タグ

2013年10月22日のブックマーク (14件)

  • 自然災害に対する「事前の避難」はどうすれば可能になるのか?

    私の住むニュージャージー州では、昨年2012年10月末のハリケーン「サンディ」被災の記憶が生々しいのですが、その「サンディ」にしても、それ以上の被害を出した2005年の「カトリーナ」の時も、被害の予想される地域への避難勧告や対策は、ハリケーンの上陸時間から逆算して、48時間以上前から行われています。 サンディの場合ですが、例えばニューヨーク市では、一番風雨が強まったのは10月29日の深夜ですが、その3日前の26日には「ハリケーンの事前非常事態宣言」が出されて、連邦レベルでの支援についてはオバマ大統領も署名しています。また、上陸の24時間以上前の28日の午後7時でニューヨーク市内の地下鉄とバスなど公共交通機関はストップ、またマンハッタンと周辺を結ぶ橋とトンネルは順次閉鎖されていきました。 勿論、避難勧告も事前です。風雨の強くなったのは29日深夜ですが、29日の明るいうちに高潮の懸念される沿岸

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    事前は無理ダナ、(次善の避難に)切り替えていく
  • 大麻報道センターの白坂氏逮捕される - Hagex-day info

    以前、この日記でとりあげた大麻報道センターの白坂氏が大麻所持で逮捕されたのね。白坂ちゃんは、まだオイドンの名前をWebでババーンと書いているのよね。 大麻規制反対の男ら逮捕 パーティー開催、所持容疑 2013.10.19 00:03 長野県警は18日までに大麻を所持したなどとして大麻取締法違反の疑いで、自営業白坂和彦容疑者(51)=長野県安曇野市穂高有明=ら男3人を逮捕した。県警によると白坂容疑者は、大麻所持の規制緩和を訴える「大麻報道センター」という団体の主宰者。 白坂容疑者の逮捕容疑は9月29日、自宅で大麻約4・9グラムを所持した疑い。「黙秘します」と供述している。県警によると、「安曇野市のキャンプ場で大麻パーティーをしている」との通報を受け、警察官が9月29日に現場に駆け付けると、キャンプ場に白坂容疑者らがいた。イベントには関東地方などから男女30人ほどが参加し、大麻を吸ったり、天ぷ

    大麻報道センターの白坂氏逮捕される - Hagex-day info
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    脳が動いていない感
  • 医師・医療機関に製薬業界から4700億円提供 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製薬業界から2012年度に国内の医師や医療機関に提供された資金の総額は4700億円を超えることがわかった。 国の医療分野の研究開発予算1700億円の2・7倍に上る。 医学研究の発展のためには産学連携が不可欠だが、高血圧治療薬「ディオバン」の研究データ改ざん問題では、背景に企業との不透明な関係が指摘された。専門家は「資金提供の透明化が必要」と指摘する。 主要な製薬企業70社で作る日製薬工業協会の指針に基づき、10月上旬までにホームページで初めて金額を自主公表した65社分を読売新聞社が集計した。 公開された金額は、各社が大学などの研究機関や医師に支払った〈1〉共同研究などに使われる研究・開発費〈2〉寄付金などの学術研究助成費〈3〉講師謝礼や原稿料など〈4〉医師向けの講演会、説明会などの情報提供関連費〈5〉飲や中元歳暮などの接遇費。 項目別で最も多かったのは研究・開発費で計2438億円。その

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    ふ~む/最も多かったのは研究・開発費で計2438億円。その4分の3は、薬の承認を得るために行う治験などの臨床試験費(1840億円)だった。
  • 日本を仲間外れにしたい中国 中央アジアに急接近、日本は無視? | JBpress (ジェイビープレス)

    9月上旬、五輪招致の成功で盛り上がる日を尻目に、中国はしたたかに戦略的パートナーシップの布石を打っていた。 中国中央テレビ(CCTV)では、中央アジアを歴訪中の習近平国家主席が、訪問先の空港で民族衣装姿の美女から花束贈呈を受けるシーンが映し出された。カザフスタンのリンゴ農園を訪問する姿も大々的に伝えられた。おそらく近い将来、中国が同国で資源開発を行うのと引き換えに、中央アジアからの果物が中国にドッと入ってくるのだろう。 そんな中国の中央アジア外交は、筆者の生活にも影響を及ぼした。 筆者は上海の大学院に在籍し、研究活動を行っているが、9月から学内の宿舎に戻ろうとしたら、部屋にあぶれてしまったのである。宿舎管理室は「部屋はもうない。カザフスタン人とモンゴル人でいっぱいだ」とけんもほろろな態度だった。 カザフスタンとモンゴルも中国が最近重視する外交対象国だ。それに伴い、留学生の受け入れ枠も一気

    日本を仲間外れにしたい中国 中央アジアに急接近、日本は無視? | JBpress (ジェイビープレス)
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    なかよくしようぜ! ( ´Д`)⊃⊂(´Д` )アクシュ♪♪
  • 【伊豆大島】「防災無線聞こえぬ」 報道ヘリの自粛要請 大島町 - MSN産経ニュース

