タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (219)

  • 共産「ブラック企業」対策の法案提出へ NHKニュース

    共産党は、極端に離職率が高いなど、いわゆるブラック企業への対策として、サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代の支払いを企業側に義務づけるなどとした法案を取りまとめ、来週召集される臨時国会に提出する方針です。 共産党は、極端に離職率が高いなど苦情や相談が多く、若者の使い捨てが疑われる企業への対策を盛り込んだ「ブラック企業規制法案」を取りまとめました。 それによりますと、企業側に労働環境の改善を促すため、▽年間の残業時間の上限を360時間とし、▽サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代を従業員に支払うことを義務づけるほか、▽終業から始業まで連続11時間以上の休息時間を保障するとしています。 さらに離職率が高いかどうか、求職者が事前に分かるよう、採用者数と退職者数を企業に公表させるとしています。 共産党は、先の参議院選挙で党所属の参議院議員が11人となり、党単独で法案を

    frkw2004
    frkw2004 2013/10/12
    採用者数と退職者数を公表させる、というのはいいね。これは毎年ごとかな?全体かな?あと平均在職年数もあるといいな。 / 本当なら共産党ではなく、労働党を作ってこういう運動して欲しい。
  • 気象庁「巨大地震の余震か」 NHKニュース

    20日午前2時25分ごろ、福島県いわき市で震度5強の揺れを観測した地震について、気象庁は「震源の深さから地震は陸側の岩盤の内部で発生したとみられ、2年前の東北沖で発生した巨大地震の余震と考えられる」と話しています。

    frkw2004
    frkw2004 2013/09/20
    濃尾地震は100年たっても余震が続いているし、M9の地震はまだまだ余震が続くでしょう。本土に被害も起こすような大きいものは余震としては低い確率でしょう。
  • 高裁 時効成立なのに有罪判決 NHKニュース

    東京高等裁判所が今月、関税法違反事件の裁判で、被告に適用した罪では起訴の時点で時効が成立していることに気づかず、有罪判決を言い渡していたことが分かりました。 神奈川県の59歳の被告は平成20年に成田空港から中国にうなぎの稚魚を密輸しようとしたとして、4年後の去年12月、関税法で禁じられた無許可輸出の未遂罪で起訴されました。 この被告の裁判で2審の東京高等裁判所は今月6日、「稚魚を隠したケースを航空会社に預ける前だった」として、起訴された未遂罪ではなくより刑が軽い予備罪を適用して罰金50万円の有罪判決を言い渡しました。 しかし、検察によりますと時効までの期間が未遂罪が5年なのに対し予備罪は3年と短く、予備罪を適用する場合は、この被告は起訴された時点で時効が成立していることになるため有罪にはできず、来は裁判の手続きを打ち切る「免訴」にしなければならなかったということです。 検察と被告の双方が

    frkw2004
    frkw2004 2013/08/28
    ミスはしょうがない、と思うけど、それで被告は被害をうけているのだから、それを回復させる仕組みが必要じゃないかと。
  • 製造業の過半数 従業員減少 NHKニュース

    株式を上場している日の製造業のうち、昨年度の従業員の数が前の年度より減少した企業が過半数に当たる712社に上ることが民間の調査で分かりました。 民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、株式を上場している製造業1332社の昨年度の決算時点の従業員数は合わせて196万8241人で、前の年度と比べて3364人減少しました。 このうち前の年度より従業員数が増加した企業は581社で全体の43%だった一方、減少した企業は712社で全体の53%に上りました。 業種別では、自動車などの「輸送用機械器具」が100社で合わせて3543人減少し、「電子部品・デバイス」が61社で合わせて3296人減少するなど、自動車や電機関連の企業で従業員の減少が目立ちました。 東京商工リサーチでは「去年秋ごろまでの円高の中、国際競争が激しい自動車や電機関連の企業では希望退職の募集が相次いだ。今年度は企業の業績が改

    frkw2004
    frkw2004 2013/08/09
    派遣社員は自社の従業員には含めないでしょう。非正規雇用が増えているのだから当然の結果では。
  • 宗教法人「収入を私的使用」で追徴課税 NHKニュース

