タグ

2018年4月16日のブックマーク (8件)

  • 今治市長 職員の官邸訪問は認める 具体的内容は明かさず | NHKニュース

    学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、3年前に愛媛県の担当者らが総理大臣官邸を訪問した際のやり取りを記したとする文書が見つかったことについて、今治市の菅良二市長は16日に記者団の取材に応じました。このなかで、菅市長は官邸を職員が訪問したことは認めたものの、具体的な内容については、国や県に迷惑がかかるとして明らかにしませんでした。 これについて、今治市の菅市長は16日午前、今治市役所で記者団の取材に応じ、職員が官邸を訪問したことは認めました。そのうえで、文書が見つかった後に、職員に聞き取り調査をしたことを明らかにし、このうち「首相案件」という文言については「職員からは聞いていない」と答えました。 しかし、それ以上の具体的な内容については、「国と県は一緒に取り組んできた仲間なので、迷惑をかけることができない」として、明らかにしませんでした。 また、柳瀬元総理大臣秘書官が国会に招致される動

    今治市長 職員の官邸訪問は認める 具体的内容は明かさず | NHKニュース
    fops
    fops 2018/04/16
    内容を明かすと迷惑って、官邸は隠蔽しようとしているって言いたいんだな。
  • ろじ on Twitter: "アノニマスポストが例の安倍晋三「ガンバレ」プラカードの配布に協力してる。 え?アノニマスポストって自民党関係者? https://t.co/zy2jOlT6Ag"

    アノニマスポストが例の安倍晋三「ガンバレ」プラカードの配布に協力してる。 え?アノニマスポストって自民党関係者? https://t.co/zy2jOlT6Ag

    ろじ on Twitter: "アノニマスポストが例の安倍晋三「ガンバレ」プラカードの配布に協力してる。 え?アノニマスポストって自民党関係者? https://t.co/zy2jOlT6Ag"
    fops
    fops 2018/04/16
  • 加計問題:今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず | 毎日新聞

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、愛媛県と今治市の職員らが2015年4月に首相官邸を訪れた際の面会内容について菅良二今治市長が16日、報道機関の取材に応じた。「(備忘録で面会を認めた)県は県の方向性でコメントしたのだろうが、私どもはあくまでも非公開」と述べ、面会者などは明かさなかった。「首相案件」との表現は「聞いていない」とした。 菅市長は、愛媛県文書の判明を受けて市職員に聞き取り調査をしたと説明。しかし、内容の詳細は「一緒に取り組んできた仲間に迷惑がかかる」と繰り返し、明言を避けた。面会相手の氏名も「控えたい」とした。

    加計問題:今治市長「私どもは非公開」面会者など明かさず | 毎日新聞
    fops
    fops 2018/04/16
    農水省が公開してるのに隠す意味あるか?つまり、見せると官邸が窮地になるような内容ってことか。
  • 福田事務次官に関する報道に係る調査について : 財務省

    平成30年4月 標記の件について、以下のとおり公表します。 【4月27日(金曜)公表分】 大臣官房長・秘書課長記者会見(冒頭発言)(平成30年4月27日)(PDF:95KB)福田前事務次官に対する処分について(PDF:50KB) 麻生財務大臣閣議後記者会見(冒頭発言)(平成30年4月24日)(PDF:43KB) 【4月18日(水曜)公表分】 週刊誌掲載記事に関わる事実関係の調査に係る銀座総合法律事務所の対応(PDF:76KB) 【4月16日(月曜)公表分】 福田事務次官に関する報道に係る調査について(PDF:153KB) (参考)福田事務次官に関する報道に係る調査への協力のお願い(PDF:65KB)

