タグ

2008年1月12日のブックマーク (13件)

  • 【内定】26歳女 無職になってから9ヶ月が過ぎました。【無い体】

    anond.hatelabo.jp/20070920144403 昨年の春に勤めていた会社を自己都合により退社しました。 まぁ簡単に言うと、単に事務所の女の先輩が苦手で息苦しかったので辞めました。 大学を卒業してから初めて勤めた会社だったので、絶対に3年は勤めようと思い、 就職してから、去年の3月までは勤めましたよ。5月からの中途入社でしたが。 あ、丸3年じゃないですね。 私は事務所のお局が当に苦手で、昼休みにロッカールームで一緒に過ごすのでさえ、息苦しさを感じ、 ご飯をべ終わった後は駐車場の車の中で息を潜めながら、AMラジオを聴いているか、 近所のコンビニや書店で暇を潰していました。 うら若き22ー25歳の女性が、身を隠すようにしてお昼休みが終わるのを待っている訳です。 都会の…東京とかの女性社員なんかは、お昼は会社の近くにあるパスタ屋さんに行って 合コンの話や趣味の話で盛り上がるの

    【内定】26歳女 無職になってから9ヶ月が過ぎました。【無い体】
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/01/12
    最低3年は勤めなきゃというのは有害な迷信だから信じちゃダメ。若い時間は貴重なのだから、1ヶ月でも無駄にしてはだめ。違うと思ったら、その時点で迷わず転職すべき。また、転職先が決まってから会社を辞めるべき。
  • ポジティブ教3 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970 ↓ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080112/1200101006 http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20080112/1200084276 ポジティブ教は、基的に「ポジティブになれば全てが解決する」という教義だが、さらにいくつかの側面に分類される。ここではとりあえず3つに分ける。1つは、全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物。2つ目は、他人には多少無理してでも好意的に接しろ、という式が提示され、それによって長期的に高

    ポジティブ教3 - ls@usada’s Backyard
  • 退社のお知らせ、入社のお知らせ - jkondoの日記

    毎週金曜日は夜にTGIFというのをやっている。ビール片手に一週間お疲れ様でした!と乾杯して、主に取締役が今の会社のレポートなどをする。酒が入ってがやがやした雰囲気の中で、結構重要な発表や議論をやっている。 そのTGIFで、昨日は退社のお知らせと、新しい人の入社のお知らせをした。2001年に会社を作ってから一度も人が辞めたことはないまま来ていたはてなは、6年目の去年にして初めて人が辞めるのを経験した。会社を作って初めて、ある程度まとまった人数の人が出たり入ったりするのを経験した。社員が去るのはいつまで経ってもつらい部分は残るだろうけど、それでも最近はようやく、こういうことはいつも起こるものなのだ、という心構えが自分の中にも社員の中にもできてきて、それは健全なことだと思う。 経営者が社員は辞めないという前提で社員に接するのも問題があるし、社員がこの仕事が自分にとってベストな仕事かという思考を停

    退社のお知らせ、入社のお知らせ - jkondoの日記
  • ちょwwwwwっとした妄想が大変なことになった:ハムスター速報 2ろぐ

    11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/10(木) 07:51:44.28 ID:AFw4zfC90   /\___/\ / ⌒   ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < でもやったじゃん |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____ \  `ニニ´  .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\ 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/10(木) 07:53:00.35 ID:q3MJ1kyR0 ダディがこんなにムカついたのは初めてだwwwwwwwwwwwwwwwwww 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/10(木) 07:52:07.09 ID:i3GJEGM+0 ここまでのあらすじ 第1話:ネカフェ

  • 【浦澤君と】ちょっとした妄想が大変な事になった【愉快な仲間】:ハムスター速報 2ろぐ

    729 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/10(木) 09:52:07.90 ID:jwGoql+30 ここまでのあらすじ 第1話〜第7話→>>156(8話から別人が引き継ぎ) ●第8話:一ヶ月なんてふざけるな!しかしそこで意外にも村上が・・・。 なんとスイーツ達はメンヘラだった!明かされる意外(?)な新事実 ●第9話:あれから大人しくなったスイーツ達。 そして以降の為に新ルールが制定される事に。 ●第10話:2人きりのリビング。そして段々と縮まりつつある距離 しかしそこで>>1の建てたスレに異変が・・・!? ●第11話:どうやらまた>>1の家に押しかけようとしているVIPPERがいるようだ。 既に何人かでメール交換が始まっている。しかもその人数は5人以上だとか。 どう考えても人数オーバーなので隣の部屋を借りてルームシェアをしてもらう事に。 ●第12話:あ