    東京の宗教法人が、収入の一部を帳簿に記載せず、およそ2億円を代表役員の私的な飲費などに使っていたことが分かり、東京国税局は、代表役員の給料に当たるとして、宗教法人に対し源泉所得税の徴収漏れを指摘し、追徴課税しました。 追徴課税を受けたのは、東京・渋谷区に部のある宗教法人「妙智会教団」です。 関係者によりますと、この教団は、祭りなど催事で得た収入の一部を帳簿に記載せず、代表役員の私的な飲や交際費に使っていたということです。 こうした私的な支出は去年までの5年間に合わせておよそ2億円に上り、東京国税局は代表役員の給料に当たると判断しました。 宗教活動による収入は非課税ですが、役職員の給料には所得税がかかるため、東京国税局は教団に対し源泉所得税およそ8000万円の徴収漏れを指摘し、重加算税を含め追徴課税しました。 これについて教団は「担当者がいないので分からない」と話しています。 教団のホ

    frkw2004
    frkw2004 2013/04/24
    飲食費や交際費で5年間で2億円ってすごいなぁ。イベントの準備した人全員に1万円ぐらいのコース料理をふるまう、とかかな?
  • 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる NHKニュース

    昭和32年にアメリカ軍基地を巡って起きたいわゆる「砂川事件」の裁判で、「アメリカ軍の駐留は憲法違反」と判断した1審の判決のあとに当時の最高裁判所の長官がアメリカ側に1審の取り消しを示唆したとする新たな文書が見つかりました。 研究者は、司法権の独立を揺るがす動きがあったことを示す資料として注目しています。 「砂川事件」は、昭和32年7月、東京のアメリカ軍・旧立川基地の拡張計画に反対したデモ隊が基地に立ち入り、学生ら7人が起訴されたもので、1審の東京地方裁判所は、「アメリカ軍の駐留は戦力の保持を禁じた憲法9条に違反する」として7人全員に無罪を言い渡しました。 1審の9か月後、最高裁判所大法廷は、「日米安全保障条約はわが国の存立に関わる高度の政治性を有し、司法審査の対象外だ」として15人の裁判官の全員一致で1審判決を取り消しました。 今回見つかった文書は、最高裁判決の4か月前の昭和34年8月、ア

    frkw2004
    frkw2004 2013/04/08
    司法で必要なのは独立性じゃなくて正しい判断。国会と内閣から独立するのはいいけど、国民からも独立しているのはまずい。最高裁判事の国民審査が有名無実化していて主権在民が危うい状態だし。
  • 窃盗で逮捕・起訴の男性 無罪が確定 NHKニュース

    去年、長野県塩尻市内のコインランドリーで女性の下着を盗んだとして逮捕・起訴された39歳の男性が、先月、長野地方裁判所松支部で無罪判決を受け、検察は控訴できる期限の2日までに控訴せず、無罪が確定しました。 長野県塩尻市に住む39歳の男性は、去年2月、市内のコインランドリーで女性の下着を盗んだとして逮捕・起訴され、男性は一貫して無罪を主張していました。 これについて長野地方裁判所松支部は、先月19日、検察が証拠として提出した防犯カメラの画像からは、男性を犯人と確定するのは不可能だとしました。 それ以外に証拠はなく、男性が犯人であるとは到底認められないなどとして、無罪を言い渡しました。 これついて長野地方検察庁は控訴できる期限の2日までに控訴せず、男性の無罪が確定しました。 男性は3日、長野県松市で弁護士と共に記者会見を開き、「最初からやっていないと言い続けていたが、いろいろなものを失い、

    frkw2004
    frkw2004 2013/04/04
    4ヶ月の拘留も、司法が許可したからだよね。無罪が決まるまでは可能性として証拠隠滅もありうるからわからないでもないが、無責任さといったらないね。現役の司法関係者からコメントを取らないマスコミも。
  • 爆発の威力は広島型原爆の30倍以上 NHKニュース

