タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読んでないに関するfourddoorのブックマーク (37)

  • 「30代の初デートで、ファミレスはあり?なし?」に賛否両論 「20代前半くらいまで」「見栄っ張りよりいい」 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP ライフ 出会い・恋愛結婚 「30代の初デートで、ファミレスはあり?なし?」に賛否両論 「20代前半くらいまで」「見栄っ張りよりいい」 「好きな相手とのデートなら、事する店なんてどこでもいい!」と思いたい。しかし、まだ良く知らない相手や年齢によっては、そうもいかない場合もあるだろう。 ガールズちゃんねるに7月中旬、「初デートでファミレスはあり?なし?」というトピックが立った。トピ主は36歳の女性で、相手はマッチングアプリで知り合った38歳の男性。今度初めて会うことになり、お店選びを相手にまかせたところ、 「指定してきたのがびっくりドンキーで……。私がびっくり……というか少し引いてしまい、会う気が急速になくなっています。高校生カップルじゃあるまいし」 とドン引きしている。しかし、自分の年齢で「会ってもらえるだけありがたいのか」とも思い悶々としている。「会うべきか、

    「30代の初デートで、ファミレスはあり?なし?」に賛否両論 「20代前半くらいまで」「見栄っ張りよりいい」 | キャリコネニュース
    fourddoor
    fourddoor 2022/02/14
    ファミレスもファーストフードも大好きだけど、初デートにサイゼ選ぶ人とは明らかに趣味が合わないので次はないな…/ぜったい旅行先の昼食選びとかでモメるよ…やだよ…吝嗇家同士でマッチして仲良く暮らしてくれ…
  • 残念な開会式で、森山未來のパフォーマンスだけは怨念と罪の全てを引き受け浄化していた。【東京オリンピック】

    残念な開会式で、森山未來のパフォーマンスだけは怨念と罪の全てを引き受け浄化していた。【東京オリンピック】 無惨な出来に終わった開会式において、森山未來のパフォーマンスだけは、胸のすくような見事なものだった。コロナ禍における無観客で、全世界で400万人近くの死者が出ている中で行われる「祝祭」的なイベントという困難に気で立ち向かった、非常に知的な誠実なパフォーマンスであった。

    残念な開会式で、森山未來のパフォーマンスだけは怨念と罪の全てを引き受け浄化していた。【東京オリンピック】
    fourddoor
    fourddoor 2021/07/26
    森山未來主演の『血の婚礼』、圧巻のダンス&演技なのでぜひお薦めしたい…共演のソニンもとても良かった…開会式見て思い出して映像ソフト欲しくなっちゃった
  • 住宅ローンの金利推移を解説!変動金利は上昇していない?

    『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

    住宅ローンの金利推移を解説!変動金利は上昇していない?
    fourddoor
    fourddoor 2021/01/31
    該当エリアに住んでる同級生が何人かいるけど全員すっげーーーーー金持ちなので、年収600万だと嫁の実家と渡り合うのにかなりの覚悟が必要/吉祥寺で賃貸ならごくごく普通だと思う
  • 若者の恋愛・車離れ「スマホのせい」は本当なのか | イマドキ若者観察 | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    最近、スマートフォンの悪影響を告発するが話題です。実は欧米では、2010年代からスマホやSNSが若者にもたらす悪影響について多数の研究が行われてきました。うつ病のリスクだけでなく、「恋愛離れ」「車離れ」もスマホやSNSが原因だという議論もあります。日の若者にも当てはまるのでしょうか。 「スマホ世代」はストレス感じる 日でベストセラーとなっている「スマホ脳」(アンデシュ・ハンセン著、新潮新書)。著者はスウェーデンの精神科医で、スマホを長く使う若者ほど、睡眠障害やうつ、ストレスを感じると述べています。子どもよりも10代の若者の方が、スマホと心の不調が結びついていて、その理由を「SNSが常に他人との比較をさせるから」だといいます。 若者たちが、他人の充実した生活や、加工された完璧な写真をSNSで目にして、嫉妬や孤独を感じ、「インスタグラムの投稿を見て、自分が魅力的ではないと感じるようになっ

    若者の恋愛・車離れ「スマホのせい」は本当なのか | イマドキ若者観察 | 藤田結子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    fourddoor
    fourddoor 2021/01/15
    共働きだと平日に車使わないからカーシェアタクシーレンタカー近距離実家の車で事足りちゃう
  • 日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz

