タグ

2008年3月11日のブックマーク (3件)

  • 写真やドローイングから作成された高品質なPhotoshopのブラシ

    In Obscuroで配布しているPhotoshopのブラシの紹介です。 ライセンスはCC3.0のため、非営利はフリーですが、営利目的には問い合わせが必要です。 Vector

  • 任天堂、Wii専用ソフトのダウンロード販売サービス「Wiiウェア」を3月25日より開始

    任天堂は3月11日、Wii専用ソフトのダウンロード販売サービス「Wiiウェア」を3月25日より開始することを発表した。 任天堂ではすでに、同社のファミリコンピューターなど、過去のゲーム機で発売されたゲームソフトのダウンロード販売を行う「バーチャルコンソール」を提供中だが、Wiiウェアでは、Wii専用ソフトをダウンロード販売する。なお販売は、バーチャルコンソール同様にWiiのオンラインサービス「Wiiショッピングチャンネル」上で行う。 サービス開始時に提供されるソフトは9タイトルとなる。詳細は以下のとおり。 おきらくピンポンWii メーカー:アークシステムワークス ジャンル:体感スポーツゲーム Wiiポイント:500 ことばのパズル もじぴったんWii メーカー:バンダイナムコゲームス ジャンル:知的好奇心くすぐり系パズルゲ ーム Wiiポイント:1000 サクサク アニマルパニック メーカ

    任天堂、Wii専用ソフトのダウンロード販売サービス「Wiiウェア」を3月25日より開始
  • 2008-03-11 - 空中キャンプ

    TBSラジオ「Life」速水健朗さんゲストの回を聴きました。先に出た新書の内容を中心にいろいろな議論がありましたが、どれも読者の疑問とリンクしていて興味ぶかく聴けました。いつものクセでメモを取りながら聴いていたのですが、後でメモを読みながら放送をふりかえってみたらおもしろかったのでここに書きます。かんたんなまとめです。 自分探しは世代、個人によって受け取り方がちがう 肯定的=中田英寿 否定的=イラク人質事件 二面性 定義もあいまい 連想するイメージも多様 自分探しのルーツはバックパッカー 見聞を広めたい 好奇心を満たしたいという層 どこかのタイミングでベタな自分探しにシフトした ここが最初の論点でした。世代によって受け取り方がちがうというのはわたしもそうおもっていた。たぶん、今の25歳あたりがひとつの区切りになっていて、そこから下の世代はあまり自分探しといったことは考えないのかな、とか(印