タグ

ゲームブックに関するfouのブックマーク (36)

  • ゲームブック・オールタイムベストテン 全ランキング発表 - アリオッチ!アリオッチ!アリオッチ!

    朕「そんな訳ですんで、元旦からの新春特別企画ゲームブック・オールタイムベストテンも無事終了いたしまった」 B「汝ら衆生の熱い要望に応えて……全選手入場ッッ!」 ベストテン1〜10位まで 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 135票 134票 131.5票 127票 120.5票 108.5票 90票 90票 89.5票 88.5票 86.5票 魔法使いの丘 (創元推理文庫 1985/07/12) 城塞都市カーレ (創元推理文庫 1985/08/10) 展覧会の絵 (創元推理文庫 1987/10/09) スーパーブラックオニキス (創元推理文庫 1987/12/24) 王たちの冠 (創元推理文庫 1985/10/10) 悪魔に魅せられし者 (創元推理文庫 1986/07/31) バルサスの要塞 (社会思想社 1984/12/30) モンスター誕生 (社会思想社 1988/03/30)

    ゲームブック・オールタイムベストテン 全ランキング発表 - アリオッチ!アリオッチ!アリオッチ!
  • 80年代からリリースが続く人気ゲームブックシリーズ「Lone Wolf」の新作が電子書籍とRPGゲームのハイブリッド作品として今年7月に発売 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    70年代の終わりから80年初頭に掛けて爆発的なヒットを記録した“Choose Your Own Adventure”(※ 国内では“きみならどうする?”)の台頭を経て、ゲームブックが広く一般化した80年代中期に登場し大きなヒットを記録したJoe Dever氏の「Lone Wolf」、国内でも“ローン・ウルフ”シリーズとして10冊近い邦訳や関連書籍が販売された人気ゲームブックシリーズのiOS向け新作が、なんと電子書籍RPGゲームのハイブリッド作品として今年7月に登場することが明らかになりました。 これは原作者であるJoe Dever氏が執筆を手掛ける新たなシナリオを元に、 Forge ReplyがUnity 4を利用し開発を進めており、電子書籍を利用したシナリオの進行と、3Dカットシーンをタクティカルな戦闘シナリオを交互に描くことで、かつてのゲームブック的な体験を実現するというもの。 なお

  • ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!!

    ゲーム・DVD 等のリユース情報!! ご自宅に有るモノを売ったり、欲しいモノをお得に購入する事が出来る『リユース』に関するサイトです。ご参考下さい。 ホーム 当サイトでは、ゲーム、CDやDVD、スマホや携帯、洋服やバッグ、家電や楽器、カーナビやドライブレコーダー、活動量計やウェアラブル端末・・・等など、多くの品物をお得に、売ったり買ったり出来る情報をご紹介しております。 リユース商品は、環境に対してよいのは勿論の事、お部屋の整理整頓にもなりますし、お財布にも優しくて、一石二鳥以上の嬉しい効果が御座います。 お引越しや年末年始の大掃除、季節の変わり目での模様替えの際などに、是非サイトを参考にして、ドンドン「リユース」を実践して下さい。 ゲーム・DVD 等のリユース情報!! 未分類 買取額が安い物は、「ボーナス数千円」が貰える業者に売る!! 初代プレステ5 ”cfi-1000a0

  • 物語としてのゲームブック - ゲームブック 温故屋

    子供の頃好きだった一冊に、1986年に翻訳出版された『ドラゴンの目』というゲームブックがあります。翻訳者は当時まだ20代半ばだった大森望さん。 その大森さんが、『ドラゴンの目』の「訳者あとがき」で、ゲームブックについて次のように述べています。 ここでは物語は、順番に読み進んで行けば自然とゴールにたどりつく固定されたものではない。読み手の前で千変万化する物語。だが物語は、来そうしたものではなかったか。 物「語」とは、読んで字のとおり、語られるべきはずのものだ。活字によって紙の上に印刷された「小説」と呼ばれる代物は、当の物語の、二次的な代替物にすぎない、とSF作家R・A・ラファティはあるエッセイで書いている。たとえば氷河期の洞窟で、狩りからもどったネアンデルタール人たちが、夕のあと眠りにつくまでのほんのひととき耳を傾けた物語は、語られるたびに、聞き手の反応によって微妙に変化したに違いない

    物語としてのゲームブック - ゲームブック 温故屋
  • ゲームブック口調で人生に迷うスレ

    自分を二人称「キミ」にして、人生の迷いを書こう。 キミが迷いや悩みを書けば書くほど、スレの住人たちは歓喜の声をあげ、キミを称えるだろう。 キミは事実ありのままを書いてもいいし、多少の誇張を含めてもいい。 --さあ、レスを返したまえ。 NPCさん :2011/02/01(火) 19:57:29 ID:??? キミが辞表を差し出すと、上司は特別驚く様子もなくそれを受け取り、君の背後のドアを指差して言った。 「一ヵ月後などと悠長なことを言ってないで、今すぐそのドアを開けて出て行け」 キミがドアを開け、部屋を出ると、うしろでがちゃんとカギのしまる音がした。 キミは怒りにまかせた自分の選択が正しいのか、少し不安になってきた。 キミは、思い直して上司に詫びてもいいし(社長室へ)、新天地を求める旅に出発してもいい(ハローワークへ) 3 NPCさん :2011/02/01(火) 20:

