ゲームに関するforhatのブックマーク (44)

  • ウマ娘が気持ち悪い

    巷で流行ってるウマ娘にどうしても気持ち悪さを感じるんだけど楽しんでる人に水をさすのもあれだし、でも言いたいし、みんながどう思ってるのか聞きたいのでつらつら書く。 ウマ娘、面白いよね!たぶんめっちゃ競馬好きな人が書いてるんだなってわかるキャラクターが面白い。 実在の馬を背景にしてて、かつフィクション映えするようにキャラクター造形してるし、関係性まで含めて作り込んであってすごい。 これはサイゲのいいとこなんだけど、ちゃんとキャラにバックボーンがあるのがわかるからウマ娘名鑑見てるだけでも楽しいし、ロード中に出てくる「実は~~~」ってやつだけでもキャラの解像度深まるのでめちゃくちゃセンスあるなって思う。 頭おかしいだけだと思ってたゴルシが「アタシと出会えてお前の人生面白くなっただろ?」って言ってるの惚れそうになった。 エロ禁止になったおかげで当にそのキャラが好きな作家の解釈の二次創作が見られるし

    ウマ娘が気持ち悪い
    forhat
    forhat 2021/05/30
    なんか過大評価されてるっていうか、擬人化した女の子がきゃっきゃウフフしてるのを見ていたいって、けものフレンズみたいな不気味さは感じるな。空っぽの器に良い話だけくっつけた人形劇みたいな
  • 弱者男性が恋愛可能になると不幸になる人がいる

    俺自身一介の弱者男性として最近の弱者男性議論を度々心痛めつつも興味深く追ってきたわけだが、以前として誰もタイトルの問題について言及していない様に思われたので俺が書くことにした。 まず前提としてここでいう弱者男性とは、 ・同世代所得平均値以下の所得→経済弱者 ・性的魅力が著しく低くて性愛の対象にされない→恋愛弱者 少なくともこの二点を兼ね備えた男性のことを想定している。つまり俺のことだな。 加えて言えば経済能力は恋愛能力に、恋愛能力は経済能力にそれぞれ程度の差こそあれ相互作用していると思われるので、この二点は弱者男性の弱者性の不可分な要素だと思っている。 で、こういう俺みたいな弱者男性が恋愛不能者から恋愛可能者にクラスアップするシチュエーションにおいては幾つかのイベントが想定されるわけだ。 例えば一部のブクマカが字面を見ただけで怒り狂うあてがえ論というハードなイベントから官製非モテ合コンみた

    弱者男性が恋愛可能になると不幸になる人がいる
    forhat
    forhat 2021/05/17
    恋愛だけならネトゲで相方作って恋愛すれば良い、身分も容姿もネトゲなら無効だ、エロいことしたいだけなら風俗いけばいい、子孫を残したいとなればハードルが凄く高いけど、自分の死んだ後の世界なんて興味ないか。
  • ゲームを炎上させて200万再生 急上昇するゲーム炎上系youtuberたちの正体|Jini | ゲームゼミ

    ゲームについて、文化・芸術と等しく学ぶことで、ゲームをより楽しむ」ことをコンセプトとした、ゲームゼミの上級プランです

    ゲームを炎上させて200万再生 急上昇するゲーム炎上系youtuberたちの正体|Jini | ゲームゼミ
    forhat
    forhat 2021/05/14
    死体蹴りのゴミ人間。日本って頭の良い人が消えてクズばかりになってしまったよ。このまま日本は崩壊して終了するよ
  • 最強の可視化問題

    ゲーマーの間では「最強」は可視化されるようになりました。便利で有用な面が大きいですが、これによる目立たない弊害がわずかにあります。一度文章にまとめたいと思いました。 「最強の可視化」は、対戦ゲーム(特に esports と呼ばれて扱われるようなタイトル)の最上位層・強弱の差が可視化したという意味です。 調べれば筆者と同様の論調は見つかりますが、「今後どうすべきか」提案で筆者の意見を出せればと思い記しました。今日はだいぶ曖昧なお話しなので、少しテキトーな口調に出来ればと思います。 背景:最強の可視化とは 以前、インターネットはなく、もしくは影響が少なかったため、人々は好きなことをしていました。一方で、良質な情報や上達するための正しい方法を手に入れるのは非常に難しいものでした。筆者も間違ったセレビィ入手裏技に踊らされ(註1)、暗黒王デスフェニックスを軸にしたデッキ(註2)の構築に独りで必死にな

    forhat
    forhat 2021/05/10
    弱者の可視化はドラクエ10が失敗してイキリ勢のいじめの温床になったな。もうあれ凄惨なゲームになってる。まったく逆だがユーザーより運営の関与を上げないと良いゲームにならないとしみじみ思っている
  • 日本製ゲームがつまらなくなったのは何故?

