトリビア [NTTグループカードWebマガジン Trace]

    このページでは、アンパンマン誕生のトリビア、そしてやなせさんの人生の後半戦のエピソードを中心にご紹介。国民的キャラクターの活躍はみなさんの知るところですが、やなせさんは高齢になっても驚くほど精力的に活躍されていたんです! 子どもから大人まで、知らない人はいない国民的キャラクター・アンパンマンですが、その誕生となると諸説あるようです。『やなせたかし 明日をひらく言葉』(PHP研究所)で語られているのは、1960年代、マンガの仕事が激減してラジオやテレビ仕事をするようになったとき、ラジオ番組の5分間のコントとして誕生したというもの。そして1969年に月刊誌『PHP』(PHP研究所)の連載でも、創作童話の一篇として描いていたのだそう。 何よりも驚きなのが物語の設定。現在のアンパンマンは困っている人やお腹を空かせている人にあんパン(自分の顔)を差し出しますが、当時のアンパンマンは戦争で飢えた子ど

    やなせたかしのトリビア [NTTグループカードWebマガジン Trace]
    fooo
    fooo 2016/02/06
    アンパンマンは奥が深い。アンパンマンのマーチは大人も勇気をもらえます