今月からようやくModern Objective-Cに着手(かなり今さらだけど・・) 記述がかなりシンプルだとは聞いていて、情報もたくさん挙がっていたのだけど、困惑したのでメモ。メンバー変数とか@synthesizeとか宣言不要でコードがスッキリして嬉しい。基本的には@propertyだけ宣言すれば良いみたい。また@properyもいままでヘッダファイルでのみ宣言していたけど、プライベートなものは実装ファイルの無名カテゴリ内に宣言すればよいみたい(パブリックプロパティは従来通りヘッダファイルに記述)。以下、プライベートプロパティを宣言する時の例。 一応、メンバー変数とか本当に定義されているのか確認。 もう"Legacy" Objective-Cでは書けないな。 参考サイト 参考にさせていただいたサイトです。 Objective-Cプログラミング言語 - プロパティの宣と実装 by Appl
![Modern Objective-Cでのシンプルなプロパティ記述方式 - Qiita](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0b8f811235c0a886bcdbe6c8c7f43205ff7144c1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-9f5428127621718a910c8b63951390ad.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTkxNiZoPTMzNiZ0eHQ9TW9kZXJuJTIwT2JqZWN0aXZlLUMlRTMlODElQTclRTMlODElQUUlRTMlODIlQjclRTMlODMlQjMlRTMlODMlOTclRTMlODMlQUIlRTMlODElQUElRTMlODMlOTclRTMlODMlQUQlRTMlODMlOTElRTMlODMlODYlRTMlODIlQTMlRTglQTglOTglRTglQkYlQjAlRTYlOTYlQjklRTUlQkMlOEYmdHh0LWNvbG9yPSUyMzIxMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT01NiZ0eHQtY2xpcD1lbGxpcHNpcyZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZzPWIwOGUxNDRkYzcyYzljYzUwODQ1MTE0NTdlOTQ0NjQ0%26mark-x%3D142%26mark-y%3D112%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTYxNiZ0eHQ9JTQwS1VNQU4mdHh0LWNvbG9yPSUyMzIxMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT0zNiZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZzPWZkNGFiNzIxNzI0ODI4NWI5NTZkYjYzN2RiYTgyZGU5%26blend-x%3D142%26blend-y%3D491%26blend-mode%3Dnormal%26s%3Dd16f09094b7e790e30f6da231ae1a1fb)