    近年、俺が良く遊んだ、面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。 RimWorldFactorioXCOM2 / WOTCStellarisProject HospitalCivilization 6They are billionsFrostPunkFaster than light俺はストラテジーゲーム、シミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。 それでもAPEXだとか、Ghost of Tsushimaだとか、 最近でも面白いと聞くゲームには海外ゲームが多い。任天堂のタイトルを除くと。 だけど、日製のゲームにストラテジーゲームには、PC、PS4他のコンシューマ機を問わず、心惹かれたタイトルは全くない。ただ、日ゲームを遊んでない訳でも買ってない訳でもない。 信長の野望や三国志の最新版は買ったし、スパロボも、ファイアーエムブレム

    日本製ゲームがつまらなくなったのは何故?
    forhat
    forhat 2021/04/30
    まぁ単純に面白いゲームを買わないから続編が作られなくなったし、若手の変態Pがチャレンジできる土壌もなくなった。リアル追求の海外に比べてアニメ感追求でどこかチープな完成度に。
  • サクラ革命が主人公が不細工だったから終わるらしい

    最近の奴が「このキャラ可愛い!このソシャゲする!」って思わないとわざわざアプリダウンロードしてゲームなんて始めねえよな それこそコッコロちゃんやらやばいわよ!やらが先導してあの見た目は正ヒロインみたいな腹ペコ女に導かれたからプリコネやらが流行った訳で じゃあサクラ革命のサブヒロインって何?ヒロイン以外の面白い要素何?って考えたらなーんのアピールもされてねえんでやんの そしてVTuber共に鳴り物入りで関わらせたのにそのVTuberがCVになる話も先送りにしくさりやがったから「じゃあまだ始めなくていいや」ってV豚共ですら思うわけで んで先陣切ってプレイしてくれた人身御供共からはこう言われる訳 「仕様がFGOと一緒」 だと マジでデライトワークスは会社潰した方がいいよ アホでしょ FGOが何で愛されてるのか一ミリも分かってないんじゃん ガチャを利用した搾取の体制?違う違う 戦略性の伴う操作性も

    サクラ革命が主人公が不細工だったから終わるらしい
    forhat
    forhat 2021/04/23
    >適当な3Dのゲーム触ってる方がいいストレス解消って原神やウマ娘で時代が次世代に向かってるのもあるか。Live2D程度じゃもはやヌルい、普通の時でも動くムービーを堪能したい、臨場感があり動き回り可愛がれる3Dを
  • サクラ革命サービス終了発表に寄せて - 崩壊日記(第二出張所)

    ※思った以上に反応貰えたので最後に追記しました(2021/04/23) 2020年12月にサービス開始したソシャゲ「サクラ革命〜華咲く乙女たち〜」のサービス終了が発表された。 リリース日からの現役プレイヤーとして所感を書き残す。 隊長RANKは85。それなりに日々プレイしてた。 なお、原作というか原案にあたる「サクラ大戦」については3まで発売時にプレイ済み。新サクラ大戦はアニメで半分程度見た程度であるので、原作に対する思い入れ度はほどほど…だと思って欲しい。 ■問題点1. 虚無の時間拘束 メインシナリオは当初序章と、第一章の九州編のみ実装されており、2週間程度のイベント期間を挟みつつ、順次追加される形だった。これはよくある方式なので別段問題は無い……のだが、問題は何も無い期間の存在である。当に何も無いのだ。 その期間はデイリー任務とされる経験値アイテムや成長素材を集めるための周回プレイを

    サクラ革命サービス終了発表に寄せて - 崩壊日記(第二出張所)
    forhat
    forhat 2021/04/23
    バトルスキップ以外はソシャゲあるあるなので致命傷ではないかな、アニメ原作のちゃらいソシャゲほとんどそんな感じだし。これは据え置き機ゲーム原作IPで需要と違いコストもかけすぎていたためポシャったのかと。
  • SEGA セガ | 製品情報

    ソニック × シャドウ ジェネレーションズ 2024年秋 発売予定 PS5 PS4 Switch Xbox Series X|S Xbox One Steam Epic Games

