タグ

2018年7月5日のブックマーク (11件)

  • 愛媛知事「責任者として言葉の重みを」 加計氏会見拒否:朝日新聞デジタル

    愛媛県今治市での獣医学部新設をめぐり、学校法人「加計学園」(岡山市)が加計孝太郎理事長の記者会見の予定がないと愛媛県庁の記者クラブに伝えたことについて、中村時広知事は5日午前、加計氏が改めて会見を開くべきだとの考えを示した。 松山市で報道陣の取材に応じた。「前回の会見で、きちんとした会見を検討するとの発言があったと聞いている。責任者としての言葉の重みを受け止めていただきたい」と述べた。 加計氏は6月19日、岡山市で会見したが、出席は地元の記者に限られ、25分で打ち切られた。会見では、県の文書に記されていた2015年2月の安倍晋三首相との面会を「記憶にも記録にもない」と否定。「きちんとした形の会見を」と求める記者に対し、「検討する」と答えていた。 愛媛県庁の記者クラブは参加…

    愛媛知事「責任者として言葉の重みを」 加計氏会見拒否:朝日新聞デジタル
    fops
    fops 2018/07/05
  • 高木 孝文 on Twitter: "2桁以上の数字を答える場合は半角で書かなければ、不正解にされる。これで数学できるようになるのかなぁ? https://t.co/4mbbQbfeVp"

    2桁以上の数字を答える場合は半角で書かなければ、不正解にされる。これで数学できるようになるのかなぁ? https://t.co/4mbbQbfeVp

    高木 孝文 on Twitter: "2桁以上の数字を答える場合は半角で書かなければ、不正解にされる。これで数学できるようになるのかなぁ? https://t.co/4mbbQbfeVp"
    fops
    fops 2018/07/05
    手書きで半角ってなに?謎の概念を発明しないで欲しい。
  • 細野氏への融資決定の議事録偽造か 取締役会開かれず | NHKニュース

    去年の衆議院選挙の直前、細野豪志 元環境大臣に証券会社から5000万円がわたっていた問題で、証券会社が細野氏への貸し付けを正式に決めたとする取締役会が実際には開かれず、議事録をあとになって偽造していた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。金融当局は、こうした経緯について証券会社から報告を求め、調べを進めているものとみられます。細野氏の事務所は「事実関係を把握しておらずコメント致しかねる」としています。 この資金提供について、証券会社は、5日前の去年10月14日に開いた取締役会で、細野氏への貸し付けを正式に決めたとする議事録を作成していましたが、取締役会は実際には開かれず、議事録をあとになって偽造していた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。 また、借用書も当初は交わされておらず、去年12月に作成されていたほか、利息もおよそ3か月間支払われていなかったということです。 NHK

    細野氏への融資決定の議事録偽造か 取締役会開かれず | NHKニュース
    fops
    fops 2018/07/05
  • 性被害:BBCの詩織さん番組で「女として落ち度」言及 杉田水脈議員に批判 - 毎日新聞

    インターネットで流されるフェイク(偽)ニュースや怪しげな情報、「炎上」している事例などを素早く取材し、真相やその背景などを報告します。

    性被害:BBCの詩織さん番組で「女として落ち度」言及 杉田水脈議員に批判 - 毎日新聞
    fops
    fops 2018/07/05
    『「インタビューの映像はこちら側で全て記録しています」と記し、公開も検討』さっさと公開すればいい。弁解で墓穴掘ってる時点で結論はでてる。
  • アノニマスポストと仁藤夢乃氏の奇妙な因縁 - 法華狼の日記

