タグ

繁盛店に関するfriend99のブックマーク (9)

  • 「変えていくべきこと」と「変えてはいけないこと」 | 繁盛店になるために

    時代が変われば、人の生活も変わり、 それに応じた商品・サービスが求められます。 また、道路や鉄道や、街の様子が変われば、 行きやすい立地ということも変わってきます。 サービスや技術の分野でも、 テクノロジーは進化し、新しい技術も誕生してきます。 だから、サービスや技術の目的は同じでも、 そこに至るまでの手法が変わってくることもあります。 これらは、変えていくべきことに当てはまります。 その一方で、どんなに時代が変わっても、 変えてはいけないことがあります。 それは、 すべての商品・サービスは、 「人」に対して行われるという大原則です。 売るのも買うのも「人」 作るのも使うのも「人」 あくまでも「人」です。 だから、人に「親切で優しい」ことは、 絶対に変えててはいけません。 その商品・サービスが使う人を、 幸せにすること、笑顔にすることは、 絶対に変えててはいけません。 変えていくべきこと(

    friend99
    friend99 2015/01/22
    サービスや技術の目的は同じでも、 そこに至るまでの手法が変わってくることもあります。 これらは、変えていくべきことに当てはまります。 また、どんなに時代が変わっても、 変えてはいけないことがあります。
  • 「季節」と「旬」を大切に | 繁盛店になるために

    には季節があり、それぞれに「旬」というものがあります。 また季節によって暮らしも変わってきます。 気温の変化によって体調の変化を経験する人も少なくありません。 人は、まさに季節の中で生きています。 その時々で人が求めるもの。 それらを、先回りして、お知らせして、 そのタイミングで届けることは、 「売れ筋」を得ることでもあり、人に親切でもあります。 また「旬」には、 毎年、同じ時期に巡ってくる「旬」もあれば、 話題性や社会現象で起こる「旬」もあります。 どちらも、人が求めるもので、 言い換えれば、「需要のあるもの」ということです。 需要がある、お客さんが欲しがっている・・・ なら、それを販売するのも、当たり前のことですよね。

    friend99
    friend99 2015/01/21
    日本には季節があり、それぞれに「旬」というものがあります。 また季節によって暮らしも変わってきます。 気温の変化によって体調の変化を経験する人も少なくありません。
  • その商品・そのサービスが欲しいのではありません | 繁盛店になるために

    例えば、ダウンジャケット。 これを買い求める人は、実はダウンジャケットが欲しくて ダウンジャケットを買うのではないのです。 当は、「暖かさ」が欲しくて買うのです。 例えば、風邪薬。 これを買い求める人は、実は風邪薬が欲しくて 風邪薬を買うのではないのです。 当は、「風邪を引く前の身体(健康)」が欲しくて買うのです。 その商品・サービスが欲しいのではなく、 その商品を使った自分、そのサービスを受けたあとの自分。 購入の目的は、その商品・サービスが加わったあとの自分なのです。 家族や友人のための買い物でも、それを手にした家族や友人であるのはもちろん、 その姿見て、幸せな気持ちになりたいという願望。 だから、商品・サービスは、作る人も売る人(提供す人)も、 その当の目的から目を離しては、来の目的からずれていってしまいます。 ずれた結果が、「独りよがり」とか「自分勝手」となってしまいます。

    friend99
    friend99 2015/01/02
    例えば、ダウンジャケット。 これを買い求める人は、実はダウンジャケットが欲しくて ダウンジャケットを買うのではないのです。 本当は・・・
  • それ、お客さんは知らないんです! | 繁盛店になるために

    その仕事をしているあなたは、その道のプロであり専門家です。 だから自分の商品・サービスのことは、詳しく知っていることでしょう。 でも、お客さん(見込み客も含む)は、必ずしもそうではない、 むしろ知らない、と思って間違いないです。 あなたが、当然このくらいのことは・・・と思っていることもです。 そう、 あなたは知っていても、お客さんは知らない 「大盛り」ができても、お客さんは知らなければ注文できません。 「持ち帰り」ができても、お客さんは知らなければ注文できません。 小さく書いてあったら気づきません。 一箇所しか書いていなかったら、見落とします。 だから、積極的に教えてあげてください。 それが、お客さん(見込み客も含む)にとって有益な情報なら尚更です。 (目のつきやすい所にPOPがあれば親切ですよね) もちろん、その情報自体が、あなたの商品であるなら、 すべて無料で、というわけにもいきません

    friend99
    friend99 2014/12/15
    その仕事をしているあなたは、その道のプロであり専門家です。 だから自分の商品・サービスのことは、詳しく知っていることでしょう。 でも、お客さん(見込み客も含む)は、必ずしもそうではない、 むしろ知らない
  • 一目見て何屋さんかわかりますか? | 繁盛店になるために

