タグ

2009年1月9日のブックマーク (14件)

  • 格差の正体 - 池田信夫 blog

    きのうは11万PVを超えた。予想どおり「派遣村」の記事に対する感情的反発が多いが、「反貧困」などというフレームで考えているかぎり、問題は永遠に解決しない。格差社会なるものの元凶はグローバリズムでも小泉内閣でもなく、「日的経営」によって保護されてきた正社員と、そのあおりをっている非正規社員の二極化なのだ。これは何度も書いたが、与野党ともに選挙目当てのポピュリズムで規制強化に走っているので、あらためてまとめておこう。 OECDは昨年の対日審査報告で、非正規労働者が1/3を超えた日の労働市場の二極化を、OECD諸国に例をみない異常な現象だと指摘している。以前の記事でも紹介したように、非正規労働者の増加は小泉内閣の発足よりはるか前の1990年代前半から始まっており、構造改革とか市場原理主義とは何の関係もない。それはクビを切りやすい(コストの低い)労働者を増やす、実質的な賃金切り下げの手段で

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    格差社会の原因が日本の正規雇用者に対する手厚い保護と非正規雇用者に対する保護の少なさ(社会保険などの点で)の二極化にあるとしている。 企業は正社員を簡単に切れないから、正社員を増やさず簡単に首を切れる
  • キャリアグレードNATの問題点、通常のWeb閲覧にも支障が出る可能性も

    キャリアグレードNATの概念図。Access Concentrator(ISP)とCPE(ユーザ宅)の間の通信は、現状ではグローバルIPアドレスだが、キャリアグレードNATではプライベートIPアドレスとなる 2010年から2011年にも迎えるというIPv4アドレスの枯渇。根的な解決策としてはIPv6への切り替えしかない。しかし、IPv4アドレスの枯渇までには、データセンターやISP、エンドユーザーなどがすべてIPv6には対応できない可能性がある。そこで考えられているのが、ISPでNATを採用する「キャリアグレードNAT」だ。 NATは、グローバルIPアドレスが1つあれば複数のクライアントがインターネットに接続できる技術で、身近なところではブロードバンドルータがNATを使用している。一般的に、ISPはユーザーにグローバルIPアドレスを1つ割り当てており、これをブロードバンドルータが使用して

  • インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法について考えてみた - toguoのブログ

    僕のチームに新しいスタッフが入社して来たので、インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法を説明しようと思ったけど、これは今後新しい人が入った場合にまた話すかもしれないし、自分のブログに書けば誰かの役に立つかもしれないと思ったので、ちょっとまとめてみました。 今回は、インターネットは「Yahoo!やmixiを使う程度」という一般的なユーザーを想定し、ソーシャルブックマーク・RSSリーダー・ブログを活用した方法にしました。 はてなアンテナも便利なので書き加えようと思ったけど、ちょっと初心者の人にはわかりづらいので今回は除外しました。 以下まとめ = 事前にやる事 職場・自宅どちらでも同じ作業が出来るように、オンライン上のサービスを使うのを前提に。 はてなのユーザー登録をする はてなブックマークに必要 使うRSSリーダーのユーザー登録をする Google、Livedoor、はてな、など 使

    インターネット上の情報を使って学習・勉強する方法について考えてみた - toguoのブログ
    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    ソーシャルブックマーク、RSSリーダー、ブログを使った学習方法。 だいたい自分がやろうとしている目的と合致してそうなのでメモ。 メモしたブックマークは週一回はチェック、なるほどね。 放置しがちだ。後で考えるタ
  • 「マクロスF 劇場版」でクラン・クランがまさかの主役抜擢?

    テレビアニメの最終話放送直後に「劇場版マクロスF」始動というお知らせが表示されて騒然となったマクロスFですが、今度はその主役が作中でメインヒロインとして描かれてきたランカ・リーやシェリル・ノームではなく、クラン・クランになるかもしれないという情報が流れてきました。 さっそく真偽を確かめるべく、ニュータイプ2月号を買ってきました。 詳細は以下から。 こちらがニュータイプ2月号、620円。表紙をマクロスFが飾っています。 特集には衝撃のビジュアルが……! テレビシリーズでは中盤で戦線離脱し、映画での出番がどうなるのか気になっていたミシェルの姿もあって一安心。なぜかシェリルのコスチュームをつけていて、「キラッ☆」なアルトと張り合っているようです。 原作の河森正治氏や菊地康仁監督らの対談によると、テレビシリーズを見ていない人でも楽しめるような作品にして、劇場動員数1位を目指すとのこと。クラン・クラ

    「マクロスF 劇場版」でクラン・クランがまさかの主役抜擢?
    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    あれ、三角関係は?音楽は?スピンオフとしては妥当なんかな。 ひそかに楽しみにしてます。ミシェルも復活してるんだけど、歴代のように劇中劇という設定なんかなぁ。
  • 田中角栄の凄さを教えてください - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:議員・選挙板「田中角栄の凄さを教えてください」 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1192113626/ 1 名前:無党派さん[]投稿日:2007/10/11(木) 23:40:26 ID:wqi4CqEe 今は2世3世が当たり前の国会議員ですが、 その昔、土建屋から総理大臣にまで成り上がった田中角栄は どうしてそこまで上り詰めることができたのですか?? 田中角栄をリアルタイムで知っている方、教えてください 3 名前:無党派さん[]投稿日:2007/10/12(金) 00:18:33 ID:MIT0hL2v >>1 記憶力が抜群だったらしいね。 官僚の出身地、出身校、誕生日などみんな覚えていて気配りをしたそうだ。 6 名前:無党派さん[sage]投稿日:2007/10/12(金) 02:20:42 ID:c510H7S