    SEGA セガ | 製品情報
    forhat
    forhat 2021/04/22
    ブレスオブファイア6 白竜の守護者たちとまったく同じ道になってしまったね。そもそもソシャゲ向きじゃないブランドをソシャゲにした企画段階での致命的なミス
  • ソシャゲは微課金が中途半端で一番ダメ

    重課金は課金で欲しいものを全て得られるから満足できる、ソシャゲの遊び方として正しい 無課金は我慢が出来る鋼の心を持っている、全て得られない事を割り切れている賢者 だが、微課金はどっちつかずで実に厄介 微課金は金は出す事を許容している あくまで許容しているだけで、多額の課金には躊躇する。 その躊躇の代償は時間 ゲームを遊ぶ事に加えて、いかに少ない出費で得をするかを算段する事になる。 一度金を出してしまったが故に、自分はお客様であると思い込んでしまって離れるに離れられない。 延々とその算段を立て続ける 「次のイベントはなにか」「このガチャは引きたいけど状況的に引かなくていい(…でも引きたい)」 この考えこそ、頭のリソースを過剰に持っていく。 その結果依存した状況になる 重課金はその数分だけのために多額の課金をして達成できる。 達成できたのだから、(やろうと思えば)次のイベントまで頭から除外でき

    ソシャゲは微課金が中途半端で一番ダメ
    forhat
    forhat 2021/04/16
    無課金も含めて大事で、VTuberに投げ銭と同じような構造もあるとおもう。多くても数万円の課金だけど、楽しませてもらった投げ銭のような気持ち。面白くなくなければ勝手に休止する(一番課金したゲーム今年やってない)
  • 『スーパーマリオブラザーズ』の世界記録4分54秒はどのようにして達成されたのか? 10年以上本作のRTAを追いかけている筆者がその凄さを解説

    2021年4月7日、アメリカに住むNiftski氏によってファミリーコンピューター用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』の「Any%」RTA(リアルタイムアタック)の世界記録が更新された。今回Niftski氏によって達成された記録は前世界記録より0.282秒早い「4分54秒948」となる。 人類ではじめて4分54秒台に到達したことは「『スーパーマリオブラザーズ』の「Any%」RTAにて人類で始めて「4分54秒台クリア」を達成したランナー現る。TASと同レベルの入力精度で理論上可能な記録に限りなく近い大記録」でも紹介させていただいた。 今回達成された『スーパーマリオブラザーズ』の「Any%」のRTAとはどのようなものなのかを最初に説明しておこう。作にはゲームを短縮するためのさまざまなテクニックが存在するが、使うテクニックに制限がないというのが「Any%」の大まかなルールだ。 “1-2”から“

    『スーパーマリオブラザーズ』の世界記録4分54秒はどのようにして達成されたのか? 10年以上本作のRTAを追いかけている筆者がその凄さを解説
    forhat
    forhat 2021/04/15
    バグ技を使ったものはつまらなすぎる。マラソンで決められた道以外を走って大会記録を出しても興ざめだろう。
  • みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの?

    なんていうか、名作と言われるゲームがのきなみつまらないのだけど。 FPS、格ゲーは基やらない。 RPGが好きだけど、フリプのFF7リメイクなんてホストと匂わせ女同士の地獄絵図にしか見えなかったし、ライザのアトリエもバ美肉キモオタがイチャイチャだけに思えて30分でそっ閉じ。 ダクソ系、オープンワールドRPG、名作HD リマスター系に手を出しては、面白みがわからないままに積みゲー化していっている。 もともとモンハンやソシャゲー見たく強くなるために千ノックしなきゃいけないようなゲームは嫌い。 しかも強くなるっていってもそのゲームでしか通用しないしね! 一応最近でハマったゲームはゼルダBOW。Neir automata。 この2つは別格に楽しかった。 そのせいもあるかもしれないけど、それ以外のゲームがどれも当につまらない。 せっかく大事な時間を削って遊ぼうとしてるのに、ちょっとでもつまらない

    みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの?
    forhat
    forhat 2021/04/12
    集中力の異様な低さ・テトリス・数独で女脳的なので、考え方を変えないと普通に楽しむのは難しいと思う。キャラが嫌いだもう投げるとか、ゲームをやり込んでも無駄とか、そもそもゲームに没頭する気が自分にないよね
  • RPG「Wizardry VA(仮)」は2022年内にリリース予定。ゲーム公式Twitterや新たなPVも公開に