    アノニマスポストという後発のバイラルサイトがある。女子中高生支援者の仁藤夢乃氏を反日左翼活動家と呼ぶような、典型的な保守系だ。 しかし保守派としても主張が荒く、最近では沖縄県知事の翁長雄志氏を誹謗中傷して、批判をあびて削除するにいたった。 まとめサイト、がん治療中の翁長知事を中傷し炎上 記事は削除 これまでは運営元を隠しているため訴訟も難しいと思われたが、数日前から匿名掲示板で公開情報を集める動きが始まっている*1。 【嫌儲独自スクープ】アノニマスポストの運営元が判明!!! [211536216] まず、広告配信サービスのアドセンスIDが同一のサイトということから、複数の競馬予想サイトやパチスロサイト、フィリピン情報サイトも同じ運営と推測された。 ただし違うサイトも運営していることまでは以前にも何人かが指摘していた。各サイトの身元を照会できるwhois検索では、ほとんど代理人で隠している。

    アノニマスポストと仁藤夢乃氏の奇妙な因縁 - 法華狼の日記
    fops
    fops 2018/07/05
    想像を超えるゲスっているもんだな。
  • 『残業代ゼロ!これを読めば「高プロ」の正体が分かる』(Q&A) - 森ゆうこ 資料サイト

    働き方法案とかを批判していますが、中小企業からしたら現実の経済を全く理解していない論議に思えます。 賃金を上げて、労働時間を少なくしてしかも大手の量販店は人件費の高い国産の商品を避け安売りの商材を世界各国から仕入れています。利益を追求している大企業にしても国内生産をするなら値引きの強要をします。このままなら国会議員・国家公務員・大企業の給与水準を中小企業の水準にしないと日の経済や有能な技術者の海外流失を拡大して何も残らない国になると思います。まず国内の流通を検証して問題点を挙げて改革をして行くべきかと思います。利益追求の究極が商品検査等の虚偽まで来ている日企業に対して何をするのかと言う提案をして欲しいものです。 今の野党の皆さんに対して共感をする事が少なすぎます。福島・辻の様に時代錯誤の聞きなれた発言は必要ありません。枝野・蓮舫に関しては消滅して欲しいと思えて来ます。 国家・国民の未

    『残業代ゼロ!これを読めば「高プロ」の正体が分かる』(Q&A) - 森ゆうこ 資料サイト
    fops
    fops 2018/07/05
    上西先生監修/なにかぐたぐだ言ってる人がいるが、この情報を引き出すのに野党と上西先生がどれだけ苦労したかわかってない/高プロ施行後の対策も上西先生中心に動いてる。
  • 国民の“命の源”を売り飛ばすのか 水道民営化法案の危うさ|日刊ゲンダイDIGITAL

    よほど「カジノ延長」と呼ばれたくないのか。安倍政権がまたトンデモ法案を出してきた。水道法改正案がきのう(27日)、衆院厚労委で審議入りした。大阪北部地震では断水や漏水があちこちで発生。「水道管の老朽化対策の緊急性が高まった」とする公明主導で、与党は今国会での成立に躍起だが、真の狙いはズバリ、水道事業を民営化し、日が誇る水道技術を外資に売り渡すことだ。 実際、麻生副総理は2013年4月、米シンクタンク・CSISの講演で、「日の水道はすべて民営化する」と国際公約した。民営化によって経済合理性を優先させれば、いずれ料金は暴騰し、貧乏人は水さえ飲めなくなる恐れがある。 「法案では、上下水道施設は自治体が所有し、運営権を民間に包括的に委託するコンセッション(官民連携)方式を採用すると定めています。浄水場の維持管理から、水質検査、料金徴収まで民間に任せる事実上の民営化です」(野党議員) 政府は民営

