タグ

2020年3月3日のブックマーク (12件)

  • 江川紹子が目撃した、不健全で堕落した「安倍首相やらせ会見」…記者クラブは今すぐ是正を

    プロンプターに目をやり原稿を読み上げる安倍首相(画像は首相官邸より) 新型コロナウイルスの感染者増加とそれへの対策が、国民生活に大きな影響を与えている今、安倍晋三首相は、国民のためにも、自身の政権の安定的維持のためにも、「広報」のやり方を抜的に考え直し、それに携わる人員も全面的に入れ替えた方がいいのではないか。また、首相を取材する政治記者たちも、自分たちの存在する意味や取材のやり方を根から問い直すべきではないか。2月29日、新型コロナウイルス対策で安倍首相が初めて開いた記者会見に出席して、つくづくそう思った(記者会見については、Yahoo!ニュース個人も参照)。 「国民が知りたいこと」より「自分が言いたいこと」 まず、安倍首相及び首相官邸の問題。 政府は(1)全国的なスポーツ・文化イベントの中止や延期の要請(2月26日)、(2)全国すべての小中高校の臨時休校の要請(27日)と、国民生活

    江川紹子が目撃した、不健全で堕落した「安倍首相やらせ会見」…記者クラブは今すぐ是正を
  • 新型コロナウイルス 大分県で初の感染者を確認 30代女性1人 | NHKニュース

    大分県は、大分市に住む飲店従業員の30代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。大分県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてです。 大分県や大分市によりますと、女性は、先月23日の夜、38度7分の発熱や頭痛、けん怠感などの症状が出て、その後も症状が改善されなかったため、3日ウイルス検査を受けた結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。 大分県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてです。女性は現在も発熱や頭痛、けん怠感といった症状があり、肺炎を起こしていて、3日午後、大分市にある感染症指定医療機関の県立病院に入院したということです。 また、女性は40代の男性と同居していて、大分県や大分市は、この男性の検査を4日以降行うとともに、今後2週間は自宅で待機するよう要請したということです。 大分県などによりますと、女性は

    新型コロナウイルス 大分県で初の感染者を確認 30代女性1人 | NHKニュース
    forcutie
    forcutie 2020/03/03
  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん

    これまで2万に迫る数の記事を公開してきたデイリーポータルZ。読者はどの記事が好きで、どんな読み方をしているのだろうか? 読者を訪ね「デイリーポータルZの好きな記事」を教えてもらう月イチ連載。第一回目の長嶋有さんに続き、贅沢な読者ゲストが登場します。 ここの文とインタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 写真:森カズシゲ 普通の人の生活史が、じつは面白い 今回の読者は社会学者の岸政彦さんだ。 岸政彦さん 社会学者として人に話を聞き、様々な生活史をまとめている。その活動の傍ら小説を執筆し、著書『断片的なものの社会学』は紀伊国屋じんぶん大賞2016を受賞。『ビニール傘』は芥川賞候補に挙がった。 デイリーの好きな記事も、自身の研究テーマに通じるものが多かった。 岸:最初に読んだのは「ふつうの人にインタビュー」という、林さんの記事だったと思います。2004年ですね。これ、びっくりしました。ウェブメ

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:岸政彦さん
  • キャッチャーマスクをつけて出社した

    「コロナ感染予防のため出社から帰宅までの間必ずマスク着用のこと」という指示が当社でも出たのだが マスクなんてどこにいっても品切れ状態で全く手に入らない 仕方ないので近所のスポーツ用品店で売っていたキャッチャーマスクを着けて出社してみた 笑われたり馬鹿にされたりするかと内心ひやひやしていたのだが、意外や意外そんなことはなく 全く野球に興味なさそうな同僚の女の子から「ミットも無いと思いますよ」なんて感想まで頂いてしまった 明日はマスクに加えてキャッチャーミットにレガースも装着して出社しよう

