タグ

生活に関するfouのブックマーク (88)

  • 使いやすさ日記

    fou
    fou 2006/10/19
  • 美容院・床屋に行くのが苦手な人or行けない人

    fou
    fou 2006/10/08
    行くかぁ~…。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    fou
    fou 2006/09/07
    婚約指輪が給料3ヶ月分っていうのもそういうときのためだよね。
  • 2006-09-04

    生け花の師範をしている知人と、春先に散歩したことがあります。家々の庭に咲き乱れる花を見ながら2人で春を満喫しておったのですが、花に関する知識ナッシングのあたしに比べ、知人の感動の仕方の詳しいこと詳しいこと。知識があるとないとで、世界の見え方がこんなに違うんだってことがとても興味深かったです。 同じ花を見てもあたしは「あー、きれいな花……(でも名前すら知らない)」としか認識できないのに、知人の方は、「○○○(花の名前)がもう咲いてる! やっぱり今年の春は暖かいんだね」と喜んだり、「あの△△△、珍しい色だなあ。きっとこのお家の人が好きで、自分で増やしたんだね」と推測したり、「あの◎◎◎、すっごく上手に咲かせてある! 普通なかなかあんな大きな花はつけないよ」と感心したりと、たいそう具体的に楽しんでるんですよ。一緒に歩いていると、ひとりで歩いていたら絶対に気づけないことがいろいろわかって、面白かっ

    2006-09-04
    fou
    fou 2006/09/05
    他人のweb日記を読みたくなるのも、違う視点からの感想を知りたいということかも知れない。
  • FrontPage - 大学生にもなって今さら聞けないコト。まとめwiki

    メニュー テンプレ 過去ログ BBS? 質問と答 すべての質問 遊び からだと健康 性風俗 行政・公共施設 経済・金融 郵便・物流 社会・政治 乗り物・交通 思想・宗教 自然科学 趣味・スポーツ 家電製品 コンピュータ 買い物 生活 就職・アルバイト 教育・大学 ファッション 料理べ物 その他 最新の20件2022-08-18 松良多 アーティスト ポストデジタル社会 2015-12-30 RecentDeleted 2014-05-15 コメント/FAQ/Living 2013-01-22 FAQ/Living 2012-12-02 コメント/FAQ/Postal 2012-07-28 コメント/FAQ/Education 2012-07-27 コメント/FAQ/Fasion 2012-04-12 SandBox 2012-03-31 コメント/FAQ/Shopping コメント/

  • 【成人男性限定】仮性包茎の比率を調べたいと思います。…

    【成人男性限定】仮性包茎の比率を調べたいと思います。 石川英二著「切ってはいけません」(新潮社)によると仮性包茎の割合に関する医学的に意味のある統計データというのはまだないそうで、それは、包皮を人為的に巻き上げると、それが定着するということがあるなど、仮性包茎の基準があいまいなところにあるようです。 さて、そこで質問ですが、あなたは下記のどれにあてはまりますか?(すなおに考えると下記のCとDが仮性包茎ということになるかと思います。)

    fou
    fou 2006/08/26
  • 睡眠時間を短くして、今までと同じぐらい回復させる方法はありますか?よろしくお願いします - 人力検索はてな

    睡眠時間を短くして、今までと同じぐらい回復させる方法はありますか?よろしくお願いします

  • ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)

    ぬいぐるみのボタンを押すと、ぐずっていた赤ちゃんがケロっと泣きやむ――画期的なベビー用品「赤ちゃんけろっとスイッチ」をタカラトミーが発売する。にわかに信じがたい話だが、その効果が当なら赤ちゃんのぐずり泣きに悩まされている全国のパパ・ママにとっては朗報だろう。 外観は、いたって普通のぬいぐるみ。しかし中の“音ユニット”には、日音響研究所とのコラボレーションにより開発された「ぐずり解消メロディ」が入っている。日音響研究所といえば、タカラ(当時)が「バウリンガル」を共同開発したことでも知られるが、赤ちゃんのぐずり泣きに注目したのは、あの「タケモトピアノ」のCMが発端だったようだ。 俳優の財津一郎さんが独特の調子で「ピアノ売ってちょーだい」と歌い、全身タイツのお姉さんたちがくねくねと踊りまくる。西日で知らない人はいない、とてもシュールなCMだ。いつしか、このCMが流れると泣いていた赤ん坊が

    ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)
    fou
    fou 2006/05/28
  • Tシャツをたたむ裏ワザ YouTube - How to fold T-Shirt in split seconds

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    fou
    fou 2006/05/20
  • 常識のウソ

    外科系 キズは消毒しなければ! キズは消毒するに越したことはありませんが、水道水で異物(砂・泥など)を洗い流すだけでも充分です。過ぎたるはおよばざるが如しで、色が着く消毒薬や、粉末の消毒薬は、キズの状態を隠し判断ミスの原因となります。また、みなさんが消毒と言えば思い付くオキシドールは、正常な細胞も細菌と一緒に破壊することがあり、出来れば最初の消毒としての使用は避けてください。どうしても消毒をと考えられるのであれば、一般に市販されている透明な消毒薬(マ○ロ○)がよいと思います。ともかく、気になるキズは何もしないで病院で処置してもらってください。 出血は止めなければ! キズから出血するのは、当然のことですが、人間の体には出血を止める機能があるのでことさらに出血を止める必要はありません。出血を止める手助けとしては、キズを3分間圧迫してあげるだけで充分です。これで、止まらない出血は病院で処

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fou
    fou 2006/03/13
  • “ごはん”こそダイエットに最適の一品! - nikkeibp.jp - 健康