    一目見て、文字通り、ぱっと見てすぐに! です。 それも外から見て、です。 看板や外観の様子、店頭陳列の商品などを見て、 ここは、○○屋さん! と一瞬でわかるでしょうか? 何のお店か(何を売っているのか)分からなければ、 たとえその人にとって必要な商品・サービスであっても、 それを知ってもらわなければ、求めてもらえません。 だから、 外観や店頭などの作り方、見せ方はとても重要です。 また看板や日除けテントも同じ意味で重要です。 看板や日除けテントは、より遠くから判断できるので、 さらに重要かも知れませんね。 ここで大切なことは、その方が、「親切である」ということ ここがズレていると、「買え買えモード」全開の、 お客さんから、かえって避けられる店になってしまいます。 お客さん(見込み客も含む)は、忙しい、 だから余計な時間や手間隙をかけさせてはいけません。 これも親切で優しいことですね。 ぱっ

    friend99
    friend99 2014/12/14
    一目見て、文字通り、ぱっと見てすぐに! です。看板や外観の様子、店頭陳列の商品などを見て、 ここは、○○屋さん! と一瞬でわかるでしょうか?
  • 人に優しく親切に | 繁盛店になるために

    「人」とは、お金を払ってくれるお客さんだけではなく、 店を訪れた人、店の前の通行する人、すべてです。 また、スタッフや取引先すべても含んでいいと思います。 商品の陳列でも見やすく手に取り易いように。 値札の文字や色、大きさ、位置もより見やすいように。 POPの文字の色、大きさ、位置も、どうすれば見やすいのか? それでいて邪魔にならないか? 店頭に置くボードだって、通行する人から見やすい方向をはじめ、 見やすく読みやすく、目に止まりやすくする工夫は勿論、 通行する人の邪魔にならない気配りも必要です。 例えば、POPやボードに書く文字も、 自分が書いているときの目と文字の距離と、 お客さんが見る距離はまるで違います。 店内の商品の置き場所、陳列の仕方や、 店舗入口から商品のある場所までの誘導も、分かりやすく見つけやすく。 また、その商品・サービスが必要なタイミングで、 素早く、わかりやすく、提

    friend99
    friend99 2014/12/14
    「人」とは、お金を払ってくれるお客さんだけではなく、 店を訪れた人、店の前の通行する人、すべてです。 また、スタッフや取引先すべても含んでいいと思います。
  • 顧客視点は難しくない | 繁盛店になるために

    顧客目線とか顧客視点とかよくいわれますが、 何も特別なことではありません。 セミナーやマーケットなどで、 学ぼうという姿勢は、素晴らしいことですが、 難しく考えることはないのです。 なぜなら、 どんな商人や経営者だって、普段から、 お客さんとして買い物をしたりサービスを受けたりしているからです。 嬉しい気持ち、その反対の気持ち、こうして欲しいなぁという気持ちは、 日常的に体験していますよね。 でも多くの場合、 仕事として集中すればするほど、仕事と私生活を切り離してしまいます。 結果として、顧客目線を外した状態で、顧客目線を考えていることになります。 これ、勿体ないって思いませんか? 当は、仕事と私生活を分けて考えることが間違い。 常に「同時進行」なんですね。

    friend99
    friend99 2014/12/14
    顧客目線とか顧客視点とかよくいわれますが、 何も特別なことではありません。なぜなら、 どんな商人や経営者だって、普段から・・・
  • この世になくてはならない店になろう | 繁盛店になるために

    世の中の商店には、大きく分けて3つの種類があると思います。 1つ目は、なくなると困ると思って貰えている店 2つ目は、ないよりはあった方がマシ、という店 3つ目は、こんな店ならない方がマシ、という店 3つ目は論外ですが、 2つ目もお客さんに我慢して買ってもらっているわけです。 やはり、その商品、そのサービスによって 人の役に立ったり、人の笑顔を増すことが重要ではないでしょうか。 そしてそれらが、必要なタイミングで手にしやすい工夫が、 つまり、優しい店づくりが、店作りの基と考えていいと思います。 だから、一つ目の、お客さんから見て、 なくなると困る ここにこの店があって良かった そう思ってもらえる店になることが、 繁盛店になるためにも欠かせないことではないでしょうか

    friend99
    friend99 2014/12/14
    世の中の商店には、大きく分けて3つの種類があると思います。 1つ目は、なくなると困ると思って貰えている店 2つ目は、ないよりはあった方がマシ、という店 3つ目は、こんな店ならない方がマシ、という店
  • 繁盛店になるために

    時代が変われば、人の生活も変わり、 それに応じた商品・サービスが求められます。 また、道路や鉄道や、街の様子が・・・ 「「変えていくべきこと」と「変えてはいけないこと」」の続きを読む

    friend99
    friend99 2014/12/14
    お店の売上を上げるために。16年間の商店経営で学んだこと。
  • 1