タグ

2014年12月27日のブックマーク (8件)

  • ラブライブ!アコギアレンジメドレー vol.3

    はみです。2014年ももう終わりますね。滑り込みで間に合ってよかった。メドレー第3弾です。ミックス、マスタリング:ゆうゆ(user/325945 @yuuyu_ssry にこ推しイラスト:ちゃつぼ(user/21143420 @4_tyatubo にこ推し)パーカッション:やぎのゆ(@yagino_yu 凛推し)アレンジ、ギター、題字:はみ(user/21778 真姫推し)毎度の誤字すいません…★告知★2015年夏コミで、ラブライブ!アコギアレンジCDを頒布する予定です。告知動画→sm26815896オフボーカルあります。●http://gofile.me/3wehH/w9XHpp9We歌ってくださいました→mylist/42915338vol.1→sm23217806vol.2→sm23663482vol.3→この動画final→sm30954971演奏曲リスト→mylist/4286

    ラブライブ!アコギアレンジメドレー vol.3
  • 小日本とか侮蔑する様な言葉は各国、各言語であるの? : 2chコピペ保存道場

  • [CEDEC 2014]「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 - 4Gamer.net

    [CEDEC 2014]ナムコ作品で見る乱数の歴史。「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」レポート ライター:箭進一 神奈川のパシフィコ横浜で行われた,ゲーム開発者向けイベントCEDEC 2014の最終日である2014年9月4日,「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」という講演が行われた。 登壇したバンダイナムコスタジオ HE技術部 加来量一氏 この講演のユニークな点は,旧ナムコの作品を「乱数」という視点から振り返るということだ。バンダイナムコスタジオ HE技術部のプログラマーである加来量一氏は,旧ナムコの初期作品50を解析し,それぞれの時代でどのような乱数が使われていたかを特定した。そこから見えてくる乱数技術改良の歴史を見ていくというのが,講義の主旨なのである。 1980年代のナムコアーケ

    [CEDEC 2014]「ゲーム世界を動かすサイコロの正体 〜 往年のナムコタイトルから学ぶ乱数の進化と応用」 - 4Gamer.net
  • 『Web API: The Good Parts』読んだ - ✘╹◡╹✘

    『Web API: The Good Parts』を読んだ。贈ってくれた人達ありがとうございます。 Web API: The Good Parts 作者: 水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/11/21メディア: 大型この商品を含むブログ (2件) を見る 目次 詳細はO'Reillyのページにて。 1章 Web APIとは何か 2章 エンドポイントの設計とリクエストの形式 3章 レスポンスデータの設計 4章 HTTPの仕様を最大限利用する 5章 設計変更をしやすいWeb APIを作る 6章 堅牢なWeb APIを作る 所感 Web API、よく知らない場合はとりあえず作りやすい方法で作っていこうという気持ちになりやすい。しかし、Web APIは後から変更するのが比較的難しいものなので、つらいものを使い続ける羽目になりやすい。また一貫性が重要視されやすいので

    『Web API: The Good Parts』読んだ - ✘╹◡╹✘
  • 「のんのんびより」アニメ第2期のキービジュアル発表、人気投票も開催

    また単行の累計発行部数が100万部を突破したことを記念して、携帯電話から参加するキャラクター人気投票も開催。アニメの公式サイトや、日12月27日に発売された月刊コミックアライブ2015年2月号(KADOKAWA メディアファクトリー)には、投票サイトへのアクセスに必要なQRコードが掲載されている。投票結果は、あっと描き下ろしイラストとともにアライブ2015年6月号で発表される予定。 「のんのんびより」は全校生徒が5人しかいない田舎の学校を舞台に、少女たちの日常を描いたコメディ。TVアニメの第1期は、2013年に放映されていた。

    「のんのんびより」アニメ第2期のキービジュアル発表、人気投票も開催
  • Ruby 2.2.0 リリース

    Posted by naruse on 25 Dec 2014 Translated by makimoto Ruby 2.2.0 がリリースされたことをお知らせします。 Ruby 2.2.0 には Ruby への多種多様な要望のための多くの新機能と改善が含まれています。 たとえば、新しい Ruby のガーベージコレクタは Symbol オブジェクトのガーベージコレクトができるようになりました。 2.2 以前の GC は Symbol オブジェクトのガーベージコレクトに対応していなかったため、この新しい GC によって Symbol オブジェクトについてのメモリ使用が削減されます。 Rails 5.0 ではこの Ruby 2.2 以降でのみサポートされる Symbol GC が必須とされる予定です。 (詳細は Rails 4.2 のリリースについてのポスト を参照してください) また、新た

  • ラブライブ!の洗礼 - 本しゃぶり

    何の因果か手に入れたので紹介しようと思う。 ムービックラブライブ!School idol project 入浴剤3袋セット/BiBi: キャラグッズmovic はじめに まず始めに断っておくが、私はいわゆるラブライバーではない。アニメは一期と二期の両方を全話見たとはいえ、特別好きというわけでもなければ曲を持っているわけではない。私にとって『ラブライブ!』とはあくまでも数あるアニメの中の一つにすぎないのだ。それなのにこれをなぜか同期から渡されたのだ。ラブライブを好きだとは一度も言ったことは無いというのに。だがせっかくなのでありがたく頂いた。そしてこのブログで紹介することに決めたのである。 しかしレビューしようとしたところで私は困ってしまった。なぜならやアニメ、それにガジェットなどならレビューをしたことはあるのでやり方は分かる。しかし、バス用品については何のこだわりも無いため、どのように書け

    ラブライブ!の洗礼 - 本しゃぶり
  • ピント合わせも露出調整も後から自由自在な「LYTRO ILLUM」は以前の「Lytro」に比べ進化しまくっていました

    ホワイトバランスや露出・ピント合わせは撮影時に設定すると基的には変えられないものですが、撮影後に好きな位置にピントが合わせられるだけでなく「背景の露出はF1で、手前のモノの露出はF16でハッキリ見せたい」というような編集も行えるカメラが「LYTRO ILLUM」です。写真撮影の手法を大きく変えるLYTRO ILLUMカメラを借りることができたので、どんなことができるのか実際に使ってみました。 Lytro - Home https://www.lytro.com/ LYTRO ILLUMで実際に撮影した写真はこんな感じ。画像をクリックした場所にピントが合います。 編集を加え、手前のみかんがF16、背景をF1に修正したもの。 葉ボタン。画面をぐりぐりすると少しずつ画像が動きます。 ということで、これが到着した「LYTRO ILLUM」 箱はちょっと変わった構造になっていました。分解していき…

    ピント合わせも露出調整も後から自由自在な「LYTRO ILLUM」は以前の「Lytro」に比べ進化しまくっていました