  • ニュース速報板にはてな村に関するスレッドが立っていたけど

    はてな住民って2ちゃんねらーからこういう風に見られてるんだね。 15 名前: 養鶏業(アラバマ州) [] 投稿日:2008/01/11(金) 21:57:19.53 ID:CaN6Dfpr0 はてな民はネト充。 37 名前: ニート(静岡県) [] 投稿日:2008/01/11(金) 22:08:55.64 ID:Jt4LcNYg0 はてなのやつらはまじきもい ネット全体の傍観者気取ってる 48 名前: 元娘。(沖縄県) [] 投稿日:2008/01/11(金) 22:18:22.16 ID:kAp6CMnK0 ?PLT(12123) はてなブックマーク上位は読み応えある。 N速のコピペブログなんかよりよっぽど。 ここって要するに単純に叩くかボケに逃げるかの ボノボじみた反応しかできないからね 59 名前: 味噌らーめん屋(福岡県) [] 投稿日:2008/01/11(金) 22:24:5

    ニュース速報板にはてな村に関するスレッドが立っていたけど
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/01/12
    ネットコミュニティはどこもキモいんだよな。気持ちの良いネットコミュニティを紹介してください。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/01/12
    そうやって試行錯誤しながら少しずつ人生を編み上げていくのが吉。大丈夫。進んでる。ただ、すごく上質の男などそうそういない。でも、そこそこ上質の男はいる。ちょうど良い妥協点がどのへんかだな。
  • マニュアルを読むだけの簡単な仕事です - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 統計学が世界を変える 「その数学が戦略を決める」というを読んだ。統計学の一般書。 ワインの質とか裁判の結末だとか、「専門家」の予測よりも、 統計ベースの簡単な予測式で作った予測のほうがよっぽど正確だとか、 「専門家の欺瞞」を統計学が暴くお話。 教育、医療、映画の脚みたいな芸術要素が高い業界では、 専門家が「芸術性」を発揮することそれ自体が成果を悪くして、 統計が決めた「シナリオ」どおりに物事を進めたほうが、よっぽどいい成果に結びつくなんて、 統計による検証を拒んだ「芸術」の無意味さを、やっぱり統計学が検証するお話。 医療とか教育の分野で勧められていたのが、定メニュー的なやりかた。 教師の人達は、最初から最後まで、厳密に決められた「シナリ

  • 経験人数1人で一生を終えるかもしれない。

    自分には長年付き合っている彼女がいる。不満はない。おそらく結婚すると思う。 でも気になっていることがひとつだけある。それは、彼女としか寝たことがないということ。 付き合ったのは彼女が初めてだし、浮気をするタイプでもないので(というか浮気をする方法を知らないといった方が正確かもしれない)、このまま経験人数1人で一生を終えるかもしれない。 あるいは、他の女性にも興味はあるので、結婚してから浮気してしまうかもしれない。結婚適齢期になったこともあり、近ごろちょっと悩んでいる。 自分はどちらかというとモテない方だと思う。高校を卒業するまであまり興味もなく、恋愛の「れ」の字もなかった。友人と好きな子を発表し合うことになっても、当たり障りのない女子の名前を挙げてお茶を濁していた。大学に入ってからは、「あの子、お前みたいなタイプ好きらしいぞ」と友人から聞かされたり、積極的に近づいていくる女の子もいたりした

    経験人数1人で一生を終えるかもしれない。
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/01/12
    量より質。同じ質なら、量が多い方がいいけど。無意識のうちにリスクや損失との兼ね合いで決めてる人多そう。
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080112k0000m040127000c.html

  • 年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 : 痛いニュース(ノ∀`)

    年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 1 名前:THE FURYφ ★ 投稿日:2008/01/11(金) 00:21:04 ID:???0 今や芸能界の七不思議の一つに数えられているのが人気俳優・阿部寛(43)の愛車だ。黄色のマツダ・ファミリアになんと14年間も乗り続けている。走行距離は10万キロを超え、査定価格もマイナスになる?そうだ。 「何度も知人やスタッフからは『スターは夢を売る商売。しかも阿部のイメージとは程遠い。いい加減、車を買い替えたら』と忠告されている」(関係者)。撮影所やテレビ局の駐車場でも阿部のファミリアは有名だとか。 「阿部は昨年『魍魎の厘』など5映画に出演し、今年も3映画に主演。 CMも計7に出演している」(芸能プロ幹部)。年収は3億円を超えている といわれているのになぜ車は庶民派なのか? 「阿部が俳優とし

    年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 一発は百の空振りから生まれる : 404 Blog Not Found

    2008年01月12日01:00 カテゴリArt 一発は百の空振りから生まれる 以下の二つは、正反対のようでいて同じことであるかのように私には見える。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場 むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、 「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、 自分と周囲を不幸にし、 格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。 なぜなら、毎日散歩していないものには一発逆転の近道にあたるチャンスもないからだ。 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=5

    一発は百の空振りから生まれる : 404 Blog Not Found
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/01/12
    ほんとに有能な人って、自分の中にある過信と欺瞞に敏感で、それを内省し、違和感を育て上げることによって成果を出すと思う。ゲーデルはその典型のように見える。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな