タグ

CoreDataに関するfoxsafariのブックマーク (32)

  • Core DataでUITableViewCellの移動(並べ替え)を行う。 | Studio Amuate

    Core Dataを使用したアプリで、UITableViewCell(オブジェクト)の順番を入れ替える方法。 デフォルトのプラスボタンをタップするとtableViewに時刻が追加されるコードを使用。 前提として、Eventエンティティにint型属性の”order”を追加。NSSortDescriptorにはこの”order”をキーとして、昇順に並び替えるよう設定。 NSSortDescriptor *sortDescriptor = [[[NSSortDescriptor alloc] initWithKey:@"order" ascending:YES] autorelease]; NSArray *sortDescriptors = [NSArray arrayWithObjects:sortDescriptor, nil]; [fetchRequest setSortDescrip

  • CoreDataに初期データをセットする

    CoreDataに初期データをセットする 一般的に、CoreDataに初期データをセットするのはどうやっているのだろうか? ネットを検索すると、わざわざ初期データ作成用のプロジェクトを作って、そこでデータを入れておいて、出来上がったデータベースファイルをコピーして使うというやり方が見つかった。 しかしこれは当に一般的なやり方なのだろうか?たとえば複数言語に対応する場合、各言語の初期データを入れたデータベースファイルを作るのか? まぁ、ローカライズのことを考えると、やはり初期データをプロパティリストとして持っておいて、初回起動時に登録するのが良いような気がする。 ということで、実際に試してみる。 まずSingle View Applicationでプロジェクトを新規作成。CoreDataInitializeDemoという名前を付けよう。 次に、CoreDataを使うので、TARGETSを選

  • CoreDataを使う1。基本的なオブジェクト。 - nyaago69のブログ

    iphoneアプリでデータの永続化にCoreDataの使用について、ちょっと整理していきましょ。 (これまで使ってきたDB接続のインターフェイスとは考え方が違うのでちょっとわかりにくかったこともあるので。) 使用している開発環境は、「XCode 3.2.1」です。 アプリケーションの作成 プロジェクトのタイプとして「navigation-based Application」を選択、「Use Core Data for storage」をチェックしてプロジェクトを作成するとCore Dataを使うためのテンプレートソースなどを作成してくれます。 今回をそれを利用します。 基的なオブジェクト 「Core Data」を使用するさいの基となるオブジェクトを生成するコードが、アプリケーションのデレゲートクラスに作られます。 このクラスのヘッダーファイルは以下のようなものになりますが。 @inte

    CoreDataを使う1。基本的なオブジェクト。 - nyaago69のブログ
  • Core Data 自動マイグレーション

    おおまかな手順は次のとおりです。 現在のxcdatamodelファイルをModel.xcdatamodelとします。 1.Xcode左ペインで Model.xcdatamodel を選択する。 2.メニューのEditorから"Add Model Version..."を選択する。 3.保存名(デフォルト:Model 2.xcdatamodel)、保存先を設定/選択する。 4.保存すると、次のようなModel.xcdatamodeldが作られる。 Model.xcdatamodeld Model.xcdatamodel Model 2.xcdatamodel 5.Model 2.xcdatamodelをカレントモデルに設定する。 6.自動マイグレーションのためのコードを実装する。 自動マイグレーションの実装例 (Core Dataの追加でメソッドを実装した場合) MYAppDelegate.

    Core Data 自動マイグレーション
  • CoreData について

    Tasakiです。このところ、APIの更新部分の確認ぐらいしかやってませんでしたが、今日は久しぶりにXcodeを使いました。…なんか、ファイル作成テンプレートの設定項目が増えてますね。「CoreDataを使用する」みたいなチェックボックスが付いたりとか、取っ付きやすくなってるみたいですし。ディベロッ appteam.blog114.fc2.com//blog-entry-87.html Tasakiです。今回から、データベースを実際にコード中で操作してみます。まずは、データベースからの読み込み部分を作成します。これはアプリケーションの初期化時に呼び出すことになりますので、初めに実装しておくべき点です。当然、初めはデータが登録されていないどころか、データベースファイルが存在しないでし appteam.blog114.fc2.com//blog-entry-77.html

  • [XCODE] CoreDataを用いたデータ管理を行う方法。準備編。 - YoheiM .NET

    CoreDataを用いたデータ管理を行う方法を今日は書きたいと思います。 色々と書いていたら長くなったので、まずはCoreDataの準備について記載したいと思います。 CoreDataとは CoreDataとは、iPhoneアプリでデータを永続的に保存できる仕組みの一つです。データを扱う機能が豊富に そろっているようで、便利なフレームワークのようです。詳細は、以下を参照してみて下さい。 iOS Core Data チュートリアル この記事も含めて、以下のような分類でCoreDataの使い方をブログに書いています。 ご参考になれば幸いです(((o(*゚▽゚*)o))) - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。準備編。 - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。登録編!! - CoreDataを用いてデータ管理を行う方法。更新・削除編!!! - CoreDataを用いてデータ