    キャッチャーマスクをつけて出社した
    forcutie
    forcutie 2020/03/03
    あれ?自分が想像していたキャッチャーマスクってキャッチャーマスクじゃなかったのかな?と思って画像検索したらキャッチャーマスクだった
  • WEB特集 南海トラフ地震 津波浸水想定エリアで起きていること | NHKニュース

    「あれ、海岸の近くで家が増えている…」 いったいどういうことなんだろう。9年前の東日大震災で各地の沿岸部では津波による甚大な被害を受けました。もしかしたら、リスクの高いエリアで住宅が増えているのかもしれない…。そこで、南海トラフ巨大地震で津波が想定されているエリアをオープンデータで徹底的に分析してみました。(社会部記者 齋藤恵二郎 宮崎放送局記者 牧野慎太朗 佐藤翔)

    WEB特集 南海トラフ地震 津波浸水想定エリアで起きていること | NHKニュース
  • 森法相「適切に人事を行った」東京高検検事長の定年延長めぐり | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、森法務大臣は、参議院予算委員会で「勤務延長の法律解釈は決して後付けではない」と述べ、法務大臣の責任で適切に人事を行ったと強調しました。 これについて森法務大臣は、参議院予算委員会で「勤務延長の法律解釈は決して後付けではない。一部だけの答弁を切り取って決めつけられているが、国会に提出した資料のとおり、閣議決定の前に法律解釈の協議があった。山下元法務大臣の時から行われてきた、国家公務員法の定年引き上げの議論の一環として検討がなされた」と述べました。 そして森法務大臣は「まるで官邸の人事介入であるかのような、そんたくが行われたかのような疑念があるが、全く事実無根だ。私も弁護士であり、法律家としての倫理観を持って法務大臣としての責任をもって適切に人事を行った」と述べました。

    森法相「適切に人事を行った」東京高検検事長の定年延長めぐり | NHKニュース
    forcutie
    forcutie 2020/03/03
  • NY株ダウ平均 過去最大の値上がり幅 先週末比1293ドル高 | NHKニュース

    2日のニューヨーク株式市場は新型コロナウイルスによる経済への影響を和らげるため、早期の利下げに加え、各国の協調がはかられるのではないかという期待から、ダウ平均株価は大幅に上昇し、先週末に比べて1200ドル余り値上がりしました。1日の値上がり幅としては過去最大です。 ダウ平均株価が値上がりするのは先月19日以来、8営業日ぶりで、この日の値上がり率は5%を超え、1日の値上がり幅としては過去最大です。 この日は、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による早期の利下げへの期待に加え、日米欧の主要7か国の財務相・中央銀行総裁が近く電話会談を行い、新型コロナウイルスの影響を和らげるため各国の協調がはかられるのではという見方が広がって全面高になりました。 市場関係者は「日、ヨーロッパが、金融政策面でほぼ追加の政策が限られているとみられる中で、アメリカの利下げへの期待が特に大きく膨らんでいる。一方

    NY株ダウ平均 過去最大の値上がり幅 先週末比1293ドル高 | NHKニュース
    forcutie
    forcutie 2020/03/03
  • 【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita

    今回は、Corey Haines(@coreyhainesco)氏の「How I launched a profitable job board with no-code tools in 3 weeks」という記事を、人の許諾を得て翻訳・掲載しています。 およそ12,000字の長い記事なので、かんたんに内容をまとめると下記のようになります。 翻訳元記事の筆者はスタートアップでマーケティングを業としている。 自身の経験から、マーケター専用求人サイトに需要を見出し、開発に着手。 非エンジニアでコードは書けないので、ノーコードツールを駆使して開発。 持ち前のマーケティング力でサイトを成長させる(Product HuntやTwitterで初期ユーザーを獲得し、SEOやメーリングリストで継続的成長)。 具体的な金額は非公開だが、一定の収入源にはなっている。 いわゆる個人開発のお話になります。翻

    【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita
  • 『塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "聞いていました。 蓮舫さんの真後ろ、当該議員の隣の隣にいたから。 このヤジだけではなく、「親が仕事休め!」を9回はヤジっていて悲しくなった。(余りにも何度もヤジされるので数えてしまった) 休めない親御さん多いんですよ。 生活の… https://t.co/FRvsUjQx5X"』へのコメント

