タグ

ブックマーク / www.naro.affrc.go.jp (25)

  • http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/files/821e174adb72bd4e33f4a18ff47d77df.pdf

  • 食品廃棄物の養豚飼料としての利用

  • 養豚尿汚水処理施設から発生する脱水ケーキの堆肥化方法

  • 高能率キャベツ収穫機の汎用利用によるハクサイ収穫を実現 | 農研機構 生研センター

    プレスリリース 高能率キャベツ収穫機の汎用利用によるハクサイ収穫を実現 - 加工・業務用ハクサイ刈取アタッチメントを開発 - ポイント 高能率キャベツ収穫機に簡単装着、加工・業務用ハクサイ刈取アタッチメントを開発 高能率キャベツ収穫機の性能を生かし、ハクサイを一斉収穫 概要 高能率キャベツ収穫機に装着することで、加工・業務用ハクサイ※1の収穫を可能とするハクサイ刈取アタッチメントをヤンマー株式会社と共同で開発しました。 開発したアタッチメントは、高能率キャベツ収穫機の刈取部に簡単に装着することができます。アタッチメントがハクサイを挟持することにより、確実にハクサイを機上まで搬送します。高能率キャベツ収穫機の性能を生かしたハクサイの一斉収穫が可能となりました。 今後、現地での確認試験を通じて実用化に向けた最終調整を行い、来年度以降の市販化を予定しています。 関連情報 予算 : 運営費交付金

    高能率キャベツ収穫機の汎用利用によるハクサイ収穫を実現 | 農研機構 生研センター
  • エンジンやトラクターの性能をより高精度に評価できる試験手法 | 農研機構

    ポイント エンジンやトラクターの性能をより高精度に評価できる試験手法を提案 常に変化する大気圧に応じて、エンジン入口の空気温度を制御し、大気の条件を一定とする試験手法を用いることにより、試験環境条件に左右されにくい、試験結果のばらつきが少ない、高精度に性能評価を行えることを確認 概要 農研機構生研センターは、大気圧やエンジン入口の空気温度(以下、吸気温度)といった試験環境条件の違いが、エンジン性能に及ぼす影響を明らかにし、これら試験環境条件の違いにより生じる試験結果の差違が小さい、より高精度なエンジン性能試験を行うための試験手法について研究を進めています。 自然吸気式エンジンや排気タービン式エンジンを供試して、エンジン性能試験を実施した結果、試験方法に定められた試験条件の範囲内で試験を実施しても、試験実施時の大気圧や吸気温度の違いにより、エンジン出力や燃料消費率※1、排出ガスの試験結果に差

    エンジンやトラクターの性能をより高精度に評価できる試験手法 | 農研機構
  • イネの防御物質生産の鍵となるタンパク質を発見

    イネがストレスに対して生産するファイトアレキシン1)の生産をほぼ一括して調節するタンパク質を発見しました。 ストレスを受ける前から常にファイトアレキシンを生産する、ストレスに強いイネの育成が期待されます。 国立研究開発法人農業生物資源研究所(生物研)は、東京大学生物生産工学研究センター、東京理科大学理工学部、帝京大学バイオサイエンス学科と共同で、イネが様々なストレスに対して生産する複数のファイトアレキシンという化合物の生産量の調節に、1つのタンパク質(DPF)が大きな役割を果たしていることを発見しました。 イネは、病原菌、雑草などさまざまなストレスに対して、抗菌活性や雑草抑制効果をもつファイトアレキシンを何種類も生産します。それぞれのファイトアレキシンの合成経路は複雑で、各々のファイトアレキシンについて少なくとも4段階の化学反応が必要であり、それぞれの反応には異なる酵素が働いて生産されるた

  • 果樹研究所:温暖化の影響と適応策に関する資料集 | 農研機構

    果樹農業に対する気象変動の影響に関する調査 日の果樹栽培における地球温暖化の将来の影響予測と現在の影響調査および当面の対策を調査した報告書です。 農業に対する温暖化の影響の現状に関する調査 日の農業生産(水稲、麦、大豆、果樹、野菜、花き、畜産)に対する地球温暖化の影響の現状および当面の対策(適応策)に関する全国調査をとりまとめたものです。温暖化の影響は生育、収量、品質、病害虫など多岐にわたることがわかります。 農業に対する温暖化の影響の現状に関する調査[PDFファイル:568KB] 口絵写真[PDFファイル:591KB] 年平均気温の変動から推定したリンゴおよびウンシュウミカンの栽培環境に対する地球温暖化の影響 リンゴとミカンにおける温暖化による栽培適地の変動をシミュレーションによって将来予測したものです。 年平均気温の変動から推定したリンゴおよびウンシュウミカンの栽培環境に対する地球