    RPG「Wizardry VA(仮)」は2022年内にリリース予定。ゲーム公式Twitterや新たなPVも公開に 編集部:Chihiro ドリコムは日(2021年4月6日),スマートフォン向け新作RPG「Wizardry VA(仮)」のリリース時期が2022年に決定したことを発表した。 また,作のTwitterアカウントが開設されるとともに,新たなプロモーションムービーも公開されている。今回の映像では,パーティでダンジョンを探索する様子や敵との戦闘シーンなどを確認できる。 「Wizardry VA(仮)」公式Twitter <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 株式会社ドリコム(社:東京都目黒区、代表取締役社長 内藤裕紀)は、『ウィザードリィ(Wizardry)』の新作スマートフォン向けゲームアプリ「Wizardry VA(仮)」のリリースを2022年に決定し、新た

    RPG「Wizardry VA(仮)」は2022年内にリリース予定。ゲーム公式Twitterや新たなPVも公開に
    forhat
    forhat 2021/04/07
    Steamでインディーズレーベルで多国語対応のゲームとして出すのが身の丈と購買層的にいいと思うが。ガチャ課金に脳が溶かされ短時間プレイの暇つぶしと考えるスマホ層はWizardryのダンジョン歩くだけでもめんどくさい。
  • はてなのやつらってSwitchにゲーム来ねえとやらねえのな追記した

    (追記)Mac環境しかないとか言ってるやつ、ちゃんとA Short HikeはMac対応してるぞ というか最近のPCゲーMac対応してるの割とあるインディーズのほうがMac対応してるまである 最近話題のHadesなんかもMac対応してる --------- 最近こそPCSwitch、PS、XBOX同時に発売することが珍しくなくなったインディーズゲームだが 大体はPCSteamで発売されたのち移植されるわけ PC版である程度流行ってるやつでもはてなでは全然話題にもならない ブコメがついてもSwitchにくれとかほざく奴を見る そこまでゲーム好きならPCゲームやれよ なんでSwitchに来るまで待ってんの?クレクレ言ってどうせやらねえんだろ A Short HikeはSteamだけじゃなくてエピックゲームズで無料配布もやってたくらいなんだがなんで持ってないの? というかお前らはてブスマホ

    はてなのやつらってSwitchにゲーム来ねえとやらねえのな追記した
    forhat
    forhat 2021/04/06
    はてなは任天堂が最大の顧客だからステマのようなものもあるのかな。https://www.inside-games.jp/article/2016/01/21/95144.html
  • 『ポケモンカードゲーム』初期カードの背景素材が特定される。任天堂ファンの“テクスチャハンティング”は止まらない - AUTOMATON

    ゲーマーたちが普段目にしながらも、特別意識することは少ないテクスチャ。テクスチャは3Dオブジェクトの表面やもしくはゲームの背景などに使うことで、ゲームに雰囲気をもたらしている。その出典元特定に情熱をそそぐコミュニティが存在しており、中でもクリエイター集団Render96は『スーパーマリオ64』のテクスチャを続々と特定している(関連記事)。その過程で同一のレンガ風テクスチャが多数のゲームに利用されていることが判明したり(関連記事)、と、もはや考古学的ともいえる発見をもたらしている。 しかし、テクスチャが用いられているのはビデオゲームだけではなかった。今回はRender96のWiki立ち上げ人でもあるFanamel 氏が『ポケモンカードゲーム』の背景画像を特定するにいたったのだ。普段からテクスチャに気をくばる熱意と、任天堂愛がなければできない発見だろう。 Last night I manage

    『ポケモンカードゲーム』初期カードの背景素材が特定される。任天堂ファンの“テクスチャハンティング”は止まらない - AUTOMATON
    forhat
    forhat 2021/04/06
    任天堂の生態
  • 夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作 それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 結論から言ってしまうと、今回レビューする「バランワンダーワールド」は非常に悲しいと言わざるを得ない作品でした。駄作ではありませんが、かと言って今の時代に遊べる完成度にはなっていなかったのです。現代に適応できないまま古いセンスで作られた3Dアクションであり、プロが集まって手掛けたにもかかわらず、失敗に終わってしまった夢の残骸。そう形容する他ない、惜しい作品でした。しかしながら、そこには確かな「夢」があり、やろうとしていたことの片りんが見えたのです。 今回、この作品をレビューするかどうかは非常に悩みました。「バランワンダーワールド」は現在、世界中のメディアレビューで酷評されていて、自分が忌憚(きたん)のない感想を述べても追い打ちにしかなりません。しかし、私は小説版も購入してゲームで語られなかった物語を読み、この世界を捨て去ってしまうのは

    夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作 それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー
    forhat
    forhat 2021/04/05
    最高評価を取らないとすべて水の泡で巻き戻しになるリズムゲーとか最悪すぎる。
  • 【重要】運営サービス終了のお知らせ(4/2) | ドラゴンクエストライバルズ エース

    【重要】運営サービス終了のお知らせ(4/2) いつも「ドラゴンクエストライバルズ エース」を ご利用いただき 誠にありがとうございます。 この度「ドラゴンクエストライバルズ エース」は 2021年7月5日(月) 13:00をもちまして サービスを終了させていただくことになりました。 日頃ご愛顧いただいておりますお客様には 突然のお知らせとなりましたことを 運営チーム一同 深くお詫び申し上げます。 2017年11月2日(木)よりサービスを開始してから より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが 今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が 困難であるという結論に至りましたため サービスの終了を決定いたしました。 これまで長きにわたり 「ドラゴンクエストライバルズ エース」および 「ドラゴンクエストライバルズ」を ご愛顧いただきました皆様には 厚く御礼申し上げます。 サービス終了

    forhat
    forhat 2021/04/02
    ソロモード強化したりSteamに出したり立て直ししてたけど無理だったみたいだな
  • 【悲報】PCゲームのチート、もうどうにもならないレベルに突入 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。 — Takeshi HASEGAWA (@hasegaw) March 30, 2021 SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux を SecureBoot して KVM + GPU passthrough したら回避できるし完璧ではないな — Takeshi HASEGAWA (@hasegaw) March 30, 20

    【悲報】PCゲームのチート、もうどうにもならないレベルに突入 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    forhat
    forhat 2021/04/01
    ソシャゲやトレーディングカードゲームはこういう問題があまりない。反射神経=ウマイでマウントとるゲーム特有の問題じゃないのか?
  • ゲームボーイでビットコインをマイニングする猛者が登場、単3電池4本で採掘可能

    1989年に登場し、累計1億1800万台以上販売されたゲームボーイは、2017年になっても新作ソフトが登場したり、有志によってゲーム開発ソフトが公開されたりと、根強い人気のあるゲームハードです。そんなゲームボーイを使って、ビットコインのマイニングに挑戦する猛者が現れました。 Mining Bitcoin on the Game Boy - YouTube ゲームボーイでのビットコインのマイニングに挑戦したのは、セキュリティ研究家のstacksmashing氏です。stacksmashing氏は、イーロン・マスク氏がTwitterに「テスラの自動車がビットコインで購入可能になりました」と投稿したことをきっかけに、「ビットコインをマイニングしよう」と思い立ったとのこと。 stacksmashing氏は、ビットコインのマイニングに利用するべく、グラフィックボードの購入を検討。しかし、ビットコイン

    ゲームボーイでビットコインをマイニングする猛者が登場、単3電池4本で採掘可能
    forhat
    forhat 2021/03/30
    ガラケーでハッキングしていたバトルプログラマーシラセを思い出した
  • 98円で話題のオープンワールドレースゲーム『Need for Drive』プレイレポ…のはずが闇深い事実が発覚したので問題点をまとめる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    98円で話題のオープンワールドレースゲーム『Need for Drive』プレイレポ…のはずが闇深い事実が発覚したので問題点をまとめる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    forhat
    forhat 2021/02/24
    無許可でリアルの車はやばいし、ソース盗んだ海賊版の可能性もあるし、あまりに安く普及させようとしていることでスパイウェアのようなものが混入されてる可能性もあるな
  • 聖剣伝説LoMのリマスター版が発売決定するも、当時の思い出となにか違う…→地道に作られたオリジナル要素が欠けていた「途方もない…!」

    リンク GAME Watch 「聖剣伝説 Legend of Mana」HDリマスター版がPS4/Switch/PCで6月24日発売決定 スクウェア・エニックスは、プレイステーション 4/Nintendo Switch/WindowsSteam)版アクションRPG「聖剣伝説 Legend of Mana(聖剣伝説 レジェンド オブ マナ)」を6月24日に発売する。価格は3,520円(税込)。特典が同梱する限定BOXは14,300円(税込)。 1 user 28

    聖剣伝説LoMのリマスター版が発売決定するも、当時の思い出となにか違う…→地道に作られたオリジナル要素が欠けていた「途方もない…!」
    forhat
    forhat 2021/02/21
    スクエニのゲームたまにフォント変なのあるよな。MSゴシックそのままで自作ゲーみたいなやつ