タグ

英国に関するforestpersonのブックマーク (5)

  • 格差社会であることが国にもたらすコスト(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    格差の問題は「不平等」とか「イモラル」とかいう人道的な側面から議論されがちだ。が、貧富の差があまりにも広がり過ぎると、シビアに国家に損失をもたらすそうで、極端な格差社会であるために英国が払っている年間コストは390億ポンド(約6兆6000億円。英国の年間防衛費とほぼ同額らしい)になると英紙ガーディアンが伝えている。 この数字は、英国のシンクタンクEquality Trustが発表したもので、極端な格差社会であることで英国が被っている損失には、健康寿命の短縮化、メンタルヘルスの悪化、犯罪率の上昇などがあり、上記はそれらの損失を金銭に換算したものだという。 英国では、トップのスーパーリッチ層100人の資産の総計が、最下層1800万人(英国の人口の30%にあたる)の資産の総計と同じ金額になるそうだ。 ここまでエクストリームに上層と下層の貧富の差が広がると、それが一国の経済成長を滞らせる要因にもな

    格差社会であることが国にもたらすコスト(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    forestperson
    forestperson 2014/04/02
    日本でも超高所得層の減税が進められている。該当する超高所得層の人数はとても少ないから影響は少ない。という判断らしいけど、その減税分は低所得者の何人分かという考え方はされていないと感じる。
  • NIKKEIリスキリング|変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

    変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする。企業の人材戦略から、スキルや職種の知識、キャリア形成のロールモデル、転職副業の最新動向、書籍情報まで、リスキリングの実践に役立つ具体的なヒントを提供します。

    NIKKEIリスキリング|変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする
  • スターバックスが「自発的」税金支払い - 日本経済新聞

    【ロンドン=松崎雄典】米コーヒーチェーン大手スターバックスの英国法人は、2013年から2年にわたり2千万ポンド(約26億円)の法人税を「法の求めを超えて」(同社)支払うことで英当局と合意した。海外の低税率国を使って利益を低く抑える手法に消費者などから反発が強まったためだ。米アマゾン・ドット・コムや米グーグルも批判の対象になっており、日企業も含む、多くの国で活動する企業の節税対策に影響が広がる

    スターバックスが「自発的」税金支払い - 日本経済新聞
    forestperson
    forestperson 2012/12/08
    「法の求めをこえて」納税するとのこと。消費者によるボイコットや納税を求める団体の影響を受けての動きだそう。国家で対応できなかったことが社会的な運動により変わった例なのかな?
  • 「山崎」「白州」が「群を抜いていた」 サントリーが英品評会で最高賞ダブル受賞 - MSN産経west

    サントリー酒類は6日、英国の酒類専門誌が主催する国際品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」で、同社の「山崎18年」と「白州25年」がウイスキー部門の最高賞を受賞したと発表した。ウイスキー部門で同じメーカーの2品が最高賞を同時受賞するのは初めてという。 部門別最高賞は、各部門で金賞を受賞した商品から選ばれ、5日の授賞式で公表された。ことしのウイスキー部門(スコッチを除く)の金賞は21品で、サントリーの6品のほか、ニッカウヰスキーも4品が受賞していた。最高賞となったサントリーの2品は「群を抜いていた」ため、優劣がつかなかったと評価された。 受賞したウイスキーの希望小売価格(税別)は、山崎18年(700ミリリットル入り)が2万円、白州25年(同)は10万円。サントリー、特保のペプシを13日に発売 先行するキリン追撃へ

    forestperson
    forestperson 2012/11/07
    白州の工場で飲んだのは美味しいとお酒の苦手な自分でも思った!
  • 税率アップでイギリスは倹約経済へ

    僕がこのブログを書いている1月4日、イギリスでは僕の人生で3度目となる付加価値税の税率引き上げが行われた。VATと呼ばれるこの消費税の税率が7.5%から15%へと倍増されたのは、僕が子供だったとき。だが今や、その税率は20%にまで増加した。日の消費税が3%から5%に値上がりしたくらいで当時の日人があんなに怒っていたのが理解できないくらいだ。 イギリス経済は今、ひどく苦境にあえいでいるように見える。労働党は政権時の好景気の時代に、債務をいくらか削減しようとする代わりに財政赤字を膨らませた。次いで起こった2008年の金融危機を逃れるため、今度は大規模な銀行救済と一連の景気刺激策を行った。 今のイギリスには、増税してもっと税収を増やすことと、公共支出を減らすことの両方が必要だ――そう考えている点において、新たに政権についた保守党は正しいといえるだろう。問題は、彼らが支出を大胆にカットできずに

    forestperson
    forestperson 2011/02/28
    長期的なことを考えた政策だと思う。国民は非難ゴウゴウだろうけど。。。
  • 1