  • ゲームブックとの邂逅: Analog Game Studies

    アナログ・ゲーム・スタディーズ(略称:AGS)のサイトです。 “学びが、ゲームをより楽しくする。ゲームが、人生をもっと豊かにする。”を合い言葉に、ゲームとそれ以外の社会的要素を繋ぐべく、現場のクリエイターや研究家・学術者・ファンたちが情報発信と実践をしていくプロジェクトです。 アナログゲーム、特にアナログゲームと(広義の)物語を語るうえで、ゲームブックについて外すことはできません。 ゲームブックとは一見小説(等)のような体裁を取りながら、ゲームのようにストーリーが分岐し、提示されるパラグラフを選択していくことで展開が変わるという独特の形式を有した物語ジャンルのことを指します。戦闘やより精密な物語を再現するためのルール・システムが搭載されたり、あるいは「」という体裁ならではの楽しい仕掛けが施されている作品も多く、世界観に合わせてバラエティ豊かなラインナップが存在しています。 日においては

  • ソーサリー!

    一部、自戒をこめて 参考文献 『魔法使いの丘/シャムタンティの丘を越えて/シャムタンティ丘陵』The Shamutanti Hills Steve Jackson/Wizard Books(Icon Books)/Puffin Books(Penguin Books) 安藤由紀子訳/東京創元社 浅羽莢子訳/創土社 こあらだまり訳/グループSNE/SBクリエイティブ 『城塞都市カーレ/魔の罠の都/罠の都カーレ』Kharé-Cityport of Traps Steve Jackson/Wizard Books(Icon Books)/Puffin Books(Penguin Books) 中川法江訳/東京創元社 浅羽莢子訳/創土社 こあらだまり訳/グループSNE/SBクリエイティブ 『七匹の大蛇』The Seven Serpents Steve Jackson/Wizard Books(Ic

  • Twitterでゲームブックを

    これは素晴らしい。Twitterゲームブックを再現してしまった人々がいます: ■ Choose Your Own Adventure! On Twitter. (SF Weekly) ゲームブック(英語で言うところの”Choose Your Own Adventure”)とは、短いセンテンスから構成されているで、各センテンスの終わりには選択肢が与えられていて「洞窟に入るなら~ページへ、町に戻るなら~ページへ」という形式で物語を(自分自身の判断で)進められるというもの。いや、今みたいに大河RPGゲーム機ですぐに遊べるなんて状況じゃなかった時代には、名作と呼べるような作品が次々に生み出されていたんですよ。 で、それをTwitterで再現した、と言えばもう後はご想像の通り。ツイート1個を1つのイベントにして、各ツイートの末尾で選択肢(リンク)を与えるという形式になっているわけですね。だいた

    Twitterでゲームブックを
  • 夢 時 間

    No.781の続き ……遠近法に基づく立体的な絵が描けずに、よくも、まあ、それで立体迷路のを作ろうなどと持ちかけたものです。トネ氏はデザインといっても、マッチとか平面的なものしかやっていなかったようでした。ことに致命的なのが人物。あれこれ写真資料も渡したのですけれど、できあがってきたのは、黒こげのできそこないの地蔵さまみたいなシロモノで、どうしても人間に見えません。氏が10歳近く上(確かワタクシが20代後半で氏が30代後半だった)なこともあり、シツレーのないようあれこれお願いしたものです。ヘキチにある氏の自宅に指定時間に打ち合わせに行ったら外出中で、5時間待たされたあげく「これから夕なのです」と言われ、30分ほど打ち合わせして帰ってきたりなんてこともありました。懐かしくもない思い出です。氏は、悪気があるわけではなく、どうも基的に天然の部分があるらしいのです。ハタから見ていればオモシ

    fou
    fou 2010/03/06
    「魔城の迷宮」製作秘話その2。
  • 夢 時 間

    お問  『魔城の迷宮』はゲームブック界最大の奇書だと思いますが、その企画はどのように持ち上がったのか、あれだけの迷宮をどうやって構築したのか、どれほどの手間と時間がかかったのか、その完成に至るまでを教えてください。 お答 「えー、 最初にはっきり申し上げておきますが、あのはオクタニとトネという人の共著(作と絵)ということになっていますが、実質は絵を含めてワタクシのヒトリ作品といっていいと思います。いえ、なに、思い上がっているわけではございません。それは読んでいただければおいおいおわかり頂けるでしょう。 さて、魔城の迷宮は解こうなどとすると、ずいぶんタイヘンなになっておりますが(散歩を楽しんでいあただければ十分ですとも)、作る方もそれと同じくらいタイヘンだったのですしくしく。 立体迷路のゲームブックを作りたい--そう言い出したのはトネという人でありました。この人は、元々デザイナ