    東京都大島町は21日、報道機関に対し、報道ヘリコプターの飛行自粛を書面で要請した。 同町によると、台風26号の被害が発生して以降、複数の報道ヘリが上空を飛行する際に出る音で、住民向けの防災無線や、屋外で捜索活動に携わる関係者の間で使われている無線連絡が聞こえにくい状況になっているという。 同町には、住民から複数の苦情が寄せられているといい、同町の防災担当者は「報道ヘリの飛行を可能な限り控えてほしい」と話している。

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    2009年イタリア・ラクイラ地震では報道など民間ヘリの飛行は禁止された http://nakamuraisao.a.la9.jp/laquila.pdf
  • ノー部活デーに戸惑い 佐賀の中学、裁量求める声も:朝日新聞デジタル

    【大野宏】佐賀市は今年度から第2水曜日を「中学校一斉部活動をしない日」と定めている。部活動の過熱化を防ぐため、以前から呼びかけはあったが徹底しないため、市教委が決まり事として一斉化した。施行から半年。部活の現場からは各校ごとの裁量を求める声も上がるが、当面はこのままいく見通しだ。 未明に台風24号が通過した9日。午後3時には青空が広がったが、授業を終えた川副中の生徒たちは下校し始めた。「勉強ばせんといかんぞ」。県大会2連覇を果たしているサッカー部顧問の舩津法大先生が校門前で声をかける。 台風で休校になった前日の火曜に続き、2連休。同中では月曜を休日にしている部活が多く、10日も学校行事があるため、3、4連休になった部も。「一番技術が身につく時期なのでボールを触る時間は欲しい。『ノー部活デー』は必要でしょうが、学校ごとで日をずらせればいいんですが」

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    ノー部活・オブリージュ
  • ななつ星歓迎の旗、盗まれる 鹿児島神宮の参道で:朝日新聞デジタル

    【中村幸基】JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」を迎えるため、鹿児島県霧島市の鹿児島神宮参道の街路灯に取り付けられた旗111枚のうち2枚が盗まれたことがわかった。歓迎行事の実行委員会は21日、霧島署に被害届を提出。「地元の思いが詰まった旗なのに」と嘆いている。 歓迎の旗を取り付けたのは、霧島市などでつくる「いざ霧島キャンペーン実行委員会」。事務局の市観光課によると、旗はテント生地で縦55センチ、横42センチ。ななつ星の機関車を正面から見た絵柄は、車両デザインを手がけた水戸岡鋭治さん主宰のドーンデザイン研究所から提供を受けた。 隼人駅で降りて送迎バスで鹿児島神宮に立ち寄る乗客に見えるようにと、参道沿いの1キロ余にわたって取り付けた。盗難防止のワイヤも施してあったという。 第1便通過の翌々日の19日、2枚がなくなっているのに市職員が気づいた。街路灯そばの側溝には、切断されたワイヤが落ちていたとい

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    盗まれてはたと困った
  • 伊豆大島「防災無線聞こえぬ」 報道ヘリの自粛要請 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    39時間ぶりに避難勧告が解除され、陸上自衛隊などによる捜索活動が再開された=21日午前10時27分、東京都大島町(大橋純人撮影)(写真:産経新聞) 東京都大島町は21日、報道機関に対し、報道ヘリコプターの飛行自粛を書面で要請した。 同町によると、台風26号の被害が発生して以降、複数の報道ヘリが上空を飛行する際に出る音で、住民向けの防災無線や、屋外で捜索活動に携わる関係者の間で使われている無線連絡が聞こえにくい状況になっているという。 同町には、住民から複数の苦情が寄せられているといい、同町の防災担当者は「報道ヘリの飛行を可能な限り控えてほしい」と話している。

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    瓦礫災害に対する救助医療活動訓練における音響シミュレーションの効果 https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/75/649/75_649_247/_pdf
  • 漢字テストで「県」という漢字の下をはねて×をもらってきました。書道でははねますが学校でははらっても可と認識していましたが、小学... - Yahoo!知恵袋

    元教員です。 若い頃、先輩から、「漢字のは『ハライ・ハネ』などの細部にこだわらないように・・。」という指導を受けました。 字体によって、細部は異なっていて、どれが正しいとは言い切れないからです。 小中学校では、教科書体で学習します。 高校では、明朝体になります。 この二つの字体が異なっている漢字もあるのです。 例。医。 教科書体では、矢の最終画はトメですが、明朝体ではハライです。 ですから、細部にこだわりすぎると、小中学校で〇なのに、高校では×という事態も起きてしまうのです。 お尋ねの県は、教科書体・明朝体、ともに、トメですが、楷書体では、ハネます。 ですから、どちらでも〇だと、私は思います。 ただ、学習指導要領に漢字の学年別配当表という資料があり、小中学校では、その字体(教科書体です)を基準にして採点している先生が多いのです。 まじめな先生ほど、その字体と違うと×にしてしまう傾向があるの