    は一人当たり年間338個の卵をべる世界第2位の消費国。しかし鶏舎の95%は狭いスペースでのケージ型で、動物が心身共に良好な状態でいる「アニマルウェルフェア(AW)」が担保されているとは言えない状態だ(*1)。 農林水産省は「AWは重要」としつつ、AWの国際基準作りでレベルの引き下げを求めるなど一貫性のない動きを見せる。 世界では欧州で従来型のケージ飼育が禁止され、大手品会社などがケージフリー(平飼いや放牧)の卵に切り替えるなどAWへとかじを切っており、日との差は広がっている。

    日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz
    fourddoor
    fourddoor 2020/11/23
    自分は平飼い卵(6個298円)の方が美味しく感じるしなんとなく気分が良いので愛用してるけど、そうじゃない人に押し付けるようなもんでもないかと/日本でも普通にスーパーで両方売ってるし選べるよ/放牧卵は6個700円位
  • 「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明2020.11.02 07:0052,487 Dharna Noor - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) エコとは、いかに便利さを手放せるか…か。 日でレジ袋有料化されて早4カ月。ついマイバッグ忘れて、罪悪感を覚えることもしばしば。たまに「当店の袋は地球にやさしいバイオプラスチック製なので」って無料で袋もらえると、ちょっと嬉しくて、なぜかいいことした気分になったりします。 バイオプラスチックは、植物など生物由来のものや、微生物によって分解されるプラスチックの総称。しかし最新の研究により、エコなはずの「バイオプラスチック」には、従来のプラスチックと同等の有毒化学物質が含まれていることが判明しました。 プラスチックは作るのも、捨てるのも、環境に悪い プラスチックは、いわば、環境の悪夢。まずプ

    「地球にやさしい」バイオプラスチックは、全然やさしくなかったことが判明
    fourddoor
    fourddoor 2020/11/02
    ぜーんぶ燃やし尽くしてくれるうちの自治体の焼却炉サイコー!!
  • 女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい

    あるトランス女性がこういう事を言った https://twitter.com/CqaNaRn0ipKsKHS/status/1294222634368946176 女性の方々には、「もしあなたの身体がある日突然男性の身体に変えられてしまったら、あなたが男湯に入らされることに納得できますか」ということを考えてほしいです。 トランス女性はそういう事態に日々直面しています。 それに対して各所からこういう意見が返ってきた なぜ当事者である女性たちより、男性である自分の方が思慮深いとでも考えてるような物言いなのか。 「僕のこの問いかけで女性たちが何かハッと気づいてくれるに違いない」みたいな空気感を出してるけど、どこまで浅はかなのだろう。 というか、相手を見下してないとこんな問いかけはできないよな。 当然男湯に行くでしょ。他に選択肢はない。 というか私、ある日突然男の身体になってたら、その状況を面白が

    女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい
    fourddoor
    fourddoor 2020/08/17
    銭湯は風呂無物件住人用の福祉という側面があるので、嫌なら来るなという訳にはいかないのが難しい。時間帯で分ける?個人的には2歳だろうが同性だろうがマナー違反はアウト/大浴場での性暴力あるよ。主に女児が被害
  • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』宇崎ちゃんが20歳に見えない→ブライトさん・アナゴさん・星矢など年相応には見えないキャラが続々発掘

    リンク TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!ω」公式サイト TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!ω」公式サイト ウザい!カワイイ!でもやっぱりウザい!ウザカワ系後輩とのドタバタラブコメディ!TVアニメ2022年スタートッス! 53 users 86

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』宇崎ちゃんが20歳に見えない→ブライトさん・アナゴさん・星矢など年相応には見えないキャラが続々発掘
    fourddoor
    fourddoor 2020/08/15
    昔の人って今より老けてたよね。ナベツネのあの写真も新卒位らしい(宇崎ちゃん本編は読んだことないけどご勝手にどうぞ。フィクションの内容をもとに現実の巨乳について知ったかする奴は犬の糞を踏みますように)
  • 岡村隆史さんの発言に対する「署名はやりすぎだ」。その声に対して、22歳の私が持つ危機感

    4月27日月曜日の夜、(日時間4月28日お昼頃)自分が代表を務める「一般社団法人Voice Up Japan」の学生メンバーからメッセージが届いた。 「和奈、岡村さんの発言に対して、謝罪と番組降板を求める署名活動を行ったほうがいいと思う。彼の発言はめちゃくちゃ女性蔑視だったし、『チコちゃんに叱られる!』の番組にこのまま出演続けるのはおかしいと思う。小さい子供も見る番組で、しかもチコちゃんのキャラクター設定は女の子でしょう?」 私はこのメッセージを見て、何より最初にショックだったのは岡村氏の発言よりも、「自分の感覚が麻痺をしてる」ことだった。 岡村氏に対する署名活動に賛成意見・反対意見がある中、私が思うこと、感じる危機感について書きたいと思う。 「週刊SPA!」の署名を振り返って2019年の初めに私は「週刊SPA!」が2018年12月25日号で「ヤレる女子大学生RANKING」を掲載したこ