    fou
    fou 2010/03/06
    「魔城の迷宮」製作秘話その1。
  • もうひとつのロト英雄伝説: nokotsudo BLOG

    最近更新が滞りがちでしたが(いつものこと? そうですね)、更新もせずに何をしていたかというと、なぜか突発的に『ドラクエ』がしたくなって『II』と『III』を平行してやってました。ちなみにSFC版ね。 シドーとゾーマを倒して、SFC版『III』の隠しボス・しんりゅうもようやく倒したのでとりあえず一段落かな。 過去に『II』『III』ともにFC、SFCでクリアしてるのだけど、SFC版よりFC版の方がちゃんと覚えてるんだよね。特にSFC版『III』のことなんてさっぱり覚えていなかった。「性格? 盗賊? すごろく場? 小さなメダル? そんなんあったっけ?」って感じ。プレイしたのは一番最近(といってももう10年近く前)なんだが。 『ドラクエ』の最高傑作は『III』、という意見には私も同意する(といっても『VI』以降の作品はやってないけど)のだが、個人的に好きなのは『II』だったりする。 そしてそんな

  • FLASH ゲームブック - STORY FACT. -

    このFLASHゲームブックは、1980年代後半頃に流行ったゲームブックという、文庫タイプのアドベンチャーゲームを、FLASHで遊べる物にしたものです。 難しいルールなどは一切なく、文章の最後にある選択肢をクリックすることで進む、コンピュータのサウンドノベルのようなゲームです。 STORY-FACT.で公開されているFLASHゲームブックの物語は、すべて管理人が作ったオリジナルのファンタジー世界を舞台としています。 この世界には恐竜が生息し、人々はそれを乗りこなして兵団を作り、さまざまな国家、部族、ギルドとなって、大陸中に散らばっています。また、記録さえ残っていない超文明の遺物を掘り起こし、その原理も分からないまま、使う人々もいます。 歴史に詳しい人であれば、ちょうどローマ時代のような国々が、ルネサンス期ぐらいの生活様式で存在していると言えば分かりやすいでしょうか。また、しばしば登場するサ

  • 伝説のゲームブック『ファイティング・ファンタジー火吹山の魔法使い』がDSで復活 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    伝説のゲームブック『ファイティング・ファンタジー火吹山の魔法使い』がDSで復活 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • ゲームブック倉庫番 @ ウィキ

    このWebサイトは、日で発売されたゲームブックを主に出版社別で一覧表示しています。 元となった同名のサイト「ゲームブック倉庫番」を運営されていた囃子さんの同意を得て、データを流用させて頂いています。

    ゲームブック倉庫番 @ ウィキ
  • アドベンチャー・ノベル

    おススメ! *Comic Maker初心者向け、コマンド選択式 ・・・・・・CMGI -ComicMakerGameInformation-(素材・講座・ゲーム検索・コンテスト・ニュース) ・・・・・・コミックメーカー講座(講座・ゲーム製作TIPS) ・・・・・・桜のとなり下で。「遊戯」出張所(講座・サンプル・ゲーム検索) ・・・・・・うきでんポーカー研究所(講座・素材) *NScripter初級から中級者向け、スクリプト記入式 ・・・・・・Free Adventure Game World(講座) ・・・・・・Binary Heaven(ミラーサイト)(講座) *吉里吉里中級者以上向け、スクリプト記入式 ・・・・・・KADV-アドベンチャーゲーム作成キット ・・・・・・エドルフ族「吉里吉里/KAG」を使って、「ふぁみこんむかし話」風のゲームを簡単に作る ・・・・・・OUTFOCUS(講座

  • ねたミシュラン ★これが時代というものか……

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

  • http://ryouzan.sakura.ne.jp/sousagb.html

  • ゲームブック紹介

  • 火吹山の魔法使い

    火吹山の魔法使い キャラ作成&ハウスルール --The Warlock of Firetop Mountain-- このたび、久しぶりにゲームブック(以下GB)「火吹山の魔法使い」にチャレンジするとのことで、ファイティングファンタジー(以下FF)のキャラを作る。 ここは、マッコイ的FFキャラ作成ルールでやることにする。 これは4d6をふり、1個のダイス目分を技術点に、2個のダイス目分を体力点に、1個のダイス目分を運点にそれぞれプレイヤーの任意に入れるというやり方。 ちょっと邪道だけど、これならある程度はダイス運に作用されずに済む。まじで技術点7とかなると、このGBシリーズ、シャレにならないからね。 というわけで4d6・・・はあっ!4,5,3,1! 5の出目をどこに入れるか・・・むむむ・・・やっぱ技術点だろう。 原技術点11(5) 原体力点16(3,1) 原運点10(4) んーこんなカンジか

  • 駄人間生誕