タグ

2018年8月29日のブックマーク (10件)

  • あるドイツ人学生が授業で人権映画を制作したら中国から追放されたと語る。

    ミサルさんは、大学の講義の一環として、中国の人権派弁護士に関して制作した映画が原因で、中国から強制退去させられたのだと考えている。 人権派弁護士のトピックは、弁護士やその家族に関するいくつかの記事を見て興味を持ったと説明している。また、講義のプロジェクトでトピックを選ぶ際、教授に伝えたという。 教授の承認を得た後、ミサルさんは弁護士にインタビューを始め、そのうちの1人、湖南省の藺其磊さんのもとを訪問して撮影をした。 5月、ミサルさんは藺さんに同行して、中国中部地域で最も人口の多い都市、武漢で拘留されている活動家と面会。 刑務所の外で待っていると、2、3人のパトカーが急に彼の前に現れた。6人から8人の警察官がミサルさんに近づき、同行するよう求められたという。 ミサルさんは武漢の拘置所で3時間ほど拘束された。警察はパスポートを取り上げ、電話をかけていたという。 「責任者に電話をしていました。な

    あるドイツ人学生が授業で人権映画を制作したら中国から追放されたと語る。
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    “ミサルさんの強制退去は、中国政府に批判的であったり、ここ数カ月の間に繊細なトピックに焦点を当てたりする外国人の学者に対して、中国政府が圧力を強める中で起こった。7月にも、北京大学HSBCビジネススクールで
  • 韓国統計庁長が涙の離任式「自分は言うことを聞く方ではなかった」

    韓国統計庁長が涙の離任式「自分は言うことを聞く方ではなかった」 「統計が政治的な道具にならないように心血を注いだ。それが国家統計に対する国民の信頼を得る正しい道だったからだ」 黄秀慶(ファン・スギョン)前統計庁長は27日、政府大田庁舎の大講堂で開かれた離任式で終始涙を流しながら、あいさつを続けた。黄前庁長は「過去1年2カ月、大きな過ちなく、庁長の職務を遂行した。統計庁の独立性、専門性を最優先の価値とし、それを重心にしようと努力した。国家統計は正しい政策を樹立したり評価したりする上で、基準にならなければならない」などと強調した。 黄前庁長は離任式直後、インターネットメディアが更迭理由を尋ねたのに対し、「自分は知らない。それは(青瓦台の)人事権者の考えだ。それはどうあれ、自分はそれほど(青瓦台などの)言うことを聞いた方ではなかった」と話した。 全羅北道全州市出身の黄前庁長は、大学時代に労働運動

    韓国統計庁長が涙の離任式「自分は言うことを聞く方ではなかった」
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    “与党幹部は「文大統領と青瓦台のブレーンは、実際の経済状況は改善しているのに、統計庁の調査方式が現実を反映していないと判断している。下半期から統計庁と国策シンクタンクなどが前向きな経済現象を反映した深
  • 【社説】経済指標悪化で統計庁長更迭、韓国政府は統計結果をねじ曲げるつもりか

    【社説】経済指標悪化で統計庁長更迭、韓国政府は統計結果をねじ曲げるつもりか 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が統計庁長を交代させた。これまで統計庁長は一度任命されると通常2年前後の在任期間があったが、今回は13カ月で交代となった。その理由も明確ではない。最近、統計庁はまさに災害レベルと言える雇用の減少や所得の二極化という今の現状を示す統計を発表した。突然の統計庁長交代はおそらくこの発表と何らかの関係があるのだろう。 雇用と所得に関する統計は今年に入ってどれも悪化を続けている。失業率はここ18年で最も高く、失業者数は7カ月連続で100万人を上回っている。昨年月平均30万以上増加していた雇用は今年に入って10万程度の増加にとどまっていたが、先月はわずか5000しか増えなかった。とりわけ今年1-3月期には国民の間で所得の二極化が過去最高となり、その実情を示す統計の発表が大統領府を怒らせたようだ。経