  • 生物系特定産業技術研究支援センター:緊プロ開発機のご紹介:01:野菜・畑作用 | 農研機構

  • 幼若ホルモンがサナギ化を抑えるメカニズムを解明

    幼若(ようじゃく)ホルモンがサナギ化を抑えるメカニズムを、世界で初めて解明しました。 幼若ホルモンによって産生が促されるタンパク質は、サナギ化遺伝子の活性化を直接抑えることで、サナギ化を抑制していました。 このタンパク質の働きを阻害することで、昆虫のみに効果のある農薬の開発が可能になります。 農業生物資源研究所(生物研)は、昆虫の幼若(ようじゃく)ホルモンが働くメカニズムを世界で初めて解明しました。 昆虫の成長に必要な幼若ホルモンには、幼虫をサナギにさせない働きがありますが、どのようにサナギにさせないのかは不明でした。 幼若ホルモンが働くと、サナギ化遺伝子を始動させる塩基配列に、幼若ホルモンによって産生が促されるタンパク質(Kr-h1、ケーアールエイチワン)が結合し、サナギ化遺伝子の活性化を抑制する、というメカニズムが明らかになりました。 Kr-h1は昆虫にしかないことから、Kr-h1の働

    frothmouth
    frothmouth 2015/12/04
    “幼若ホルモンによって産生が促されるタンパク質は、サナギ化遺伝子の活性化を直接抑えることで、サナギ化を抑制していました。 このタンパク質の働きを阻害することで、昆虫のみに効果のある農薬の開発が可能にな
  • アズキのゲノムをほぼ完全に解読

    アズキの全ゲノムをほぼ完全に(95%)解読し、約3万個の遺伝子配列を特定しました。 成果により、耐冷性や機械収穫適性に関わる遺伝子の位置が正確に分かるため、品種改良が省力化・迅速化します。 さらに成果と、品質に関わる遺伝子情報を活用することで、これまで無かった全く新しい性質を持つアズキの品種を造り出すことができます。 農業生物資源研究所(生物研)は沖縄綜合科学研究所と共同で、アズキの全ゲノムをほぼ完全に(95%)解読し、約3万個の遺伝子配列を特定しました。用いた品種は、日で主に栽培されている品種「しゅまり」で、有名和菓子にも使われている品種です。 アズキは伝統和菓子に欠かせない原料であり、国産の高品質なアズキの生産を安定的に行うことが重要です。しかしアズキの生産は、冷夏や病気により、大きく収穫量が変動すること、機械収穫によるロスが大きいほか、高級な大粒アズキに対する要望も強くなってい

  • 「いもち病」に対する抵抗性誘導剤の効果が低温で発揮できない原因を解明

    稲作で最も深刻な被害をもたらすいもち病は、糸状菌(カビ)によるイネの病気で、冷害により被害が大きくなります。 低温になると、抵抗性誘導剤の効果が発揮できなくなる原因となる酵素が作られることが分かりました。 その酵素を作る遺伝子の働きを抑制することで、低温でも抵抗性誘導剤の効き目があり、いもち病に強いイネを開発することができます。 稲作で最も深刻な被害をもたらすいもち病は、糸状菌(カビ)であるいもち病菌の感染によって引き起こされますが、低温多湿な条件で感染しやすく、冷害の年に大発生することがしばしばあります。 いもち病の予防には、抵抗性誘導剤を散布することが有効です。しかし冷害の年は、抵抗性誘導剤を散布してもいもち病が大発生することが問題となっています。今回、農業生物資源研究所(生物研)は、いもち病に対する抵抗性誘導剤の効果が低温で発揮できない原因の分子メカニズムを解明しました。 抵抗性誘導

    frothmouth
    frothmouth 2015/11/19
    “稲作で最も深刻な被害をもたらすいもち病は、糸状菌(カビ)によるイネの病気で、冷害により被害が大きくなります。 低温になると、抵抗性誘導剤の効果が発揮できなくなる原因となる酵素が作られることが分かりま
  • https://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/naro-se/tohoku110-6.pdf

    frothmouth
    frothmouth 2015/11/15
    リビングマルチを利用した畑作物生産に関する栽培学的研
  • 散布ムラの少ない温室内の無人防除を実現 | 農研機構