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    田中角栄を支えたのは人心掌握力、人柄、たゆまない努力ということ。 一日5時間勉強するとか、学生のときはいざしらずなかなかできない。 お金に関しては賛否両論だけど、今の時代にはこんな人が必要なんかなぁ。 今
  • MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。

    昨年の11月以降、新規購入したMacBook(アルミ削り出しではなく、従来のポリカーボネートの白モデル)の利用環境を見つめ直して以来、集中的にMacBookOSXの使い方を調べ続けてきた。 以下は、この2ヵ月間で自分のMacBookの利用環境はどのようになったのか、新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェアの状態をベースに*1、そこからの変化や新たに気付いた使い方のメモ。 OSXの使い勝手 OSXの利用環境を決定付ける要因としては、どんなソフトウェアをインストールしているかよりも、以下の要素が重要だと思う。 どんなソフトウェアが常時起動しているか(常時起動しているプロセスは何か) どんなソフトウェアが即利用できる状況にあるか ショートカットやマウス操作一発で呼び出せる機能は何か メニューバーアイテムには何を表示しているか Dockに何を登録して、どのように利

    MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。
  • コネクションとセッションについて質問です。…

    コネクションとセッションについて質問です。 PC → Webサーバ → DB 上記の構成でHTTP通信を行ったとします。 1コネクションというのは PC→Web鯖→DB→Web鯖→PC でしょうか?

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    コネクションとセッションの違いについて。 コネクションは、マシンとマシンの間で取り交わされるハンドシェイクみたいなもの(ネットワーク上の接線)、セッションは、マシンとマシンの間で確立された認証付通信(
  • Web2.0の先にあるC10K問題 ― @IT

    個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 プロセス番号が足りなくなる パンクするのは例えばプロセス番号だ。 Ajaxの実装として最近注目されている技術に“Comet”(コメット)と呼ばれるものがある。HTTPのセッションをあえて切断せずに、サーバとクライアント間でつなぎっぱなしにするテクニックだ。Cometを使えばクライアントからのリクエストに応えるだけでなく、サーバ側からも不定期に情報を送り出すことができる。例えば、Web上でチャットサービスを実装するには、通常はクライアント側からサーバに一定間隔でポーリングすることで、ほかのユーザーの発言分をサーバから取得して表示するが、Cometの

  • C10Kって知っています???: Turtle日記 Annex

  • ダウンロードツール(DLツール)が迷惑な理由(fuzzy Weblog (Light Blog) )

    今晩は、海外からの不適切なダウンロード(アクセス)が激しいため、サーバーの動作状態が著しく悪くなっています。 当サイトでは分割ダウンロードをしないようにお願いしていますが、そもそも「分割ダウンロードは悪い」ということが知られていないのではないでしょうか。 全てのアクセスには処理コストがかかっている ウィルスやワームの感染を防ぐため、そして不正なアクセスを防ぐために、Webサーバーへのアクセス(セッション)は全て一つずつ検査されています。このチェックのため、ルーターやサーバーにはある程度の負担がかかっています(処理コストがかかっています)。 ですから、とても多くのアクセスは迷惑な行為とみなされます。内容によってはDoS攻撃とも呼ばれます。 分割ダウンロードは10回ダウンロードするのではない! ダウンロードツール(DLツール)には初期設定で10分割ダウンロードとなっているものが少なくないと思い

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    複数コネクションの例として使えるかも。
  • Browser market share

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    ブラウザのシェアを調べているサイト。 グラフになっていてわかりやすい。 http://www.computerworld.jp/topics/browser/131069.html この記事のソースになっている。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • 総務省 インターネット概観統計集(平成18年改訂) (application/pdf オブジェクト) (application/pdf オブジェクト)

    2007-I-01 インターネット概観統計集 (平成18年改訂) ~インターネットを概観する基礎的な統計項目と整備方法に関する調査研究フォローアップ~ 平成19年3月 総務省 情報通信政策研究所 はじめに 現在では情報社会の進展とともに社会生活においてインターネットの利用が必要不可欠な ものになっています。その利用者数は世界で 10 億人、日で 8500 万人を超えていると言わ れており(2006 年版国連貿易開発会議(UNCTAD)情報経済報告)、その急激な普及状況に は目を見張るものがあります。 今からおよそ 10 年前にインターネットが日の一般家庭に普及し始めた当時は、その世帯 普及率は 10%にも届いていませんでした。パソコンが普及し、インターネット回線のインフラが 整備された結果、平成 13 年頃には世帯普及率が 50%を超え、インターネットの利用数も急速 に拡大しました。こ

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/09
    IICPの調査したインターネットの統計集。 インターネットの利用目的の参考資料に使うつもり。
  • 総務省 情報通信政策研究所(IICP)

    研究成果~調査研究報告書(平成22年(2010年)以前) 調査研究報告書(平成23年(2011年)以降) 平成22年(2010年) 平成21年(2009年) 平成20年(2008年) 平成19年(2007年) 平成18年(2006年) 平成17年(2005年) 平成16年(2004年) 平成15年(2003年) 平成22年(2010年) 「情報通信産業の経済動向報告」 2010年第4四半期(10-12月期)(PDF:761KB) 2010年第3四半期(7-9月期)(PDF:451KB) 2010年第2四半期(4-6月期)(PDF:778KB) 2010年第1四半期(1-3月期)(PDF:1.28MB) 「メディア・ソフトの制作及び流通の実態」 調査結果(PDF:857KB) 「情報流通インデックス」 調査研究結果(PDF:394KB) 「IDビジネスの現状と課題に関する調査研究」 概要資料