    【社説】経済指標悪化で統計庁長更迭、韓国政府は統計結果をねじ曲げるつもりか
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    “文大統領は「最低賃金の引き上げによる肯定的な効果は90%」と強弁した。その当時、「統計庁の標本には問題がある」として新たな資料を作成した保健社会研究院の張本人が今回新たに統計庁長に就任した。”
  • 『ウォークアウェイという新しい草の根運動がちょっと気になってる。これはリベラルに愛想をつかした一般市民が民主党を捨ててトランプ氏を支持するという個人的体験の告白と宣言のこ

    hiyoka @hiyoka コラムとは無関係だけど、ウォークアウェイという新しい草の根運動がちょっと気になってる。これはリベラルに愛想をつかした一般市民が民主党を捨ててトランプ氏を支持するという個人的体験の告白と宣言のこと。Twitterでは#を着けたツイートが多く流れ、youtubeではWalkAwayで検索すると沢山出て来る 2018-08-26 23:31:44 hiyoka @hiyoka リベラルのひと達や大手メディアはこの運動をロシアンbot、ロシアのサイバー工作や在米工作員の仕業として一蹴してる様子。でもいろいろ見る限りどう見てもマイノリティを含む様々な人種、職業、性別からなる一般生活者達の声に思える。運動の創始者は民主党支持者だったゲイのヘアドレッサーのひと。 2018-08-26 23:37:01

    『ウォークアウェイという新しい草の根運動がちょっと気になってる。これはリベラルに愛想をつかした一般市民が民主党を捨ててトランプ氏を支持するという個人的体験の告白と宣言のこ
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    “その一例だが、現在米国では、「RedPillBlack」や「#WalkAway」といったリベラル派がリベラルとの決別を主張する運動が広がっている。前者のリーダーは黒人女性、後者のリーダーはゲイ男性である”
  • 米、朝鮮半島での軍事演習中止措置の終了を表明

    米首都ワシントンにある国防総省で記者会見を開くジェームズ・マティス国防長官(2018年8月28日撮影)。(c)NICHOLAS KAMM / AFP 【8月29日 AFP】米国防総省は28日、先の米朝首脳会談後に「誠意」を示すためとして設けていた朝鮮半島(Korean Peninsula)での軍事演習の中止措置を終了すると表明した。 ジェームズ・マティス(James Mattis)国防長官は報道陣に対し「われわれは誠意から、最大規模の軍事演習の幾つかを中止する措置を講じていた」と説明した上で、「今後中止する予定はない」と明かした。 一方で、これまで北朝鮮の怒りを招いてきた域内での同盟諸国との軍事演習が直ちに再開されるとも言明せず、「われわれは交渉の行方を見守り、その上で今後どう進むかを判断する」と述べるにとどまった。 6月にシンガポールで行われたドナルド・トランプ(Donald Trump

    米、朝鮮半島での軍事演習中止措置の終了を表明
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    “国防長官は報道陣に対し「われわれは誠意から、最大規模の軍事演習の幾つかを中止する措置を講じていた」と説明した上で、「今後中止する予定はない」と明かした。”
  • 「安倍政権が子どもの貧困率を改善した」ってホント?

    福祉国家構想研究会 @fukushikokka 安倍首相が自民党総裁選を前に「安倍政権が子どもの貧困率を改善した」と言っています。検証してみましょう。 welfare.fem.jp/?p=77 政府は全人口の相対的貧困率は2012年の16.1%から2015年の15.6%。子どもの貧困率は16.3%から13.9%へ減少したとしています。 2018-08-29 11:00:19 福祉国家構想研究会 @fukushikokka しかし、可処分所得の全体が下がって、「貧困線」が2012年の111万円から2015年の106万円に下がっているのです。2012年の「貧困線」である111万円のままで2015年の数字を概算すると、全人口の貧困率は17.0%となり、むしろ上がっていることになります。 welfare.fem.jp/?p=77 2018-08-29 11:00:19

