タグ

2011年6月25日のブックマーク (15件)

  • NEX-5 | ぼくさまろぐ

    NEX-5 あーあ。買っちゃったよ。まだ100枚も撮ってないんだけど、ファーストインプレッションでも。 ざっとNEXについてまとめると、 APS-Cセンサ(一般的なデジタル一眼レフカメラ(非フルサイズ)と同じサイズ) 「一眼クオリティ」の根拠だと思う 新設計Eマウント(レンズとカメラ体の接続部分の形式) 近日Eマウントのビデオカメラが出る AVCHD フルハイビジョン(NEX-5のみ。NEX-3は1280*720になるらしい) オートHDR / スイングパノラマ かなり小さくて軽いボディ やたら背景ボケを推している謎のTVCM 曲的にもモロ30代がメインターゲットなんだろうなあ。 てな感じ?で、僕が購入に至った背景をまとめると シグマDP1sを買いに行く 試写してISO800のノイズに絶望し、風景撮り専用機であることを悟る E-P1を考える 後ろを見たらNEXが→陥落 みたいな感じ。 要

  • 猫の肉球は「プチプチ梱包シート」がちょっと苦手らしいことが分かる動画

    荷物を送るときに壊れてしまわないよう包むエアパッキン、通称「プチプチ」をに見せると足場が柔らかいわ時々「ポン!」と破裂するわ……おっかなびっくり歩く様子がちょっとかわいそうだけどとても可愛い動画です。

    猫の肉球は「プチプチ梱包シート」がちょっと苦手らしいことが分かる動画
    frivolousman
    frivolousman 2011/06/25
    腰が砕けてるw
  • 日本の春はこんなにも美しい…各地の1日をたった8分で巡る映像(動画) : らばQ

    の春はこんなにも美しい…各地の1日をたった8分で巡る映像(動画) いつか行ってみたい海外の国や地域はいろいろあると思いますが、日国内にだって、まだまだ行ってない場所や、よく知らない名所がたくさんあるはずです。 北海道から沖縄まで、朝から夜にかけて、日の春を8分にまとめた映像がありましたので、ご覧ください。 函館の朝、沖縄の昼、関西の夜……。 ただただ、日って美しいんだと実感できる映像ではないでしょうか。海外旅行も魅力的ですが、身近なところも巡ってみたくなりますよね。 この映像は、Canonの5D MarkIIで撮影されたものだそうです。 映像をご紹介くださった方、ありがとうございます。 >>読者投稿について Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkII ボディposted with amazlet at 11.06.25キヤノン (2008-11-28) 売り上

    日本の春はこんなにも美しい…各地の1日をたった8分で巡る映像(動画) : らばQ
  • 邦楽が衰退しつつある一番の原因は何? カナ速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 20:31:08.60 ID:IavjHeUw0

    frivolousman
    frivolousman 2011/06/25
    ポストモダンで中心の消失、と考えてたけど/最近は「人と違う」「違うフリをする(競う)」「本当に違うモノ(向こう側の世界)を求める」ということに全く価値がない時代だなと。ファッションげいじゅつは沈滞するわな
  • やってはいけない物語展開 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 08:08:24.86 ID:SpqPaUau0 この世界は誰かの作ったゲーム 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 08:09:55.04 ID:bwDtGagsO 重要キャラを殺した敵と和解 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 08:11:16.21 ID:SpqPaUau0 実は主人公たちのやっていたことは敵を有利にさせることだった 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 08:22:24.62 ID:2/a1ns0m0 精霊会議 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 08:30:50.30 ID:LdKAKgZR0 突然髪が

    やってはいけない物語展開 : もみあげチャ〜シュ〜
  • 怖い話スレに書くほどじゃないけど、ささやかに怖かった体験 BIPブログ

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/23(木) 21:01:11.88 ID:o97y+roO0 ・電話中に「今女の人の声したよね」と言われる。一人暮らし、夜中 ・電気が消えてブレーカー見に行ったら通常通り。外出てみると他の部屋は明かりついてる ・戻ったら明かりがつく。部屋に入ると同時に今の照明の蓋が落ちて割れる ・鍵をかけて風呂に入っていたのに突如ゆっくり扉が開く 実家が幽霊屋敷だったしもう慣れたけれど 大体こんなところか 35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/06/23(木) 21:22:06.03 ID:6u9Q06DWO ・夜中2時~3時くらいに寝ているとドアノブ数回くらいガチャガチャされる ・アパートの隣から夜中にドンッドンッって音がする(隣は誰も住んでいない) ・友人に勧められて盛り塩を部屋四隅と玄関にしておい

    frivolousman
    frivolousman 2011/06/25
    大抵まったく怖くない上にくだらない2chのオカルトネタだが、これは面白い。/やっぱ短いのがいいんだろうな。
  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
  • 障害物線路内落下による緊急停車~復旧~屏風浦【京急】

    2009年4月26日、上大岡発車後、屏風ヶ浦トンネル付近にて緊急停車したときの映像です。

    障害物線路内落下による緊急停車~復旧~屏風浦【京急】
  • ヒヤヒヤ…もんじゅ落下装置の引き上げ完了 1分間2.4センチずつ - MSN産経ニュース

    原子力研究開発機構は24日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内に昨年8月から落下したままだった炉内中継装置(全長約12メートル、重さ約3.3トン)の引き上げが完了したと発表した。機構は装置の点検などを経て今秋までに事故前の正常な状態への復旧を目指す。 機構は当初、23日午後の早い時間に引き上げに着手する予定だったが、準備段階で部品に不具合が見つかり、夜にずれ込んだ。 約20人の作業員が現場責任者の「炉内中継装置の引き抜き作業を開始します」という指示でクレーンを使い作業を開始。ナトリウムが外気に触れて反応しないようアルゴンガスを充填した専用の大型収納容器を通し、10分間に24センチのペースで約8時間かけて徐々に引き上げた。最後に容器下の仕切り板を閉めて完了した。 装置は炉内にあったため高温で、今後構内で冷えるのを待って搬出。今秋までに分解して損傷状況などを詳しく調べ、引