    岡村隆史さんの発言に対する「署名はやりすぎだ」。その声に対して、22歳の私が持つ危機感
    fourddoor
    fourddoor 2020/05/01
    セックス拒まれた腹いせに冷凍鶏肉を何回も女性に投げつけるチコちゃんの中の人の方が岡村氏より遥かにヤバい。害悪指数順なら岡村氏降板より番組終了が先。
  • 「ラノベ作家の文章なんて絵師さんどころか、そこらの中学生でも書けるものだと思うんだ」と派生議論

    Thaver2637 @Thaver2637 日々の生活と、政治的な発言が多くなります。たまに、創作的なことや、TRPGの話題なども話します。 「準備は物凄く大切だが、結局人生の選択のほとんどは出たとこ勝負なんだ。そこで、何を成し遂げるかで決まるんだ」という某西部劇の台詞を改変した言葉が好きです。 Thaver2637 @Thaver2637 個人的な感想として。 明治大正の文豪ならともかく、ラノベ作家の文章なんて絵師さんどころか、そこらの中学生でも書けるものだと思うんだ。 実際、売れてるを見ても文章自体は……と。 それで喜べと言われても、絵師さんが困っちゃうと思う。 twitter.com/HizenHumitoshi… 2020-04-23 20:36:52

    「ラノベ作家の文章なんて絵師さんどころか、そこらの中学生でも書けるものだと思うんだ」と派生議論
    fourddoor
    fourddoor 2020/04/25
    本文の8割ぐらいが台詞で占められてる系のラノベ文体は私も嫌いだけど、ジャンルにかかわらず文章レベルはピンキリだし、文章の巧拙と面白い面白くないと売れる売れないは全部別
  • フェミ「ラブライブコラボポスター、どちらが相応しいか一目瞭然」→確かに一目瞭然過ぎた…

    じょい @joytamachan 昨日公開された、JAなんすんとラブライブの和風タッチの新しいコラボポスター、とても素敵だと思います。前回のみかんポスターと比べて見ればどちらが公的ポスターとして相応しいか一目瞭然です。 pic.twitter.com/5yhiR86zuE 2020-03-29 11:32:19

    フェミ「ラブライブコラボポスター、どちらが相応しいか一目瞭然」→確かに一目瞭然過ぎた…
    fourddoor
    fourddoor 2020/03/31
    えっ 下書きパンツを消し忘れたのか、写実描写の技法(笑)として透けさせたのか、という論点じゃなかったっけ。絵柄は別にどっちでもいいのでは
  • 男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz

    女性誌に溢れる「愛され」のテクニック 「ありのままの自分」を受けとめ、愛してほしい。深く理解し、よりそい、支えてほしい。そうしてくれる誰かと出会い、結ばれたい。多くの人が、このような願望を、心のどこかにもっているのではないだろうか。「ありのままの自分」が愛されるという幻想には、私たちを強くひきつける魅力がある。 成績は良い方がよい、稼ぎは多い方がよい、コミュ力は高い方がよい、見た目はイケてる方がよいと、なにごとも優劣、勝敗で測る価値観が跋扈する世の中である。そのなかにあって、「ありのままの自分」が愛されるという幻想は、私たちに夢を見せてくれるのである。「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」なのだ、と。 だが、現実においては、そう簡単にありのままを受け止めてくれる聖人のような恋人は現れない。実際には、誰かに選ばれるための努力が必要なのである。そう、愛されるための努力が

    男性の「ありのままの俺を愛してほしい」症候群は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz
    fourddoor
    fourddoor 2020/03/22
    アナ雪のあれは「もう周りからの評価とか全部どうでもいい!ありのままの自分を曝け出して好き勝手やるからほっといてくれ!一人暮らし最高!」的文脈の歌じゃなかったっけ
  • 「トイレットペーパーを買い急ぐのは愚かな人」だと言い切れない理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    トイレットペーパーが突然品不足となりました。それは、人々が合理的に行動した結果なので、再発防止は容易ではない、と久留米大学商学部の塚崎公義教授は考えています。 ***** 経済を理解するためには、暖かい心と冷たい頭脳が必要です。稿では、主に冷たい頭脳を使いますので、読者の暖かい心が立腹するかもしれませんが、これを機に読者も冷たい頭脳を訓練していただければ幸いです。 以下、「稿掲載時までに事態が沈静化していると誰も読んでくれない」と懸念しつつも、そうなることを祈りながら記します。 トイレットペーパーが突然品不足に 新型肺炎が流行し、人々がマスクを付けるようになりました。したがって、マスクが不足することは容易に理解できます。そして、マスクが不足しているという情報が広まると、「少し多めに購入しておこう」という消費者が増え、ますます不足する、ということが起きているようです。 それと比べると、ト