    [XCODE] CoreDataを用いたデータ管理を行う方法。準備編。 - YoheiM .NET
    foxsafari
    foxsafari 2013/07/18
    参考にしたサイト
  • iOS – Core Dataで多対多のデータを扱う | 株式会社田村倉庫

    データモデルで多対多の関係を扱うことはけっこう多かったりします。代表的なのが「ブログ記事」エンティティと「タグ」エンティティの関係がそれですね。ブログ記事は複数あり、またその記事には複数のタグが付けられ、かつタグは複数のブログ記事の間で重複して指定できるのでまさに多対多の関係にあるわけです。 今回はメモはそんな多対多のデータをCore Dataフレームワークで扱う方法についてのメモです。Core Dataを使うと多対多のデータ構造が非常に簡単に扱えます。やり方さえ一度覚えてしまえば後は楽ちんです。 データモデル 左図に示すように、ブログ記事を表す「Blog」エンティティと、そのタグを表す「Tag」エンティティがある場合を例にとって解説します。 上記の2つのエンティティはそれぞれリレーションを持っています。BlogエンティティはTagエンティティの要素を複数持つことを表すリレーション「tag

    iOS – Core Dataで多対多のデータを扱う | 株式会社田村倉庫
  • CoreData データモデル属性

    Attribute 【オプション/Option】 オプションにチェックをした場合、Entityは、そのAttributeが値を持たない場合でも保存可能である。逆に、オプションではないAttributeに値がセットされていない状態でEntityを保存しようとするとエラーが返される。 そのAttributeが必須項目であれば、オプションからチェックをはずし、そうでなければチェックしておけばよい。 【一時/Transient】 一時的なAttributeは、生成はされるが、ディスク上(Persistent store)には保存されない。 臨時保存先となります。 【索引付き/Indexed】 索引付きにチェックをした場合、このAttributeはデータ保存時にインデックスを作成する。 このインデックスは、データベース内の検索を高速化するために用いられる。 該当Attributeを用いて検索やソート

    CoreData データモデル属性
  • iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(3)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も併せて詳細に説明していきます。今回は、アップル製O/RマッピングのCoreDataを使いやすくするObjective-Cライブラリについて、概要や使い方を紹介します。 アプリの品質と生産性の向上もライブラリが助けてくれる アプリ開発を行ううえで絶対的に重要な要素の1つとして「品質」の問題があります。どんなに見た目が美しいアプリを作成しても、どんなに最新の技術を駆使しても品質が悪ければ良いアプリとはいえません。 品質といってもその定義は非常に広く、見る人によってその定義は異

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!
    foxsafari
    foxsafari 2013/07/11
    CoreDataを使いやすくするObjective-Cライブラリ
  • iCloud: The ultimate guide | iMore

    Apple has a cloud-based storage service, called iCloud, that you can use to store and sync photos, documents, movies, music, and a whole lot more. You can find all of your iCloud content on any of your Apple devices using the same Apple ID, from re-downloading apps and games to watching TV shows and movies. Here's everything you need to know about iCloud on iPhone, iPad, and Mac. How to set up, sy

  • NSManagedObjectでTo-Many関連を使用したときにコードの自動生成がされないバグの解決方法 - A Day In The Life

    Core Data の NSManagedObject クラスで以下のように To-Many(One-To-Many) 関連を使ったときにコードの自動生成をすると実装コードが生成されない場合があります。 通常の To-Many 関連では問題が起こらないのですが以下のように Ordered(順序) を指定してから NSManagedObject クラスのサブクラスの自動生成をすると実装コード(.m ファイルのコード)の一部が生成されません。 これは Xcode のバグみたいです。最新の Xcode 4.6.1 でも発生しています。 自動生成されないコードはプログラマ自身が実装する必要があります。以下は Transaction(取引) クラスと Journal(仕訳明細) クラスに Ordered の To-Many 関連を設定する場合のコードの実装例です。 #import "Transact

    NSManagedObjectでTo-Many関連を使用したときにコードの自動生成がされないバグの解決方法 - A Day In The Life
  • 【iOS/Mac開発】Core Data を使いはじめるのに最低限知っておけばいいこと

    こんにちは。Objective-C は Emacs で書く金内です。 ウェブブラウザ Sleipnir for Mac や Sleipnir Mobile for iPhone / iPad は、ブックマークや履歴・タブのデータを Core Data を使って管理しています。 Core Data は iOS / OS X 開発の主要フレームワークのひとつですが、どうにもとっつきにくいためか、尻込みしてしまう方も多いという印象があります。 この記事の目的は、とっつきにくい Core Data を最低限の内容にしぼって解説して、「なるほどそーいうものなのね。ボク/ワタシのアプリでも使ってみよっかなー」と思っていただくことです。 どんな時に使うの? ひとことで言えば、Core Data は Apple 純正の高機能・高性能データ管理フレームワークです。 iOS / Mac 向けのアプリである程度

    【iOS/Mac開発】Core Data を使いはじめるのに最低限知っておけばいいこと