タグ

電力と日本に関するforestpersonのブックマーク (5)

  • 甘利経済再生相パーティー券、電力9社覆面購入:朝日新聞デジタル

    原発を持つ電力各社が2006年以降、原発再稼働を訴える甘利明経済再生相のパーティー券を水面下で分担して購入してきたことが朝日新聞の調べで分かった。平均的な年間購入額は数百万円とみられるが、各社の1回あたりの購入額を政治資金規正法上の報告義務がない20万円以下に抑えていた。法律の抜け道を利用し、資金源の表面化を防いだものだ。 電力会社役員が自民党に個人献金していることは判明しているが、電力各社が電気料金を原資にパーティー券を分担購入していたことが明らかになるのは初めて。 複数の電力会社幹部によると、甘利氏が電力会社を所管する経済産業相に就いた06年、電力9社は1回あたり約100万円分のパーティー券を分担購入。各社担当者が協議し、事業規模に応じて分担額を決めた。この枠組みは翌年以降も続き、東電などの関連会社が加わることもあった。東電は11年の原発事故後にやめたが、他の8社はほぼ同じ金額で購入を

    甘利経済再生相パーティー券、電力9社覆面購入:朝日新聞デジタル
    forestperson
    forestperson 2014/01/27
    原発事故再発防止の対策に全力をかけるよりも、政治家のお墨付きをもらう方がチョロいもんね。合理的な行動だなー
  • 世界最大蓄電池、北海道電が導入 - 日本経済新聞

    経済産業省は31日、住友電気工業製の世界最大級の蓄電池を北海道電力の南早来変電所に導入すると正式に発表した。蓄電池の放充電により、天候による出力変動の激しい太陽光や風力などの供給量のブレを調整して、再生可能エネルギーの活用を進める。蓄電池の導入で北海道電の再生可能エネルギーの導入可能量は約1割増える見込み。住友電工横浜製作所(横浜市)の実証機を視察した茂木敏充経産相は、「世界最先端の技術は国内

    世界最大蓄電池、北海道電が導入 - 日本経済新聞
    forestperson
    forestperson 2013/08/01
    スマートグリッドの可能性が広がるってことかな?
  • [社会] 電車のクーラー 2011-05-07 - 霞が関官僚日記

    GWは祝日のないカレンダーどおりのkanryoです。ご無沙汰です。 皆さんお元気でしたか? そんなことはどうでもよい。 私はJR・私鉄各社の皆さんに言いたいことがある! JR・私鉄各社の人が見ていなかったら、JR・私鉄各社に知り合いがいる人がその知り合いに言ってやってください。 まず一つ。クーラーを入れているのか、切っているのか、はっきりしてください! 節電のためにクーラーを切ることはいいことだと思います。また、お客さんが増えて暑くなってきたのでクーラーを入れることもいいことだと思います。 だけど、いまいち入っているのか切れているのか分からない。天井の機械が動いていても、単なる送風かもしれない。 入っているのか切れているのか分からないと次のアクションが取りづらいので、しかるべきタイミングの駅や、スイッチをいじったタイミングでちゃんと周知してください。 次に、クーラーを切っているなら、「窓を

    [社会] 電車のクーラー 2011-05-07 - 霞が関官僚日記
    forestperson
    forestperson 2011/05/08
    電車内の権力者たる車掌さんへのお願い。
  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208D918DDB94E48A722E7070745B93C782DD8EE682E890EA97705D>

    電気料金-国際比較- 国際的に見て、内外価格差は一部の国との間では依然残るものの、縮小している。 (ドル / kW h) 0 .2 5 1.00 1999年国際比較 自 由 化 導 入 直 前 0 .2 0 0 .1 5 0 .1 0 0 .0 5 0 .0 0 家庭用 産業用 日 0 .2 1 3 0 .1 4 3 1.00 0.55 0.39 0.27 0.45 0.40 0.71 0.57 0.60 0.31 0.38 0.32 0.69 家庭用 産業用 米国 0 .0 8 2 0 .0 3 9 英国 0 .1 1 7 0 .0 6 4 ドイツ 0 .1 5 1 0 .0 5 7 フ ラン ス 0 .1 2 1 0 .0 4 4 イタリア 0 .1 4 7 0 .0 8 6 韓国 0 .0 8 1 0 .0 4 6 (ドル / kW h) 0 .2 5

    forestperson
    forestperson 2011/04/23
    5年前のデータか。これを見ると、日本の産業は大変なんだろうと思う。これからはどうなるのだろう?
  • 日本の今後のエネルギーバランスの変化を考えてみた - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 東電、2火力発電所を4月までに再開 発電能力2割増  :日経済新聞4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要。 うーん、これは大変ですね・・・・ ところで先日、以下のニュースもありました。 東北地方太平洋沖地震の「被災地向けソーラー発電システム」の追加支援について|お知らせ:シャープ 3月25日から順次、緊急避難場所での活用を実現してまいります。 対応早い!! ・・・・・待てよ?このソーラー発電システムって、使えないのかな? と思ったので、急場の対応としてソーラーパワーがどれくらい使えそうなのか調べてみました。 原子力発電を太陽光発電に置き換えたらどうなるの? 資源エネル

    forestperson
    forestperson 2011/03/21
    総量の問題だけに焦点が当てられてるけど、そもその電気は貯めておけないって問題が抜け落ちちゃってる気がする。
  • 1