    国民の“命の源”を売り飛ばすのか 水道民営化法案の危うさ|日刊ゲンダイDIGITAL
    fops
    fops 2018/07/05
    「水道事業を民営化し、日本が誇る水道技術を外資に売り渡す」カジノに続く売国政策?
  • IT講師殺害、複数ユーザーに殺意…容疑者特定できた人物狙う? : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡市でIT関連セミナーの講師で会社員の岡顕一郎さん(41)が殺害された事件で、殺人容疑などで逮捕された無職松英光容疑者(42)が、「ネットでの書き込みをサイト運営会社に通報され不満だった。関わったネットユーザーを殺害しようと思った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかった。福岡県警は、複数のユーザーに恨みをもった容疑者が、ハンドルネーム(通名)から人物を特定できた岡さんを狙ったとみて調べている。 関係者によると、岡さんは「Hagex」(ハゲックス)の通名で、ネット上の「炎上」やもめ事を取り上げる人気ブロガーだった。 松容疑者とみられる人物は、ネットの投稿に対して、「低能」などと中傷する書き込みをしており、「低能先生」と揶揄(やゆ)されていた。 岡さんら複数のネットユーザーが、松容疑者からとみられる書き込みを「嫌がらせ投稿」として、サイト運営会社に通報。岡

    IT講師殺害、複数ユーザーに殺意…容疑者特定できた人物狙う? : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fops
    fops 2018/07/05
    「ネットでの書き込みをサイト運営会社に通報され不満だった。関わったネットユーザーを殺害しようと思った」
  • 読者の皆さまにおわびします - 日本経済新聞

    経済新聞社元社員の在職中の不正行為で読者の皆さまにご心配をおかけすることを深くおわびします。当社は元社員、関係者のヒアリングや、元社員が持ち出したデータの保存先にしていたとみられる多数の記録媒体、メールアカウント、クラウドなどを対象にデジタルフォレンジックを実施しました。その結果、顧客情報が第三者に漏洩した事実は確認されませんでしたが、社内調査には限

    読者の皆さまにおわびします - 日本経済新聞
    fops
    fops 2018/07/05
    「顧客情報が第三者に漏洩した事実は確認されませんでした」「新たなデータ漏洩を防ぐためにも強制捜査権を持つ警察に告訴」
  • なうちゃん on Twitter: "自民党もよくないが、野党が頼りないから自民党を支持する、と安易に言う方々へ。失礼ですが、頼りないのは自分自身ではないかと思いませんか?自民党のしていることが全くおかしいと思わないなら論外ですが、もし自民党もおかしいと考えているならば、なぜそれを糺していこうと思わないのですか?"

    自民党もよくないが、野党が頼りないから自民党を支持する、と安易に言う方々へ。失礼ですが、頼りないのは自分自身ではないかと思いませんか?自民党のしていることが全くおかしいと思わないなら論外ですが、もし自民党もおかしいと考えているならば、なぜそれを糺していこうと思わないのですか?

    なうちゃん on Twitter: "自民党もよくないが、野党が頼りないから自民党を支持する、と安易に言う方々へ。失礼ですが、頼りないのは自分自身ではないかと思いませんか?自民党のしていることが全くおかしいと思わないなら論外ですが、もし自民党もおかしいと考えているならば、なぜそれを糺していこうと思わないのですか?"
    fops
    fops 2018/07/05
  • 「途中でケツわるのでは」小泉氏を批判 維新・松井代表:朝日新聞デジタル

    松井一郎・日維新の会代表(発言録) (自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長らが、国会改革をめざす超党派の衆院議員による会議を6月28日に立ち上げたことについて)いいと思うけど、最後までやってよと思うだけ。途中でケツわるんじゃないの、と。国会改革が一番できないのは自民党。参議院でも「(定数を)増やす」と言っているんだから。 旗を振ったら、振ったもんの責任がある。若いから、言うだけで許されるというもんじゃない。自分のポジションをかけてやってもらいたい。 国会改革は大賛成。ただ、責任あるもんは、もの言うたら腹くくってやってもらわなあかん。(大阪府庁での記者会見で)

    「途中でケツわるのでは」小泉氏を批判 維新・松井代表:朝日新聞デジタル
    fops
    fops 2018/07/05
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313227953 言葉の解説もないと意味がわからん。聞いたことある気がしたけど、それは「腹を割る」の言い間違えだった。