    「トイレットペーパーを買い急ぐのは愚かな人」だと言い切れない理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    fourddoor
    fourddoor 2020/03/08
    就学児が複数いる家なんかは休校でトイレットペーパー消費量が実際に激増するわけで、備蓄を増やそうとするのは当然。店頭で買う需要が急に増えたんだから店頭から減るのも普通。/胃腸弱い家族がいる人は倍率ドン
  • 「え、そのキスシーン必要?」「血縁主義」に回帰してしまった『スター・ウォーズ』最新作への違和感 | 文春オンライン

    確かに部分的にはそう見えなくもない。とりわけ、ポピュラーなフィクション、特に映画漫画やアニメを見ると、ここ3〜40年はパワフルな女性を主人公とする物語にあふれている。それに現実の上で対応するのが、例えばフェイスブックのCOOであり、『リーン・イン』の著者であるシェリル・サンドバーグだろうか。「ガラスの天井」を打ち破ってグローバルに活躍し輝く女性。輝くと言えば日政府が女性活躍を口にする際に想定されているのはそのような女性なのだろうか。 もちろん、そのような認識は間違っている。例えば世界経済フォーラムの最新のジェンダー・ギャップ指数において、一昨年の110位から153カ国中121位に甘んじた日では、フェミニズムは必要の一言である。確かに女性の就労率は上がってきている。だがその大部分は非正規雇用だ。きらきらと輝くどころか、現在の経済において雇用の便利な調整弁として女性は労働市場にかり出され

    「え、そのキスシーン必要?」「血縁主義」に回帰してしまった『スター・ウォーズ』最新作への違和感 | 文春オンライン
    fourddoor
    fourddoor 2020/01/06
    EP9のキスシーンは賛成、ローグワンでキスしなかったのも賛成、パシリムは今思うとキスして欲しかった派(2を見ちゃうとね…)
  • 「男性の人格においてモテ・非モテを分けるのは暴力性である」に対する補遺|rei

    「お前が非モテなのは顔でも金のせいでもなく人格のせい!」←では逆にモテる人格とは?  ↑この記事をアップロードしてから様々な反響があった。その中には「そんな事はない!」と主張する見解もあり、Twitterでは何故か2019年9月11日現在に至るまで、定期的に話題になっている。その為、当該記事を捕捉する記事を書くことにしたが、その前に大前提として「人間は性愛において他者によく思われようと見栄を張ったり、未認識のバイアスにより自身でも何処に惹かれているか自覚出来ない為、主観での発言は心とは異なるものが出てしまう」ということを改めて説明しようと思う。  米国で2018年に「性差別的な

    「男性の人格においてモテ・非モテを分けるのは暴力性である」に対する補遺|rei
    fourddoor
    fourddoor 2019/12/07
    愛溢れる家庭で育った善良なお嬢様で構成される私の同級生たちは私含めみんな穏やか〜な感じの配偶者とくっついてるのでよくわからん。観測範囲が違うんだろうな。
  • News Up 生きづらい… 発達系女子の“トリセツ” | NHKニュース

    私って、なんか周りと違う。そんな、違和感や生きづらさを小さいころからずっと抱えてきた。自分はいつまでも不幸なんだと思っていた。でも、“あのとき”から私は変わり始めた。そして今は、胸を張って幸せだって言える。長い間ひきこもってきた、発達障害のある女性の話です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「物心ついた時には、何か世界になじめないっていう感じがありました。『お前は我慢がきかない』とか『甘えてる』と言われるから、ずっとそう思い込んできて、必死に努力するんだけれど、体がついていかなくて体調を崩してしまう。生きているだけで疲れてしまうというか…。そんな毎日でしたね」 そう話すのは、発達障害の当事者で、ライターの宇樹(そらき)義子さん(39)です。幼いころから、違和感の理由がわからないまま、頑張り続けるという毎日を長年送ってきたと言います。 体調を崩しながらも無理をして、大学受験まではなんと

    News Up 生きづらい… 発達系女子の“トリセツ” | NHKニュース
    fourddoor
    fourddoor 2019/11/19
    パートナーに限らず、プライベートに救いを見つけた方がいいのは確か。趣味仲間とか。凡才ADHDにとっては、やらかさず輝ける職場を探すよりもプライベート充実させる方が難易度低い
  • 正直男性を根絶しても問題ないのでは?