    「安倍政権が子どもの貧困率を改善した」ってホント?
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    🙄 別に誰の功績でもいいのでは?
  • 子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どもの貧困が「6人に1人」から「7人に1人」に6月27日、厚生労働省が最新の貧困率(相対的貧困率)を発表した。 それによれば、今回(2015年段階)は、前回(2012年段階)に比べて、 全体で0.5ポイント(16.1%→15.6%) 子どもで2.4ポイント(16.3%→13.9%) 削減された。 (厚労省「平成27年国民生活基礎調査の概況」)(以下出典はすべて同じ) 相対的貧困率が減少したのは2003年以来12年ぶりで、特に子どもの削減幅は2.4ポイントと、とても大きい。 17歳以下人口は約2000万人だから、約48万人の子どもたちが、この3年間で貧困状態から脱却できたことになる。 48万人と言えば、1学年3クラス100人の小学校で800校分、静岡県や広島県の17歳以下人口を上回る数の子どもたちが、一気に貧困状態から脱した計算だ。 すばらしいことだ。 12年ぶり、実質的にははじめて前回の

    子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    🙄 方向性は定まったって事かな? “結果ではなく、スタート”
  • 正直日本で連れ去りガーハーグ条約ガーって言ってんの、娘のおっぱいツンツン親父とそれを擁護する取り巻きしかいないからな… https://togetter.com/li/1246700 - iiiloveuuu07のコメント / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/370064968/comment/iiiloveuuu07" data-user-id="iiiloveuuu07" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXMZO34681700Y8A820C1EA1000/" data-original-href="https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34681700Y8A820C1EA1000/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.

    正直日本で連れ去りガーハーグ条約ガーって言ってんの、娘のおっぱいツンツン親父とそれを擁護する取り巻きしかいないからな… https://togetter.com/li/1246700 - iiiloveuuu07のコメント / はてなブックマーク
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    🤔 これがフェミニズムの人の意見てことでいいんだろうか?“id:iiiloveuuu07のコメント”
  • 女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。 その研究によれば、確かに日(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。 しかし日より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日よりはるかに多くなっています。(※1) データを見る限りは、「女

    女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    “ドイツの病院では、予定されていた手術の開始時刻が何かの事情で遅れて、16時(医師の終業時間)までに終わらなさそうだとすると、緊急のものでなければ翌日以降に延期になります。 日本の感覚からすると違和感がある
  • 今まさに!「しばき隊」から集中攻撃を受けている作家、森奈津子さんインタビュー〈1〉 : デジタル鹿砦社通信

    多彩なエロス、SFから児童文学まで縦横無尽な世界観織りなす作家、森奈津子さん。ツイッター上ではM君支援を宣言してくださり、そのためか、しばき隊から現在も集中攻撃を受け続けている方である。このたび森さんには話を伺うことができた。しばき隊問題だけではなく、ジェンダーや、社会問題にも造詣の深い森さんから数回に分けご意見を伺ったインタビューをご紹介してゆく。 ◆「ぱよぱよちーん」を検索してみたら、心底馬鹿馬鹿しくなりました ── しばき隊の存在はいつ頃お知りになりましたか。 森  ネットで見たのは、発足からそれほど経っていない頃だと思います。野間さんが釘バットを持ってポーズをとる写真を見ました。当時は在特会やネット右翼があまりにも卑劣でしたので、しばき隊を「こういう人たちも、乱暴そうだけども必要悪かな」くらいに思っていました。ところが去年の9月頃に「ちょっと違う」ということを呟いたら、野間さんから

    frothmouth
    frothmouth 2018/08/29
    🤔 野間が女性の味方のポーズ?確かに強姦魔の菅野完を批判はしていたが...?“彼は「女性の味方」というポーズをとっているけれども、フェミニズムの理論も頭には入っていない方だとわかりましたね。”