タグ

2008年10月21日のブックマーク (4件)

  • 『母は娘の人生を支配する』/斎藤環 - 空中キャンプ

    精神科医である斎藤環が、今年の五月に出した新刊(NHKブックス)。斎藤は、ひきこもりの治療や、精神科医の仕事についてのをいくつか著しているのだが、その中で「母親と娘が密着しているパターンがいちばんむずかしい。これだけはなかなか治療が進まない」ということを何度か書いていた。母親と娘の関係性、女性特有の身体感覚や、母性の強迫といった問題は、男であるわたしには理解することが困難だが、このを読んであるていどのイメージをつかむことができた。それだけでも、とてもよかったとおもう。 母親と娘が、どこまでも果てしなく一体化していく、おたがいの精神や肉体をほとんど共有してしまうくらいにつながっていくということが起こる。そこで発生した、きわめて複雑にからみあった依存の関係が、おたがいを閉じ込め、愛憎の激しさゆえに双方を苦しめるのだが、どうしてもそこから逃げだすことができないという循環。斎藤は、こうした状態

    frivolousman
    frivolousman 2008/10/21
    女のエディプスコンプレックス(=エレクトラコンプレックス)には興味ある。つまり母嫌いのファザコン女ね。
  • 森岡×宮台に好き勝手突っ込んでみる

    せっかくid:heartless00が起こしてくれたので、森岡正博×宮台真司 なぜ日人は結婚しなくなったかに好き勝手突っ込んでみる。発言順の編集有。 30~34歳の未婚率 70年 男 11.7%  女 7.2% 05年 男 47.1%  女 32.0% 宮台:これはすごい。70年はほとんど結婚していた。結婚していない場合かなりの説明を要する。 しかし30代前半ということはこれから結婚の可能性が高く、単に晩婚化を示した数値だからなあ。寿命が延びて教育が長期化した当然の帰結だし。「なぜ日人は結婚しなくなったか」がテーマならせめて30代後半、生涯未婚がテーマなら40代以降の数値を出して欲しかった。 まあどの年代の数字を出してもこの傾向は示せると思うけど、テーマに対する的外し感と一番数字が離れて見えるとこを狙った感が見え見えで萎えるなー。 武田:原因として、男性の収入減があげられているが、

    森岡×宮台に好き勝手突っ込んでみる
    frivolousman
    frivolousman 2008/10/21
    とりあえず射精が汚いとか男の体が汚いとか公言するやつは死ねよ。
  • 森岡正博×宮台真司 なぜ日本人は結婚しなくなったか - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    森岡正博×宮台真司 なぜ日本人は結婚しなくなったか - 或るオタクの遠吠え-Over the Rainbow-
    frivolousman
    frivolousman 2008/10/21
    とりあえず男の体が汚いとか公言するやつは死ねよ。
  • Jamiroquai - Virtual Insanity (高画質版 英語字幕有り)

    ジャミロクワイ - ヴァーチャル・インサニティー3rdアルバム「Travelling Without Moving」Live at MTV1997→sm2077296マイリスト→mylist/3238090 user/3722273【検索用】Acid Jazz アシッド・ジャズ 洋楽 PV ※10.19追記 H.264版→sm4984760

    Jamiroquai - Virtual Insanity (高画質版 英語字幕有り)