    漢字テストで「県」という漢字の下をはねて×をもらってきました。書道でははねますが学校でははらっても可と認識していましたが、小学... - Yahoo!知恵袋
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    「まじめな先生ほど、その字体と違うと×にしてしまう傾向があるのです。」
  • <運転免許更新>「認知症疑い」判定増 医療側の態勢に遅れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    超高齢社会が進む中、「認知症問題」が交通取り締まりの大きな課題になっている。今年度から免許更新時の認知機能検査の内容が変わり、「認知症疑い」と判定される高齢者の増加が予想されるからだ。認知症が疑われれば、確定診断のために「臨時適性検査」を受けなければならないが、医療側の態勢が整っておらず、各都道府県警は対応を迫られている。 【写真で見る・交通受刑者の市原刑務所】盆法要で、焼香して手を合わせる受刑者ら  宮崎県えびの市で昨年11月、男児3人をはねて逃走したとされた男(76)が道交法違反(ひき逃げ)容疑などで逮捕された。男は裁判で「認知症のため事故当時は心神耗弱の状態にあった」と主張。しかし宮崎地裁都城支部は「認知症の症状は認められるが、交通ルールや安全確認の必要性の認識などの能力に問題はなかった」などとして懲役1年2月(求刑・懲役2年)の実刑判決を言い渡した。 認知症は認知機能が低下する病

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    「先生に免許を取り上げられた」人権侵害だあああああ!裁判だあああああああああ!マスコミ「医者を叩けえええええええええええ!」
  • 既製品を「手捏ねハンバーグ」…有名ホテル多数 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪急阪神ホテルズ(社・大阪市北区)は22日、運営する「ホテル阪急インターナショナル」(同)など8ホテルのレストランなど計23店舗で、2006年3月以降、メニュー表示と異なる材を使った料理を計約7万9000人に提供していた、と発表した。約1億1000万円分で、レシートなどで確認できれば返金する。 発表によると、「ホテル阪急インターナショナル」のレストラン「春蘭門」では、昨年9月~今年9月、コース料理のメニューで「霧島ポーク」と表示したのに、別の産地の豚を使用していた。 このほか、▽「手捏(ご)ねハンバーグ」が既製品だった▽「九条ねぎ」が一般的な青ねぎ、白ねぎだった――などの例があった。 同社は「各店舗で、調理担当者やメニュー表示をする担当者らの連携に不備があった」と説明している。 対象となるホテルは、ほかに▽大阪新阪急ホテル▽第一ホテル東京シーフォート▽吉祥寺第一ホテル▽ホテル阪神▽宝塚

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    (ぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺちこねぺち)
  • 読売テレビ:在日コリアン発言で抗議 NPO法人- 毎日jp(毎日新聞)

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    通名の実態が一般人に良く分かってないのが問題なのかも?「不勉強だ!」っていっても始まらないと思う。「一般人」はそんなものだ。
  • 中学生の朝練、授業に悪影響? 長野県が廃止方針案:朝日新聞デジタル

    【軽部理人】中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきだとの方針案が長野県でまとまった。睡眠不足になるうえ、朝を取りづらくなって授業にも悪影響を与えるというのがその理由。同県の調査では県内の95%以上の中学校が朝練に取り組んでいるといい、今後議論を呼びそうだ。 同県によると、中学校で運動部に参加する生徒の比率は全国の66%に比べて同県は59%にとどまる。県教委は、スポーツ医療関係者や体育教師らで「適切で参加しやすい運動部」を目指す検討委員会を設け、昨秋から各中学校に示す基準案を検討してきた。 21日の会合で示された基準案には「事と睡眠、生活リズムを考慮し、原則として、朝練習は行わない」と明記。「完全休養日を週2日以上」「勝利至上主義に偏らず、生徒のニーズを生かす」なども盛り込んだ。

    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    う~ん、どう(運動)かな?
  • 「笑っていいとも」3月終了 番組で発表 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    フジテレビ系「笑っていいとも!」(月~金曜正午)が来年3月いっぱいで終了することが22日、分かった。 今日22日の放送で発表した。タモリこと森田一義(68)が司会を務め、1982年(昭57)から放送を開始した長寿番組。タモリは「フジ(テレビ)が32年間守ってくれた。感謝しても感謝しきれません」と話した。 SMAP中居正広(41)は「当に3月いっぱいで終わるんですか?」と念を押したが、タモリは「終わります」と繰り返した。エンドロールが流れる中会場の観客が「嫌だー!」と絶叫。それを受け「ありがとうございました。感謝です」と話し、放送が終了した。 同番組は02年4月、放送開始5000回目の達成記念に単独司会者による生放送の長寿記録として、03年版のギネスブックに認定された。

    「笑っていいとも」3月終了 番組で発表 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    frothmouth
    frothmouth 2013/10/22
    おわっていいとも