    福田事務次官に関する報道に係る調査について : 財務省
    fops
    fops 2018/04/16
    とりあえず記者会見くらいしたらどうか
  • 海賊版サイト撲滅へ向けて今すべきこと(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府が4月13日に決定した「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」(案)は、サイトブロッキングをISPに要請することはなかったが、名指しした3サイトに限って緊急避難としてサイトブロッキングを行うことが適当とした。しかしながら古くから確立している緊急避難について、政府が見解を出したからといって裁判所が採用する必要がないとの指摘もあり、引き続きISPは難しい判断を迫られることになる。 間違っていた海外から配信という前提座長の中村伊知哉氏の投稿によると、ブロッキングに踏み切った背景として、民間もDMCAテイクダウンなどの措置を取っても有効ではなく、手詰まりだったという。 そして昨今の事態の悪化に関して、サーバが置かれているとみられる外国の政府等に官民で交渉してもラチがあかず、民間もDMCAテイクダウンなどの措置を取っても有効ではなく手詰まりな状況でした。これが国内サーバであれば、ブロッ

    海賊版サイト撲滅へ向けて今すべきこと(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 安倍政権支持率33.5% 独自の週次連続調査で見る政権の「残存体力」=JX通信社 全国世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元秘書官の「首相案件」発言記録で、加計学園を巡る首相答弁の正確さも問われる事態に(写真:つのだよしお/アフロ) 報道ベンチャーのJX通信社では、3月10日・11日から4月14日・15日にかけて、5週間6回連続となる全国世論調査を行った。この結果、この週末の安倍政権の支持率は前週比5.4ポイント下落して33.5%となった一方、不支持率は6.3ポイント増の61.8%に達した。調査の日程や方式の概要は末尾に記載した通りだ。 「首相案件」文書報道で過去5週では最大の支持下落にJX通信社では、朝日新聞による財務省決裁文書改ざん問題初報道(3月3日)以降の10日・11日から、毎週末に連続で独自の全国世論調査を実施してきた。安倍政権の支持率は、決裁文書改ざん報道後に報道各社の世論調査で軒並み10ポイント前後の急落が報じられているが、今回の連続調査はその後に開始したものだ。 支持率は過去には見られた「復元

    安倍政権支持率33.5% 独自の週次連続調査で見る政権の「残存体力」=JX通信社 全国世論調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fops
    fops 2018/04/16
  • ドコモを蹴った 楽天ケータイ、波高し - 日本経済新聞

    総務省からの周波数帯の割り当てが正式に決まり、楽天が「第4」の携帯会社として来年10月にサービスを始める。格安スマホ「楽天モバイル」に電波を提供し、盟友ととらえていたNTTドコモの心境は複雑だ。楽天の当初サービスもドコモとのローミング(相互接続)が前提となるが、両社の亀裂は深まっている。NTTが入れさせた一文「今週はないのかな」。3月末、楽天の社内にはジリジリしたムードが漂っていた。NTT

    ドコモを蹴った 楽天ケータイ、波高し - 日本経済新聞
    fops
    fops 2018/04/16
  • 東京新聞:「加計」愛媛県文書 農水省が提出求める 柳瀬氏面会情報を把握:社会(TOKYO Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部開設を巡り、農林水産省で見つかった愛媛県職員作成による柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らとの面会を記した文書は、県が農水省の要請で、二〇一五年四月の面会直後に同省へ提出したものだったことが政府関係者への取材で分かった。柳瀬氏らと面会する情報をつかんだ農水省から「どんなやり取りがあったのかを至急確認したい」と連絡があったという。 農水省は当時、獣医学部の開設に慎重で、政府関係者は「農水省が県に面会記録の提出を求めたのは、学部開設を進めようとする官邸側や学園などの動向を探るためだった」と証言している。県の担当者が国への提出文書に虚偽を書く可能性は考えにくく、内容の信ぴょう性が高まった。 柳瀬氏は「記憶の限りでは会っていない」と面会を否定している。 農水省で見つかった文書は、県や今治市、学園の幹部らが柳瀬氏や藤原豊・内閣府地方創生推進室次長(当時)と面会した翌日の

    東京新聞:「加計」愛媛県文書 農水省が提出求める 柳瀬氏面会情報を把握:社会(TOKYO Web)
    fops
    fops 2018/04/16