タグ

2011年8月8日のブックマーク (4件)

  • 富士通、解析クラウド「TCクラウド」の提供開始--計算資源を柔軟に提供

    富士通は8月8日、解析シミュレーションのクラウドサービス「TCクラウド」の提供を発表した。 TCクラウドのサービス構成は、解析シミュレーション実行用のプラットフォーム「解析プラットフォーム・サービス」、解析アプリケーションの「解析アプリケーション・サービス」、解析シミュレーションの導入・運用を支援する「解析ヘルプデスク」の3つ。2011年第3四半期より順次提供していく。 解析プラットフォーム・サービスでは、ユーザーごとに解析シミュレーション環境を構築、その環境をクラウドサービスとして提供する。ユーザーの計算資源とTCクラウドを連携させることが可能で、解析対象に応じて最適な計算資源で解析させることができる。 同サービスでは、仮想マシン環境で提供する小規模解析向けの「スピーディークラス」、物理サーバ環境で提供する中規模解析向けの「プレミアムクラス」、高速ネットワークで接続されたHPC環境で提供

    富士通、解析クラウド「TCクラウド」の提供開始--計算資源を柔軟に提供
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/08/08
    富士通、解析クラウド「TCクラウド」の提供開始--計算資源を柔軟に提供 - CNET Japan
  • サーバ仮想化技術をおさらいしよう:KVM徹底解説 第1回

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サーバ仮想化技術が注目を集めて数年が経ちました。昨今では、企業の格的な導入が進み、その利用形態もクラウド化が進む中で多様化しています。 今回は、仮想化技術の一つである「KVM(Kernel-Based Virtual Machine)」を中心に、その技術や利用シーン、クラウドへの仮想化技術の適用などを4回にわたって連載します。 少し過去に遡って仮想化技術が採用されてきた背景をみてみましょう。 企業のIT化やITサービス事業の伸びに応じて、サーバやストレージの需要が急速に高まりました。需要に追われて多くのサーバで稼動していたシステムが、運用管理面、コスト面から、統合(コンソリデーション)の方向に向かいました。ハードウェア面では、ブレード

    サーバ仮想化技術をおさらいしよう:KVM徹底解説 第1回
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/08/08
    ZDnet連載:KVM徹底解説(1)サーバ仮想化技術をおさらいしよう
  • CPUの仮想化支援機能を利用して性能アップ

    ヒューレット・パッカード 小川 大地 昨今、マイクロソフトのHyper-VやレッドハットのKVM(Kernel-based Virtual Machine)など、ハイパーバイザー型仮想化機能を標準搭載するOSが増えている。しかし、このようなOS純正のハイパーバイザーがあるにもかかわらず、VMware vSphereを選択するユーザーは多い。では、なぜユーザーは追加投資をしてまでVMware vSphereにこだわるのか。理由の一つである「性能面での優位性」にフォーカスを当てて解説しよう。 なお、記事の「ESX」とは、ESX ClassicとESXiの両方を指すものとする。 ハードウエアアシストで性能向上 ハードウエアアシストは、仮想化のエミュレーション処理の一部をハードウエア側でオフロードすることにより、プロセッサに掛かる負荷を減らす技術だ。 ESX 4では、新たに三つのハードウエア

    CPUの仮想化支援機能を利用して性能アップ
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/08/08
    [vmdirectpathi/o]ITPro連載:詳解VMware vSphere 4.1:CPUの仮想化支援機能を利用して性能アップ
  • ノード数3倍で性能が2.3倍に

    KVS(Key-Value Store)は、既存のRDBと比べてシンプルな機能しかない代わりに、データを分割して多数のサーバーで分散処理できるスケーラビリティーの高さが特徴である。その代表例として、米Facebookが開発し、オープンソースソフトウエアとして公開されている「Cassandra」がある。 KVSは従来にはなかった膨大なアクセスをさばくため、大手のWebサービス事業者などが続々と開発している。米Googleの「Bigtable」と米Amazon.comの「Dynamo」がその先駆であり、Cassandraは両者の設計思想を受け継いだものだ。 Facebookは同社のSNS(Social Networking Service)において、ユーザー間で交換するメッセージの保存や検索などを行うデータベースとしてCassandraを開発し、最大150台程度のサーバーで運用した実績がある。

    ノード数3倍で性能が2.3倍に
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/08/08
    ノード数3倍で性能が2.3倍に - KVS「Cassandra」の実力:ITpro