    ポイント 静電気と風の力を利用した散布装置により、手散布と同程度の散布ムラの少ない防除作業が可能 概要 農研機構、株式会社やまびこ、みのる産業株式会社は、農業機械等緊急開発事業(以下、緊プロ事業)において、温室内における農薬散布作業を無人で行い、散布ムラが少なく、防除効果の高い防除機を開発しました。 開発機は、農薬の噴霧粒子に静電気の力を付加して作物体への付着性能を向上させる静電散布と、噴霧方向に風を送るエアアシストの技術とを組合せた構造となっており、作物列の間(以下、畦間)を自動的に往復散布できます。このため、農薬被曝量や労働負担を大幅に低減するとともに、手散布と同等に散布ムラの少ない防除作業が行えます。 これまでに、埼玉県農業技術研究センター、静岡県農林技術研究所、千葉県農林総合研究センター、宮崎大学の協力の下、キュウリ、メロン、トマト栽培における防除試験を行った結果、開発機は慣行の手

    散布ムラの少ない温室内の無人防除を実現 | 農研機構
    frothmouth
    frothmouth 2015/11/10
    “農業機械等緊急開発事業(以下、緊プロ事業)において、温室内における農薬散布作業を無人で行い、散布ムラが少なく、防除効果の高い防除機を開発しました。 開発機は、農薬の噴霧粒子に静電気の力を付加して作物体へ
  • 果樹研究所:お問い合わせ:果樹研究所によくあるご質問 | 農研機構

    果樹研究所に、よくあるご質問をまとめました。 果樹研究所の育成品種の種苗はどちらで入手できますか? 最寄の園芸店でお買い求めいただくか、取り扱い店舗等を確認したい場合は(一社)日果樹種苗協会まで、お問い合わせください。また、比較的新しい果樹研究所育成品種には(独)農研機構育成を示す「証紙」が貼付されています。 イベントの案内を見たのですが、予約等の連絡はどちらにすればよいですか? 開催イベントは「イベント・セミナー一覧」より確認いただけます。お申し込み方法はイベント・セミナーによって異なっておりますので、詳細をご確認の上、お申し込みください。 研究の概要などが掲載されている資料を送付してもらうことは可能ですか? 基的には提供可能な資料は掲載していますので、ホームページ上からご利用ください。掲載内容の個別のご質問につきましては、お手数ではございますが、「その他のお問い合わせ」より、お申し

    frothmouth
    frothmouth 2015/11/05
    “果樹研究所によくあるご質問”
  • MARCOワークショップ「アジアの作物生産システムと水資源問題のためのSWATの適用と適応」 開催報告 (農業と環境 No.187 2015年11月)

    MARCOワークショップ 「アジアの作物生産システムと水資源問題のためのSWATの適用と適応」 開催報告 農業環境技術研究所は、2015年10月20日から23日まで、農林水産技術会議事務局つくば農林ホール(茨城県つくば市)などにおいて、MARCOサテライトワークショップ2015「アジアの作物生産システムと水資源問題のためのSWATの適用と適応」( MARCO Satellite International Workshop 2015 “Adoption and adaptation of SWAT for Asian crop production systems and water resource issues”) を開催しました。 開催日時: 2015年10月20日(火曜日)~ 23日(金曜日) 開催場所: 農林水産技術会議事務局つくば農林ホール 開催趣旨 アジアでは急激な人口増加に

    frothmouth
    frothmouth 2015/11/01
    “。流域レベルでの水・物質動態予測モデル SWAT(Soil and Water Assessment Tool)は、作物生産予測や土壌・水資源管理シナリオ策定などに世界中でもっとも広く使用されている、汎用性の高い流域モデルです。しかし、このモデ
  • 地域バイオマス利活用マニュアル -沖縄本島北部・金武町版- | 農研機構

    カテゴリ : その他 タイトル : 地域バイオマス利活用マニュアル -沖縄島北部・金武町版- 発行年月日 : 2015年3月30日 概要 : サトウキビ栽培用の低価格堆肥製造、普及が期待される家畜ふん尿のメタン発酵から排出されるメタン発酵消化液の施肥技術開発、これらを利用した作物栽培実証研究を沖縄県で実施し耕畜連携モデルとなるマニュアルです。

    frothmouth
    frothmouth 2015/10/24
    “地域バイオマス利活用マニュアル -沖縄本島北部・金武町版-”
  • 古代米の起源に迫る!

