タグ

2010年11月22日のブックマーク (7件)

  • 53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」

    ■編集元:ニュース速報板より「53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」」 1 はずれ(静岡県) :2010/11/21(日) 21:02:39.66 ID:Dj1kImjO0 ?PLT(12003) ポイント特典 296 名前:文責・名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 18:10:39 ID:MFTsOSK/0 [1/2] 2010/11/19(金)発売 週刊金曜日(824号) P61の投書欄より 「電気代と天皇」 佐々木 洋子(53歳) 八月十五日、現天皇と同い年、七十六歳の男性が熱中症で死亡した。同居していた息子は病気で働けず、 生活保護を申請したが、認められなかった。死亡した男性の年金が唯一の収入で、一ヶ月の生活費は 二万三五〇〇円。エアコンはあったが、一〇年程前から電気が止められており、使えなかったとい

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/22
    国から表彰状をもらうとき、「菅直人」って書いてあったら、びみょーな気持ちになるけどな(´・ω・`)。 「第百二十五代天皇明仁」って書いてある表彰状の方がよいんでないの。
  • 握手には意味がある - レジデント初期研修用資料

    握手というものは、「私はルールを守ります」と相手に宣言するときのどうにもなるし、 ルールの外側で交渉を行う際には、握手を行うことが、相手の立場を崩すきっかけになったりもする。 交渉は一つじゃない 交渉には、「ルールブックの上で行われる交渉」と、「ルールブックを挟んだ交渉」とがあって、 「ルールブックをしっかり読んで、お互いに可能なことを探しましょう」というのも交渉術だし、 「とりあえずルールブックを破り捨てて、うろたえる相手にこちらのルールを突きつけてやりましょう」というのも交渉術になる。 向いてる方向は正反対なのに、同じ言葉でくくられるから、交渉術というものはしばしば誤解される。 たとえば「ハーバード流」や「ユダヤ人の教え」といったも「交渉」を扱っているけれど、 そもそも契約書を守るつもりのない相手に対して、こんなやりかたで挑んだら大変なことになる。 軍事や外交の考えかたは、交渉と言う

  • ”低残留農薬”の農産物はより安全? - 夜食日記

    ある方から電話で以下のような相談をされました。 「作っている農産物の残留農薬を測ってもらえないか。おそらく少ないはずだから、”低残留農薬”ということをPRして、その農産物の販売を伸ばしたい」というような趣旨でした。 いろいろ突っ込みたくなる衝動に襲われましたが、「測定ができるか、できないか」というご質問だったので、「できないことはないですが、今まで農産物中の農薬の分析はやったことはありませんよ」とお答えしたら、「あ、そうですか」といって別の話題へと変わっていきました。 残留農薬のようなリスク分析の話は、決して電話口でわかってもらえるようなシロモノではなく、高い壁があることをこれまでの経験で痛いほど知っています*1。しかし、わかってもらえなくても、科学者として説明しなければならなかったのではないかと電話を切ってから思いました。 「基準値以下の残留農薬の量を比較しても、意味ないですよ」と。 ま

    ”低残留農薬”の農産物はより安全? - 夜食日記
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/22
    無農薬野菜や減農薬野菜って、マイナスイオンよりもはるかに大きな規模の詐欺的産業だと思うんだけど、なんでこれがたいして問題視されないのかが不思議でならない。
  • 時事ドットコム:海上保安官、陸上勤務扱いに=「持病が悪化」−尖閣映像流出

    海上保安官、陸上勤務扱いに=「持病が悪化」−尖閣映像流出 海上保安官、陸上勤務扱いに=「持病が悪化」−尖閣映像流出 沖縄・尖閣諸島沖の漁船衝突のビデオ映像流出事件で、第5管区海上保安部は22日までに、映像の動画サイトへの投稿を告白した神戸海上保安部の海上保安官(43)について、巡視艇「うらなみ」主任航海士の任務を解き、陸上勤務の「予備員」とする辞令を発令した。発令は21日付。  海上保安庁によると、「持病の悪化により乗船勤務は不可能」とする医師の診断書が出された。保安官は年次休暇を取得し、勤務を休んでいる。同庁は「プライバシーの問題なので、持病の内容は言えない」としている。(2010/11/22-12:16)

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/22
    この人をクビにすると、もっとコントロールが効きにくくなって、困ったことになりかねないので、飼い殺しにすることにしたのかな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/22
    競争のない電波利権業界だからこそ、「消費者は強制的に広告を見るべき」という傲慢なことが言える。競争のあるWeb業界だと、「広告を非表示にするFireFoxアドオンは看過できない」などと主張するのは困難になる。
  • 『非正規雇用改善・賃上げ成長戦略が財政赤字なくす(どうみる?財政赤字(17)山家悠紀夫さんに聞く)』

    上のグラフは、主要国の名目GDPと雇用者報酬の伸び率です。1997年からの10年間で、日の雇用者報酬だけがマイナスになっています。そして、日のGDPだけがほとんど伸びていません。賃下げや雇用破壊で、国民が貧困になって、「経済成長が止まった国」に、日はなっているのです。 ◆GDPが伸びないと財政赤字を2重に悪化させる GDPが伸びない状況は、財政赤字に2重の悪影響をもたらします。 1つは、GDPが伸びず、国民が貧困になっていくわけですから、所得税をはじめとした税収が落ち込んで、財政赤字を悪化させます。 2つめは、GDPが伸びないと「対GDP比で見る財政赤字」の重みが増してしまうということです。 ◆イギリスやフランスは日より債務残高が多いが GDPが伸びているから財政赤字が大きくならない OECDのデータで、1990年を100とした場合の2008年の各国の「一般政府の債務残高」を名目値

    『非正規雇用改善・賃上げ成長戦略が財政赤字なくす(どうみる?財政赤字(17)山家悠紀夫さんに聞く)』
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/22
    経済成長の結果平均賃金が上昇したという例はいくらでもあるが、賃上げした結果経済成長したことが数値で証明されている例って具体的に、どの時代のどの国のこと?
  • 【社会】過酷“就活”女子大生、ハローワークに殺到、1カ月3万人: コピペ一品

    2013年10月(1) 2013年09月(4) 2013年08月(3) 2013年02月(2) 2011年10月(3) 2011年09月(2) 2011年04月(1) 2011年03月(1) 2011年01月(5) 2010年12月(7) 2010年11月(5) 2010年10月(7) 2010年09月(19) 2010年08月(14) 2010年07月(15) 2010年06月(12) 2010年05月(3) 2010年04月(8) 2010年03月(19) 2010年02月(20) 就活難民にならないための大学生活30のルール 【社会】過酷“就活”女子大生、ハローワークに殺到、1カ月3万人 1 :酔っても送ってもらえないφ ★:2010/11/21(日) 22:30:37 ID:???0 来春卒業予定の大学生の企業採用が冷え込み、失業者の職探しの場だった全国各地の公共職業安定所「ハロー

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/22
    雇用の総量をほとんど増やさない(≒GDP成長率を押し上げない)雇用対策って、焼け石に水以下だと思うけど。いま職のある人たちは、職を得られない人たちがどうなろうとあまり気にならないのでしょうが。