    ロシア中部に落下した隕石とみられる物体に関連して、NASA=アメリカ航空宇宙局は、小惑星が上空20キロ前後で爆発し、その威力は広島型の原爆の30倍以上に上るとみられることを明らかにしました。 これは、NASAが15日夜に明らかにしたもので、観測データをさらに解析した結果、大気圏に突入した小惑星は直径がおよそ17メートル、重さがおよそ1万トンと当初の推定よりも大きく、上空20キロ前後のところで爆発したとみられるということです。 爆発の威力は、広島型の原爆の30倍以上に相当するおよそ500キロトンで、その爆風と衝撃波によって地上の建物の窓が割れたり扉が吹き飛ばされたりといった被害につながったとみられています。 また、小惑星は火星と木星の間にある無数の小惑星がある領域、いわゆる「小惑星帯」にあったとみられていますが、NASAでは「100年に1度という極めてまれな事態だ」だと説明しています。

    frkw2004
    frkw2004 2013/02/16
    30倍以上? 広島原爆の被害写真からみると、とてもそうは見えない。死者の数とか調べてるのかな?広島原爆の威力を過小評価してるように思う
  • シャープ 新技術のスマートホン投入へ NHKニュース

    主力事業の不振で赤字が続く大手電機メーカーの「シャープ」は、世界で初めて実用化した高精細の液晶パネルを組み込んだスマートフォンとタブレット端末を、今年度中に国内で発売する方針を固め、経営再建の柱としたい考えです。 シャープは、これまでの液晶パネルと比べて、消費電力を5分の1程度に減らし、画面を高精細にした液晶パネルを世界で初めて実用化しました。 この新型の液晶パネルを組み込んだスマートフォンとタブレット端末を再建策の柱と位置づけ、今年度中に国内で発売する方針を決めました。 この液晶パネルについては、出資を受ける交渉を続けている台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」に供給する方向でも協議しています。 これによって、三重県亀山市の亀山第2工場では、製造する液晶パネルのうち新型の比率を今年度中に8割程度に引き上げる計画です。 シャープはこうした計画を基に、今年度下半期は営業黒字を確保し、

    frkw2004
    frkw2004 2012/09/25
    プラズマクラスターはクラウドで提供するんだよ。
  • ニホンカワウソ “絶滅種”に指定 NHKニュース

    国の特別天然記念物のほ乳類、「ニホンカワウソ」について環境省は、調査を続けても30年以上、生息が確認できる情報がないことなどから、すでに絶滅したと判断し、「絶滅種」に指定することを決めました。 昭和まで生息していたほ乳類が「絶滅種」に指定されたのは初めてです。 ニホンカワウソは国内の川や海辺に生息する体長が1メートルほどのイタチ科のほ乳類で、かつては北海道から九州まで広い範囲で生息していました。 しかし、自然環境の悪化や良質な毛皮を目的とした乱獲で生息数が大幅に減り、昭和54年に高知県須崎市の川で目撃されたのを最後に確実な生息情報はありませんでした。 環境省は「ニホンカワウソ」について、国内で絶滅のおそれがある野生の動植物をまとめている「レッドリスト」で絶滅のおそれが高い「絶滅危惧種」に指定していました。 その後も調査が続けられましたが、環境省は、専門家とともに検討した結果、30年以上、生

    frkw2004
    frkw2004 2012/08/28
    「絶滅種」のまえにカテゴリとして「生存未確認種」とかあった方がいいんじゃないのかな。
  • うなぎ高騰で“ナス重”人気 NHKニュース

    27日は、土用の丑(うし)の日です。 うなぎが高騰するなか、群馬県太田市の堂では、焼いたナスをうなぎそっくりの味付けにした「ナスのかば焼き重」が人気を集めています。 群馬県太田市の堂では、メニューの1つに4年前から地元で採れたナスを使った「ナスのかば焼き重」を出しています。 皮をむいて蒸したナスに甘辛いたれをつけながら鉄板でふっくらと焼き上げたもので、ご飯の上に載せるとうなぎのかば焼きと似た味覚を楽しめると人気を集めています。 価格は600円と、高騰を続けるうなぎと比べて安いこともあって、口コミで人気が広がり最近は1日に30を売り上げるということです。 ナスのかば焼き重をべた女性は、「見た目も味もまるでうなぎのようです。べて元気になれそうです」と話していました。 また、別の70代の女性は、「うなぎは最近高いので、このナス重でうなぎをべたつもりにしています」と話していました。

    frkw2004
    frkw2004 2012/07/27
    焼きナスに生姜醤油が一番じゃないか、と思うけどこれもうまそう。
  • 高橋容疑者“今も麻原信じている” NHKニュース

    地下鉄サリン事件などで特別手配されていた高橋克也容疑者は、逮捕された直後、麻原彰晃、名・松智津夫死刑囚について、「今でも信じている」などと話していたことが捜査関係者への取材で分かりました。高橋容疑者は松死刑囚と2人で写した写真も持っていて、警視庁は、信仰心を持ち続けている表れではないかとみて調べています。 高橋克也容疑者は、今月15日、東京・大田区のマンガ喫茶にいるところを見つかり、地下鉄サリン事件に関わったとして殺人などの疑いで逮捕されました。 高橋容疑者は逮捕された直後、松智津夫死刑囚について、「今でも信じている」などと話していたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。 高橋容疑者が横浜市のJR鶴見駅のコインロッカーに隠していたキャリーバッグの中からは、松死刑囚の写真数枚が見つかりましたが、このなかには2人で写った写真もあったということです。 このほかバッグには、松

    frkw2004
    frkw2004 2012/06/18
    まぁ、殺されても「殉教するなら本望。」と信じるぐらいの信者がいないとあれだけの規模でテロを起こせる集団に成長しないだろうな。掌を返して「麻原を今は信じていない」というのより純真で言葉が信じられそう。
  • 松本死刑囚 意思疎通できず NHKニュース

    死刑囚 意思疎通できず 11月21日 17時27分 麻原彰晃、名・松智津夫死刑囚は、現在も東京拘置所に収容されていて、関係者によりますと、意思の疎通ができない状態が続いているということです。 松死刑囚は、1審の途中から事件について口を閉ざし、法廷でも意味不明な発言を繰り返すようになりました。平成16年に、東京地方裁判所で死刑判決を受けたあと、2審は開かれずに裁判が打ち切られたため、公の場には姿を現していません。平成18年に裁判所の依頼で松死刑囚と接見した精神科医の意見書では、独り言を繰り返す以外は無言で、入浴や運動には拘置所の職員の介助が必要だとされています。関係者によりますと、数年前までは、家族が定期的に面会に訪れていたということですが、家族からの呼びかけにも全く応じなかったということです。さらに、松死刑囚は、3年ほど前から家族や弁護士が面会に来ても応じなくなっているという

    frkw2004
    frkw2004 2011/11/22
    独り言って、記録してるのかな? 記録しているとすれば、死後、上祐氏その他が編纂して50年後ぐらいに「彰晃語録-現代のスッタニパータ」とかで売り出すのかな。
  • 塩酸タンクに転落 2人死亡 NHKニュース

    塩酸タンクに転落 2人死亡 8月24日 16時4分 千葉県船橋市の工場で、作業員の男性2人が塩酸の入ったタンクに転落して死亡しました。警察が事故の詳しい状況を調べています。 24日午前9時半すぎ、船橋市西浦の「日鉄住金鋼板」の船橋製造所で、「作業中の男性2人が塩酸の入ったタンクに転落した」と消防に通報がありました。消防や警察が救助に当たりましたが、2人は死亡しました。2人は孫請けの配管工事会社に勤めるいずれも40代の男性作業員とみられ、24日午前8時すぎからタンクの上で作業をしていたということです。警察によりますと、タンクは直径3メートル、高さ5メートルほどの円柱型で、めっきの工程で使う塩酸が深さ3メートルほどまで入っていたということです。また、事故のあと警察が調べたところ、タンクの屋根に縦1メートル横2メートルほどの四角い穴が開いているのが確認されたということです。警察は死亡した2人の身

    frkw2004
    frkw2004 2011/08/24
    孫請けの請負か・・・。きちんと補償されるのかな。派遣なら現場の監督責任になるけど請負だともしかすると責任逃れされるかも。
  • 1万ミリシーベルト超の放射線量 NHKニュース

    1万ミリシーベルト超の放射線量 8月1日 21時4分 東京電力福島第一原子力発電所の、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、1日午後、これまでで最も高い、1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量が計測されました。東京電力は付近を立ち入り禁止にして原因を調べています。 東京電力によりますと、1万ミリシーベルトを超える極めて高い放射線量が計測されたのは、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある排気筒の底を通る配管付近で、1日午後、東京電力の社員が棒の先に付けた線量計で測定したところ分かりました。この場所は、先月31日、特殊なカメラを使った観測で高い放射線量が出ていることが分かったことから、1日、改めて詳細な計測を行ったということで、東京電力は付近を立ち入り禁止にしました。また、計測した作業員が、最大で4ミリシーベルトの被ばくをしたということです。福島第一原発でこれまで計測さ

    frkw2004
    frkw2004 2011/08/01
    今のところ、福島で大雨にはなっていないと思うけど、大雨が発電所周りにきたらどうなるんだろうか。非常にやばいんじゃないか。
  • 三浦半島活断層 危険性高まる NHKニュース

    三浦半島活断層 危険性高まる 7月11日 19時38分 政府の地震調査委員会は、3月の巨大地震の影響で、神奈川県の三浦半島の活断層では地震の危険性がこれまでより高くなっているおそれがあると発表しました。地震調査委員会は、今後も広い範囲で地震に注意するよう呼びかけています。 政府の地震調査委員会は、11日に開いた定例の会合で、3月の巨大地震による国内の地震活動への影響について検討しました。発表によりますと、巨大地震のあと、州の東側の地盤がゆっくりと東へ動く地殻変動が続いているために、神奈川県の「三浦半島断層群」と呼ばれる活断層では、地震の危険性がこれまでより高くなっているおそれがあるということです。地震調査委員会は先月、巨大地震の影響で、▽三陸沖から房総沖にかけての海域では津波を伴う大きな地震のおそれがあるほか、▽宮城県と福島県に延びる「双葉断層」と、▽長野県の「牛伏寺断層」、▽それに埼玉

    frkw2004
    frkw2004 2011/07/11
    久里浜の原子力燃料の加工会社(GNF-J)は安全かな?4月に放射性廃棄物入りドラム缶から漏洩事故があったけど。
  • 事故評価引き上げ レベル7へ NHKニュース

    事故評価引き上げ レベル7へ 4月12日 4時12分 東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が

    frkw2004
    frkw2004 2011/04/12
    数日前に記者会見の質問で「事故後に放出した放射能の総量の概算は?」というのがあったけど調査中として回答していなかったんだよな。
  • 事故評価引き上げ レベル7へ NHKニュース

    事故評価引き上げ レベル7へ 4月12日 4時12分 東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が

    frkw2004
    frkw2004 2011/04/12
    ベクレルって、[回数/秒]という単位。1時間当たり10ペタ[回/秒]ってどういう意味?放射能が1回/秒から10ペタ/回に1時間かけて増加する、という単位になるけど。
  • 2号機 原子炉から大量漏洩か NHKニュース

    2号機 原子炉から大量漏洩か 3月27日 13時8分 深刻な状態が続いている福島第一原子力発電所で、2号機のタービンがある建物の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という極めて高い濃度の放射性物質が検出されました。1号機や3号機で見つかった水たまりに比べてもおよそ1000倍という濃度で、専門家は「2号機の原子炉から大量に放射性物質が漏れていることを示している。2号機は格納容器につながる圧力抑制室=サプレッションプールが壊れて、放射性物質を閉じ込める機能の一部が損なわれており、漏れ出た経路の解明を急ぐべきだ」と話しています。 福島第一原発では24日、3号機のタービンがある建物の地下で作業員3人が被ばくし、現場で見つかった水たまりから運転中の原子炉の中の水と比べ、およそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されました。その後、1号機の水たまりからもほぼ同じ濃度の放射性物質が見つかってい

    frkw2004
    frkw2004 2011/03/27
    冷却より放射性物質の外部漏洩阻止の方が重要なんじゃないか?チェルノブイリと同じような状況じゃないのか?