    古代米として知られる黒いお米(紫黒米=しこくまい)の原因遺伝子を特定しました。 約50品種のイネの遺伝子を調べ、紫黒米がいつ頃、どの系統で発生したかが分かりました。 この成果により、栽培されている白いお米の品種に黒米原因遺伝子を導入することが容易になります。 農業生物資源研究所(生物研)は、富山県農林水産総合技術センターと共同で、紫黒米品種の黒米形質(お米が黒くなる性質)のメカニズムが、Kala4(カーラ4)遺伝子の変異であることを特定しました。 Kala4遺伝子は、イネのさまざまな場所で働き、米粒ではアントシアニンをつくるための複数の遺伝子を働かせることが分かりました。 紫黒米の起源は、イネが栽培化された後、熱帯ジャポニカ種で起こった突然変異であることが分かりました。突然変異は、Kala4遺伝子の働きを制御する配列に起こったものです。突然変異はその後、自然交配によりインディカ米(お米が細

    frothmouth
    frothmouth 2015/09/16
    “古代米として知られる黒いお米(紫黒米=しこくまい)の原因遺伝子を特定しました。 約50品種のイネの遺伝子を調べ、紫黒米がいつ頃、どの系統で発生したかが分かりました。 この成果により、栽培されている白い
  • 日本・北米・ハワイの外来昆虫リストを比較-地域ごとの外来昆虫相の特徴が明らかに- (プレスリリース 2015年8月7日)

    ポイント ・ 日列島、南西諸島、小笠原諸島、北米大陸、ハワイ諸島の5地域の外来昆虫相を比較しました。 ・ 全地域を概観したところ、衛生害虫や施設害虫を多く含む分類群が外来昆虫となっていることがわかりました。 ・ 小笠原諸島やハワイ諸島などの海洋島は外来昆虫の侵入・定着を招きやすい、北米大陸・ハワイ諸島は生物的防除の目的で導入された外来昆虫が多い、など地域ごとの特徴が明らかになりました。 ・ 外来昆虫の全体としての特徴、地域の特色、それぞれを正しく認識することで、国内未侵入害虫の潜在的リスクを評価する際の基礎資料となります。 概要 1. 国立研究開発法人農業環境技術研究所(農環研)が調査・蓄積してきた日の外来昆虫*1 のリストを、北米大陸およびハワイ諸島の外来昆虫リストと比較して、日の外来昆虫相の特徴を明らかにしました。 2. ゴキブリ目、ノミ目のような全世界的な衛生害虫*2 やアザミ

    frothmouth
    frothmouth 2015/08/23
    “日本・北米・ハワイの外来昆虫リストを比較-地域ごとの外来昆虫相の特徴が明らかに-”
  • APASD (Asian-Pacific Alien Species Database)

  • “人類最古の農業 ”栽培オオムギの起源を解明

    農業生物資源研究所の小松田隆夫上級研究員と岡山大学資源植物科学研究所の佐藤和広教授は、ドイツ、オーストラリアなど世界6ヵ国の研究機関との共同研究をリードし、実が落ちずに収穫できるオオムギ(栽培オオムギ)の起源を探索。欧州等(西)に分布する栽培オオムギが約1万年前に南レバント(イスラエル)で突然変異した子孫で、日等(東)に分布する栽培オオムギがその後北レバント(北西シリアから南東トルコ)で起きた別の突然変異の子孫であることを世界で初めて突き止めました。"人類最古の農業"は、突然変異が起きたオオムギを発見し、栽培したことから始まったと考えられます。研究成果は7月30日(米国東部時間正午)、アメリカの学術雑誌「CELL」に掲載されます。 南北レバントで別々に生まれた栽培オオムギの子孫は互いに性質が異なっています。今後、それぞれの子孫の品種グループにない性質を積極的に交配することで、多様性が生

    “人類最古の農業 ”栽培オオムギの起源を解明
    frothmouth
    frothmouth 2015/08/01
    ““人類最古の農業”栽培オオムギの起源を解明- ムギ類の品種改良の効率を加速化 -”