  • 多数決の罠と、ネットが政治でテレビに勝てない理由 - 常夏島日記

    昨日のエントリの続きです。 政治には、多数決の罠とでも言うべきものがあります。 政治は多数決で決まりますが、個別の政策の中身やその背景や理論的分析などは、大多数の人々は興味もなければ知識もなければ勉強する気もない*1。だから、普段はそれぞれ個別の政策に関心があり知識がある一部の専門家*2と利害関係者、それと政策の実施に必要な資源を動員できる人*3が政策決定をします。 しかし、いざその問題が政治的に注目を浴びる論点になったとたん、その問題に知識も利害もない無関心だったはずの人たちが多数決における決定権を握るという状況のことをここでは仮に「多数決の罠」といいます。昨日のエントリでも書きましたが、具体的に言えば次のような状況です。 政治は多数決です。では、たとえば「東日大震災の被災地域の高速道路無料化に賛成かどうか?」を私とかが漠然と100人に聞いてみたら、たぶんこんな感じになると思うのです。

    多数決の罠と、ネットが政治でテレビに勝てない理由 - 常夏島日記
  • サービス終了のお知らせ

  • 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』 安彦良和さんのインタビューみると意気込みが凄いね|やらおん!

    918 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 19:23:44.61 ID:ugSg7T/Y0 安彦発言がいろいろ議論を呼びそうなので、全文書いておく。 文でルビになっているところは〔〕内で表記。 内田社長の英断に感謝します。 1stシリーズの放映が終って間もないあたりから、 『ガンダム』がなんだか「違うもの」になっていくような気がしていました。 『Zガンダム』以降、それは紛れもない傾向として顕われるのですが、 その結果実に様々なガンダムや異種ガンダムが生まれ、それぞれが支持され、 実に30年以上も『ガンダム・ブランド』が生き続けるということになると気分は複雑です。 素直にその長命を喜ぶべきだろうといつしか思うようになり、現在もそう思っています。 しかし、1stシリーズに関わった者としては『最初〔オリジナル〕のガンダム』が 数ある「単なるひとつ

  • あまりにも分断された日本 (重信川の岸辺から) 判官びいき

    あまりにも分断された日 (重信川の岸辺から) http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/377.html 投稿者 判官びいき 日時 2011 年 4 月 29 日 08:52:15: wiJQFJOyM8OJo 今日の朝日の「明日を探る」に小熊英二さんが、「東北と東京の分断くっきり」という文章を書いていた。小熊英二さんは『単一民族の神話』以来読み続けている歴史社会学者である。その文章の三分の二は東北と東京との関係、東北の位置に割いていた。地方に住むものにとっては身にしむところである。残りの三分の一で東北の今後について論じていた。その部分を以下引用する。 ーーーー引用ここからーーーーーーーーーーーー 復興に水をさしたくはないが、懸念されるのはいっそうの過疎化だ。グローバル資とグローバルシティーにとって、料と労働力の供給地は東北である必要はない。20

  • 【動画まとめ】30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。 : 座間宮ガレイの世界

    今回紹介する動画を見終わった時、皆さんはインターネットがあってよかった、と思うだろう。 祝島は対岸に作られる上関原発の建設に反対し続けている。30年以上にわたって反対し続けている。 あなたの30年後は何歳だろうか。今20歳ならば、50歳になっている。今生まれた子どもは30歳になっている。30年はそういう長い年月だ。 巨大な電力会社の作業船の進入を防ぐために、海の上に小さな船をくっつけて並べる漁師たち。中国電力の責任者をやり込めるお母さんたち。動画の中の祝島の人たちのなまりのある言葉を耳にしたときあなたの心は震えるだろう。それを確かめることは、3.11以降原発に関心を持った人々にとって考えを深めることになる。推進派、反対派ともどもいっぱいやりながらのんびり見ると良い。 「今まで上関に原発が建てられなかったのは、祝島の島民が行政・電力会社の圧力に屈せずに反対してきたからです。単純なようですが、

    【動画まとめ】30年以上原発建設に抵抗しつづける「祝島」の漁民たちの動画を1度みてみよう。 : 座間宮ガレイの世界
  • ボリビア旅行のウユニ塩湖の写真を中心に貼っていく : ブログ太郎

    2011年06月19日 ボリビア旅行のウユニ塩湖の写真を中心に貼っていく 画像-風景・綺麗 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 03:54:30.48 ID:5+wyldh40 眠れないので貼ります。 ウユニ塩湖って何?っていう人はこれ見てください 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 03:56:10.34 ID:4PNhcfFSO ウユニ塩湖マットの動画で知った わくてか 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 04:00:40.64 ID:iPw1D2AB0 時系列にいきますー まずは行きの飛行機。マイアミ経由で、丸一日かかりました 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 04:02:23.70 ID:PSdA

    ボリビア旅行のウユニ塩湖の写真を中心に貼っていく : ブログ太郎