    われわれ日人が、日ごろ何気なくべている米の「ごはん」。実は、「ごはんにこそ太りすぎを抑え、上手にやせるカギが隠されている」と力説するのが、稲毛病院(千葉県)健康支援科部長の佐藤務氏だ。  日人にとって、ごはんは卓の中心にある“主”。主な成分は炭水化物で、これが糖に分解されることから、何となくごはんをたくさんべると太りやすいと思いこんでいる人も多いようだ。ダイエットの際には真っ先にごはんの量を減らす人も少なくないという。  しかし、ごはんは唾液で大部分が糖に分解され、胃からすぐに血液中に吸収されて、エネルギーとして使われてしまう。血糖値はごはんをべてすぐに上がり、これが脳の満腹中枢を刺激して、「満腹だからべるのをやめるように」という信号を出す。むしろ、ごはんには、べすぎを予防する働きがあるのだ。  さらに、ごはんに含まれている炭水化物には、体内で消化されにくい性質の「アミロ

  • 給食の思い出アンケート

    fou
    fou 2006/03/10
  • http://store.yahoo.co.jp/manpura/63980.html

    fou
    fou 2006/02/23
  • jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました

    これまでのあらまし 1月上旬に決意をしたLASIK。その後3週間のコンタクト外し期間を経て術前検査に挑んだものの、診察に少し不安を抱え別の病院に行こうと決意。 翌週別の眼科で診察をして、手術を決意した近藤でした。 LASIK(レーシック)手術で近視を治す LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 LASIKの検査を受けてきました。 LASIKの検査を受けてきました その2 ついに手術を受けました ということで、昨日ついにLASIKの手術を受けてきました。当は予約が一杯で3月にしか予約が入れられなかったのですが、ちょうどキャンセルが出たということでこんなに早くに手術を受けられました。 今は眼鏡もかけず、コンタクトレンズもつけずにこのブログを書いています。最高の気分です。 手術直後ということで、若干まだ視界がかすんだような感じが残っていますが、それでも昨日よりは大分クリアになってきて

    jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました
    fou
    fou 2006/02/17
    手術中にパニックを起こしそうで踏み切れない。/↓TESSYさんのコメントに(笑)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    fou
    fou 2006/02/16
    発明者の友人の父の推薦文が振るってる。
  • LASIKの検査を受けてきました その2 - jkondoの日記

    前回までのあらまし 1月上旬に決意をしたLASIK。その後3週間のコンタクト外し期間を経て術前検査に挑んだものの、診察に少し不安を抱え別の病院に行こうと決意した近藤でした。 LASIK(レーシック)手術で近視を治す LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 LASIKの検査を受けてきました。 2つ目の病院に行く 1回目の病院で何となく医者に不信感を持ってしまったので、もう少し信頼できそうな医者に行こうと色々ネットで探したところ、術前の診察から執刀までを同じ先生がやってくれて、人間的にも信頼できそうな感じの先生がやっている眼科医を発見。この先生なら僕のなんでなんで攻撃(?)にも粘り強く耐えて、納得のいく説明をしてくれるんじゃないかと期待を寄せて検査を受けてきました。 結果としては、色々不安だったことがちゃんと説明してもらえたこともあり、その病院での手術を決めました。 角膜の厚さについ

    LASIKの検査を受けてきました その2 - jkondoの日記
    fou
    fou 2006/02/13
  • 3ToheiLog: 名前がおぼえられません

    名前がおぼえられません 私、なんか、こう、人の名前とか憶えるのが全然ダメです。 ええ、まあ、白状いたしますと。 全然ダメ。病的にダメ。 仕事であった人の名前とか クラスメートの名前とか 役職とか社名とか そういうのが、全然憶えられない。 連想記憶とか、反復記憶とか、色々試してみるんですけどねえ 一向にダメですなあ。 付随情報は憶えているんですけどねえ・・・。 人で言えば、顔とか、性格とか、趣味とか、笑いのツボとか。 会社で言えば、生産物とか、社風とか、位置とか。 グループの中の力関係とか、話をするときの癖とか そういうマニアックな情報は記憶できるんですよ。 でも、名前は憶えられない。 orz なのに、要らん所には異様に記憶力があったりする。 ドラえもんの秘密道具とか、ウルトラマンの怪獣とか。・・・ 別に学校のテストでも困ったかと言うと、そうでもない。 むしろ、記

    fou
    fou 2006/02/08
  • No.30 持ってくる物…「花一輪」 - イロ色な話。

    というお題をいただきました。 友人結婚式二次会の話です。 幹事からまわってきた連絡メールにこんなフレーズがあったのです。 「持ち物は、会費と、何の種類でも構いませんので何か花を一輪。 (最後に全員の花を花束にして夫に渡し驚かせようという秘密計画です)」 こういうサプライズ企画は大歓迎です。 でも花一輪って難しい。何の花にしようかな? 人とかぶるのは嫌だから特別な一輪にしたいなぁ。 他の人たちがどんな花を持って来るかわからないけど、全体のバランスを崩してもいけないし… いったいどういう花束になるんだろう? などと考えていて気がつきました。 ああ、そうか。出席者にとってもサプライズな企画なんだね♪ ということで、当日花屋でこれ!と思ったものを選ぶことにしました。 しかし!ここでトラブルはっせーい! 当日、バタバタと支度を済ませて家を出て、向かった花屋が閉まってる!! ガーーーン。 アレンジ

    No.30 持ってくる物…「花一輪」 - イロ色な話。
  • 「みんなの知識 【ちょっと便利帳】」のURLについて

    fou
    fou 2006/01/30
    すごい力の入れよう。