タグ

2022年5月15日のブックマーク (5件)

  • 「家から通える京大しか受けさせてくれなかった」親に将来を左右される女子たち、その根底にあるのは何か?

    maryn99 @mrmrjp85 @SATOMasako @kyoko_des 私も同じく自宅から出してもらえなかったです。 当然大学も自宅から通える範囲のみでした。 従姉妹たちも実家暮らしだったので、考えが古いのかなと感じました。 (結果社会人7年目あたりに半ば強引に上京しました笑) 2022-05-14 17:42:51 isfilith @isfilith @SATOMasako 私の友達は筑波大に行きたくて頑張って勉強したのに、受かった途端、母親が「あんな山奥の大学に年頃の娘を通わせるのは不安」と言い出して、結局家から通える私立大学に進学させられました。 気の毒としか言いようがありません。。。 2022-05-14 16:43:25

    「家から通える京大しか受けさせてくれなかった」親に将来を左右される女子たち、その根底にあるのは何か?
    frkw2004
    frkw2004 2022/05/15
    今の東京の大学って、学生寮とかの学生の生活支援施設はないのか? 奨学金の3分の1以下で住居費を賄えるような。三鷹寮というのがあるみたいだ。
  • コミケだけじゃない!コンビニとかのお釣りで韓国ウォンが来るケースも多い→「自販機」「タクシー」etc…でも記念硬貨の可能性も

    まとめ 【注意喚起】コミケでは毎回といっていいほど500ウォン硬貨を使う輩がいるのでご注意を! 手渡しって急いでると間違えるんですよね、案外。とはいえ不正はダメ、ゼッタイ 58119 pv 276 1 user

    コミケだけじゃない!コンビニとかのお釣りで韓国ウォンが来るケースも多い→「自販機」「タクシー」etc…でも記念硬貨の可能性も
    frkw2004
    frkw2004 2022/05/15
    昭和41年以前の100円硬貨は銀が含まれてるから42年以降の硬貨より価値があると昔聞いたな。日本は硬貨を細工するのは違法だけど、外国の通貨なら大丈夫なのかな?
  • 両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ

    両親は共に49歳。書籍の書庫と漫画だけの書庫が1部屋ずつあるぐらいの好き。 子どものころから姉と漫画の書庫に入り浸って片っ端から読んだ。 その中から、昭和の漫画で面白かった記憶のある作品を30作並べた。 あくまで両親の蔵書からしか選んでいない(はず)。許せ。 作者が重複しないようにしたので、純粋な「最強順」ではない。 あと、30作並べた段階で、当に昭和の作品なのかを確認したところ、完結が平成にかかっていたとか、よく考えてみればまだ連載中だったとかいった作品が4つあったので、昭和で完結した作品を4つ足して計34タイトルになった。許せ。 最初は父と母のどちらの蔵書かも書いていたのだけど、ごちゃごちゃするので省いた。 要はhttps://anond.hatelabo.jp/20220510105802の便乗だが、記憶をたどり、当に昭和の作品かを確認するのにえらく時間がかかった。 34 はい

    両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ
    frkw2004
    frkw2004 2022/05/15
    昭和だと秋田書店、小学館、集英社、白泉社、が強いのかな。講談社は平成に強くなったイメージ。主にアフタヌーンとかモーニングの連載陣とか。
  • 「魔導」ってなんか変

    魔を導くって意味らしいけど、その導くもよくわからん。魔法を「使う」といういみの魔術とかならわかりやすいけど。 これって「導師」って言葉があって、「魔法」の導師だから魔導師って言葉ができたんじゃないの? それなら師匠的な魔術師という意味でしっくりくる。 魔+導師ならわかるけど魔導+師だとおかしい。 個人の感想です。 (追記) 個人の感想に思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 グインサーガだと魔導士と魔導師がいて、両者は違うのだと作中で言っていた。 明確に区別されてる場合は、まぁ変ってこともないなぁ。 基的なパターンだけでも「魔道or魔導or魔術or魔法」 + 「士or師」 って感じかな 電導みたいなものかと。魔力を導く存在みたいな 「魔導」って機械系にしか使わなくて、「魔」法で「導」かれる(動作する)機械、だと思ってたのだけど、、、。パッと思いつくのはFF6ですね。 それ

    「魔導」ってなんか変
    frkw2004
    frkw2004 2022/05/15
    同じ色のスライムを繋げることが魔導なんだな。4つ繋げると消えちゃうけど。
  • 「一億総衆院議員に」 識者、定数1億増0減を提言

    衆議院の議員定数を現行の465議席から1億議席まで大幅に増やすべきだ――。政治評論家が自身のブログに掲載した「1億増0減」案が、一票の格差と歳費の問題を一挙に解決できる妙案として、注目を集めている。 「一億総衆議院議員時代」と題したブログ記事を5日に公開したのは、政治評論家の屁利呉洲(へり・くれす)さん。与党内では現在、一票の格差を是正するため、衆院選の小選挙区を「10増10減」に区割り変更する方向で検討を進める一方、党内の一部議員からは「議席が都市部に偏る」として、見直しに反発する声もあがる。 屁利さんは「10増10減は根的な解決にならない」と現行案を一蹴した上で、衆院の議員定数を1億に増やして、18歳以上の有権者全員を衆院議員に就ける「1億増0減」を提案。有権者全員が衆院議員になれば、選挙を実施する必要がなくなるため、一票の格差は「違憲状態」とされた2.00倍から0.00倍へと大幅に

    「一億総衆院議員に」 識者、定数1億増0減を提言
    frkw2004
    frkw2004 2022/05/15
    憲法以外でも国民投票ができるようにならんかな。三権の二つである国会議員と最高裁判所は直接投票できるけど、内閣には直接国民の投票はないのに権力高すぎでしょ。