タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (4)

  • 電子レンジでわずか3分。マグカップでつくる、ひと手間加えた「フレンチトースト」 | TABI LABO

    マグカップに入れてつくる、オシャレなフレンチトーストを見つけました。いつもよりゆっくり起きてきた週末、ひと手間加えたブランチにぴったり。きっと、とびきりの元気をくれるはず。 さて題に入るまえにひとつだけ確認を。フレンチトーストって、フランス生まれじゃないってことは大丈夫ですよね。どうやら発祥はアメリカのようですよ。1724年にニューヨーク州オールバニの酒屋の店主ジョーゼフ・フレンチが命名、これがフレンチトーストの語源だとか。 ことの真偽は定かでありませんが、フランスではこのアメリカ生まれのべ物を「パン・ペルデュ(失われたパン)」と呼びます。古くなって捨てるはずだったパンと。フレンチなんて呼ばないで!ということなのでしょうか。 では、つくり方を。 材料: パン(4つ切):2枚 牛乳:50cc 卵:2個 シナモンパウダー:15g メープルシロップ:適量 レーズン:適量 ナッツ類:適量

    電子レンジでわずか3分。マグカップでつくる、ひと手間加えた「フレンチトースト」 | TABI LABO
  • 40年前のベストセラーが教えてくれる、料理上手になるために押さえるべき5つの基本

    「いまや女たちの料理力はどんどん退化して、無能な男レベルに近づき、おいしいものをみずからの腕でほしいままにする自由を喪失している」。約40年前に発売されたにも関わらず、現代にも通ずる提案を投げかける書籍『聡明な女は料理がうまい』。料理上手になるために、まず押さえておきたいポイントって…? 01. すぐれた料理人の条件とは… まず料理とは「果敢な決断と実行」の連続である。ところが女性的な主婦は、毎日グズグズと献立を考えあぐね、朝で満腹したばかりの亭主に「今晩のごはん、なんにしましょうか」と聞いたりしてうるさがられ、テレビ料理番組など見てみるが、なにやらややこしげな手順に意気沮喪(そそう)し、買い物に出ると目移りし、結局めんどくさくなってシューマイの冷凍を買って帰ったりする。 「大胆で柔軟な発想力」があれば、たかが一年三百六十五日ぐらい、毎日新しい献立のアイディアがメラメラわきすぎて困るほ

    40年前のベストセラーが教えてくれる、料理上手になるために押さえるべき5つの基本
  • 話題の「オイルラッピング」で、ステーキを高級な味に! | TABI LABO

    ジューシーで柔らかいレストランでべるようなステーキを自宅で作ることができたら……。そんな願いを叶える「オイルラッピング」を紹介しましょう! 使うのは「牛脂」と「サラダ油」。自宅でべるお肉がグッと美味しくなりますよ。 1.赤身の牛肉を使用する 肉の旨味成分のアミノ酸は脂身より赤身のほうが格段に多く含まれているので、旨味をしっかりと閉じ込めてあげれば、より美味しくなります。 2.大さじ2のサラダ油を吸い込ませたキッチンペーパーでお肉を包む これを行うと、肉の臭みを取り除くことができます。一見油でギトギトにも見えますが、表面の余分な油は焼くときに落ちるので安心してください。 3.まずは低温のオーブンで焼く 動物の細胞は急激に温度が上昇すると収縮し、水分や旨味が逃げて美味しさが減ってしまいます。まずは低温のオーブンで焼くことでこれを防げますよ。 4.塩はオーブンから取り出したタイミング、こしょ

    話題の「オイルラッピング」で、ステーキを高級な味に! | TABI LABO
  • 間違ってた人も多いはず・・・野菜炒めに「強火」はNG!

    「野菜炒めのコツは、強火で一気に炒めること」 料理の常識として、当たり前のように語られていますが、こんな経験はありませんか? 「言われたとおり強火で一気に炒めているのに、べチャッとしている」 「野菜のうまみが出てしまっていて、美味しくない……」 そうなんです。強火は、必ずしも正解ではありません! 1.野菜の大きさをそろえる これだけでも、火の通りが均一になりますよ。 2.先に肉を炒める 弱めの中火で先に肉に火を通しておきます。肉がいちばんおいしく焼ける温度(180℃程度)と、野菜のおいしさが保たれる温度(40℃~60℃)が違うためです。火を通した肉は、野菜を炒めたあとに加えましょう。 3.弱火で炒める 野菜は弱火で8分~10分かけて火を通します。 弱火でじっくり炒めることで、野菜来の甘みを引き出すことできます。また、細胞同士をつなぐ「ペクチン」という物質を壊さずに済むため、水分や旨味が流

    間違ってた人も多いはず・・・野菜炒めに「強火」はNG!
  • 1