記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Finding
    id:h1roto さんの言及した「魔導体」。SFの設定として使われたら面白そうですね。高性能魔導体の搭載された魔画板(読み:ぐらぼ)を使って、魔想通貨を採掘したりして…。

    その他
    shields-pikes
    マーケティング用語における、「動線」「導線」も混同されがちだよな。

    その他
    frkw2004
    同じ色のスライムを繋げることが魔導なんだな。4つ繋げると消えちゃうけど。

    その他
    washburn1975
    佐藤有文あたりの昔のオカルト本だと、「魔術師」は悪魔に使役される側、「魔導師」は悪魔を使役する側、みたいなこと書いてた記憶がある。

    その他
    collectedseptember
    個人的には魔導アーマーからで電気技術じゃなくて魔法的なので動いてる機械という印象

    その他
    wdnsdy
    元の言葉が魔+導師なんだけど、魔導+師と勘違いした人が「魔導」って言葉を使い始めたとか?

    その他
    kei_mi
    造語なんでカッコイイと思うほう使えば良いと思う

    その他
    ysync
    労導者/やはり魔導アーマーよな。

    その他
    osugi828
    WikipediaがWikiと呼ばれたりUSBメモリをUSBと呼んだりとかそういうこと?

    その他
    nekokauinu
    「魔導」は荒俣宏が英雄コナンシリーズ翻訳時に作った造語じゃなかったっけ

    その他
    ikanosuke
    ダンスダンスで日が暮れてーマンボマンボで日が昇るーらっきょう食べたら元気になーるよ♪

    その他
    nagaichi
    「魔を導く」の意味だったら、漢語文法的に「導魔」になるはずなので、増田の解釈は誤り。「魔法導師」もしくは「魔術導師」を略したものと解するのが自然。Magic MasterもしくはMagic Teacherの意だろう。

    その他
    altar
    電導という言葉を連想したけど、導電率、伝導率、電気伝導とは言うが電導は超電導でしか使わず、それもwikipediaによると誤植が定着した表記とのこと/つまり「変」であっている、ということらしい

    その他
    tsutsumi154
    惑う物語 ダダダイヤキュート

    その他
    fatpapa
    グリモア=魔導書と訳した所から由来してるなら、通常の魔法使いが呪文等で自ら魔力を持ち行使するのに対して魔方陣などで悪魔や精霊などを召喚する(魔を導く)事で願いを叶えるって違いを表現してるのではないかと

    その他
    take1117
    魔+導道術士or師、日本に魔術があったら全て存在していると思うし誤用は許されないと思う。

    その他
    h1roto
    h1roto 半導体がsemiconductorなので、魔導師は magic conductorといったところか。魔法を導くものと考えればそこまで違和感がない

    2022/05/11 リンク

    その他
    behuckleberry02
    たしかに。「画数が多いほうがカッコイイの法則」で道から導に変わったのかなーくらいしか考えてなかったわ。いわれてみれば魔導ってなんやねん。ブレインダムド!

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 魔導は「ばよえーん」でコンパイルだが、魔道は「我ら親子、冥府魔道を…」で小池一夫。

    2022/05/10 リンク

    その他
    mochige
    mochige エドガーとロックがピョンピョンするのって大体は魔導アーマー戦で帝国兵くんがじっと終わるの待ってるのがシュールで好き(敵が味方会話を待つの白ける問題あるけどこれはギャグタッチだからか好き)

    2022/05/10 リンク

    その他
    bml
    魔道は武士道みたいだし、魔法は子供っぽいし、魔導が禍々しいのでこれやと。

    その他
    IkaMaru
    魔道だとそれこそ外道とか修羅道と同じような意味になっちゃうからなあ

    その他
    Wafer
    ブックマークコメントを眺めててなぜか裏浦島を思い出してしまった

    その他
    keidge
    のーみそコネコネコンパイル

    その他
    go_kuma
    ウソまじで?40年間「魔・導師」だと思ってた。

    その他
    GakkiKozou
    昔ニコ動に魔導アーマー乗ってるところでレベル99にした人いたっけな

    その他
    PrivateIntMain
    senior magic conductor と思えばなんとなく通じる気はする

    その他
    honeybe
    魔導物語のアルルは「導師」という感じではないよなぁ(何

    その他
    solidstatesociety
    導師は仏教だから他では使わんでしょ

    その他
    hrmk4
    魔法を乗っ取って操れるから魔導王ってなろうはあった。書籍打ち切りでエタってるけど。https://ncode.syosetu.com/n0406dr/

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「魔導」ってなんか変

    魔を導くって意味らしいけど、その導くもよくわからん。魔法を「使う」といういみの魔術とかならわかり...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/15 techtech0521
    • babelap2023/11/30 babelap
    • Finding2022/05/16 Finding
    • shields-pikes2022/05/15 shields-pikes
    • frkw20042022/05/15 frkw2004
    • washburn19752022/05/14 washburn1975
    • parakeetfish2022/05/14 parakeetfish
    • collectedseptember2022/05/13 collectedseptember
    • wdnsdy2022/05/13 wdnsdy
    • muamqm2022/05/12 muamqm
    • kei_mi2022/05/12 kei_mi
    • ysync2022/05/12 ysync
    • osugi8282022/05/12 osugi828
    • minoshire2022/05/12 minoshire
    • nekokauinu2022/05/12 nekokauinu
    • cnln2022/05/12 cnln
    • ikanosuke2022/05/12 ikanosuke
    • nagaichi2022/05/12 nagaichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む