    まだ実用には程遠いけどiPS細胞で女性のみでも妊娠、出産が可能になる そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる 治安や環境の観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし 非力な分は重機や自動機械を用いれば難なくこなせます 女性の方がスマートな視点で物事を解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし 中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。 育児も介護も女性だけなら安心ですし、通勤や日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか? それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。 レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。 (もっともその時には海外の方が国民皆女性化運動を完遂しているかもしれませんが!) これを実施すればLGBT問題も気にす

    正直男性を根絶しても問題ないのでは?
    fourddoor
    fourddoor 2019/11/11
    宇崎ちゃんの件以来、双方イキリ合戦のタガが外れてて非常に見苦しい。/私の女子校生活12年間は非常に平和で愉快だったし知る限りではいじめも無かったよ。女子校ゆえなのかお受験で選抜されたゆえなのかは知らんが
  • 女性を性的な目で見てはいけないのは何故か

    〈追記〉 はなから完璧な文章を書く気などなかった(一般人の匿名ブログにそんな義務もないし)ので、このあたりは反論されるだろうなと思ったところがやっぱり突っ込まれており、興味深く読ませてもらっている。 ただ、ここまで「ひとりの人間として尊重する」ことが大切だって訴えているのに、「頭悪い」とか「病院行け」とか「バカ○○」とか言う人が出てくるのは何故なのか、考えても仕方がないのだが不思議に思ってしまう。 誰かの意見に反対するときは、その人を罵倒しなくてはいけないというルールでもあるのだろうか? 冷静に突っ込んでくれている人はありがとう。もっと勉強します。 〈/ここまで〉 それは、女性は誰かの目を楽しませるために存在するのではないから。 性的な目で見る、という言い方が曖昧なので分かりにくいんだけど、「誰かのことを見て性的な満足感を得ること」とする。 「おっぱいの大きな女がいたらどうしても目で追って

    女性を性的な目で見てはいけないのは何故か
    fourddoor
    fourddoor 2019/10/18
    実在巨乳ですけど、まなざし村を殴る棍棒にしないで欲しいなあというお気持ち。ほとんどホールドされてない巨乳をバインバインさせて戦うキャラとか見ると馬鹿にされてるようにしか見えなくて普通にイラつくからな
  • 「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note

    「『男女間モテ格差』は存在しない」と主張する人たち「男女間モテ格差」とは、男女間に生まれつきある「性的需要」の差(女性がモテ、男性がモテない)のことである(筆者定義)。誰もが体感的に理解できそうなものだが、Twitterの世界では「「男女間モテ格差」なんてない」という主張も少なくない。例えば、植村恒一郎(哲学、ジェンダー研究者)は次のように述べている。 男子10人に1人が、彼女ができない非モテであるならば、同じ数だけ、彼氏ができない非モテ女子がいます。だから非モテ男子だけが「かわいそう」なのではなく、非モテ女子もまったく同程度に「かわいそう」なはずです。私が言いたいのはそれだけです。 — 植村恒一郎 (@charis1756) April 17, 2019 「男女間モテ格差」の根拠として、「交際率の差」「未婚率の差」「マッチングサービスの料金設定の非対称性」などが挙げられるが、直接的な根拠

    「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note
    fourddoor
    fourddoor 2019/08/22
    女児持ちは子供が大学生になったら恋愛工学原典をブックオフか図書館で調達して読ませてあげようね。あれ工学徒以外のクソ野郎を避けるのにもある程度有効だからな。
  • 小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話

    ちゃちゃこ @shinkontosa 娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡ お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ?? 2019-06-13 08:04:02 ちゃちゃこ @shinkontosa しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。 社交界にいくこともないしね 逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、 2019-06-13 08:04:02 ちゃちゃこ @shinkontosa そんなことより大事なことが他にたくさんあるも

    小学校の先生に「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」と言われた話
    fourddoor
    fourddoor 2019/06/14
    お受験で「豆を箸で一粒ずつ茶碗に移す」的な科目があって特訓したので私は箸使うの得意なんだけど、今思い返すと複雑なお気持ち。あれは親が正しく箸を持てる&適切に子供に教えられる家庭を選抜してるんだよね…