    政治と経済 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "聞いていました。 蓮舫さんの真後ろ、当該議員の隣の隣にいたから。 このヤジだけではなく、「親が仕事休め!」を9回はヤジっていて悲しくなった。(余りにも何度もヤジされるので数えてしまった) 休めない親御さん多いんですよ。 生活の… https://t.co/FRvsUjQx5X"

    『塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "聞いていました。 蓮舫さんの真後ろ、当該議員の隣の隣にいたから。 このヤジだけではなく、「親が仕事休め!」を9回はヤジっていて悲しくなった。(余りにも何度もヤジされるので数えてしまった) 休めない親御さん多いんですよ。 生活の… https://t.co/FRvsUjQx5X"』へのコメント
    forcutie
    forcutie 2020/03/03
  • 保釈中の秋元被告、25日に政治資金パーティー 自民幹部も出席

    カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、収賄罪で起訴後に保釈された衆院議員の秋元司被告が25日に憲政記念館で、政治資金パーティーとして昼勉強会を開くことが2日、分かった。自民党の林幹雄幹事長代理を講師として招く予定。 秋元被告は逮捕後に自民党を離党したが、二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)には現在も所属しており、同派副会長の林氏が「自民党幹事長室」をテーマに講演する。 安倍晋三首相は2月26日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2週間は大規模イベントの自粛を要請。国会議員の政治資金パーティーや集会にも自粛ムードが広がっている。 秋元被告はIR事業への参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部に逮捕、起訴された。保釈後の2月14日の記者会見では「起訴された事実すべてを否認して無罪を主張していく」と

    保釈中の秋元被告、25日に政治資金パーティー 自民幹部も出席
    forcutie
    forcutie 2020/03/03
  • 台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点

    台湾を代表するプログラマー」「天才」。2016年10月から、台湾政府で「デジタル大臣」を務める唐鳳氏(38歳)のことだ。12歳からプログラミングを勉強し、義務教育を飛び出して15歳で起業。19歳で米シリコンバレーでも起業し、米アップルなど世界のIT企業の顧問も歴任した。米外交政策専門誌『フォーリンポリシー』は2019年、唐氏を「世界の頭脳100人」の1人として選んだほどだ。 国民がどんどん政府の議論に参加 ――蔡英文政権でのデジタル大臣として3年が経過しました。台湾IT行政や社会はどう変わりましたか。 就任直後、行政院(政府)の公務員たちは「デジタル民主主義」「開かれた政府」という言葉に不安を隠しきれずにいました。ネット上には行政への反対の声や怒りがこもったコメントがあふれていると感じていたためです。そこで私は「国民からの批判のコメントをすべて創造的なエネルギーに転換しましょう」と伝え

    台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点
  • 『感染症もサッカーもゼロリスクを求めてはいけない』岩田健太郎教授に緊急取材、サッカー観戦の感染リスクとJリーグ再開の是非(前編)

    『感染症もサッカーもゼロリスクを求めてはいけない』岩田健太郎教授に緊急取材、サッカー観戦の感染リスクとJリーグ再開の是非(前編) 2020年03月03日 8時00分 カテゴリ: インタビュー タグ : pickup • targmar 新型コロナウイルス対応に追われるクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に入り、「カオス状態」と告発する動画をアップ(2日後に削除)し、一躍時の人となった神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授。自主隔離を続ける現在もTwitterを中心に有益な情報を発信しているが、タイムラインには突如、ヴィッセル神戸の情報をRTしたり「エル・クラシコ見たいな」とつぶやいたり、サッカー通であることを匂わせる投稿が時折流れてくる。 もしやサッカー愛にあふれる感染症の先生なら、Jリーグの試合延期と今後の対策について、ファンの視点をふまえてアドバイスをいただけるはず、ということで2月28

    『感染症もサッカーもゼロリスクを求めてはいけない』岩田健太郎教授に緊急取材、サッカー観戦の感染リスクとJリーグ再開の是非(前編)