タグ

2006年4月23日のブックマーク (4件)

  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
  • iPod情報局: Podcastつまみ食い!ロナウジーニョやアンリの華麗なプレーをとくと見ろ!

    Podcastつまみい!ロナウジーニョやアンリの華麗なプレーをとくと見ろ! ちょっとした話題 ロナウジーニョ、ロナウド、アンリ、イブラヒモビッチ、ルーニー、クリスティアーノ・ロナウド……。これらの名前を見てワクワクしてきたアナタ、このPodcastは必見! そう、あの「ナイキ」が提供するビデオPodcastだ。 NIKE Football Videocast - Joga Bonitoは、スポーツ用品メーカーのナイキが提供するサッカーのビデオPodcast。冒頭に挙げたような選手達の華麗なプレーが、これでもか、と詰め込まれている。ちなみに「Joga Bonito」はポルトガル語で「美しくプレーしようぜ!」といった意味(実は僕はブラジル育ちなんです)。 このビデオPodcastのプレゼンターは、20世紀を代表する天才選手として、また数々の問題を起こす悪童としても記憶に残るエリック・カント

  • Passion For The Future: ルート66をゆく アメリカの「保守を訪ねて」

    « PCマイクのボイスチェンジャー 男←→女 大人→子供 MorphVox Jr. | Main | オリジナルキャラクター原型を自動生成するキャラクターホイホイ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは?

  • Passion For The Future: 文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上)

    文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上) スポンサード リンク ・文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上) 上下の上巻部分をまず書評歴史から消滅した社会を比較研究することで、文明の崩壊の法則を論じた大作。 過去の文明崩壊に共通する、5つの要因として 環境破壊 気候変動 近隣の敵対集団 友好的な取引相手 環境問題への社会の適応 があると結論している。 共同体の発生→人口増加→糧・エネルギー消費の増大→環境への負荷→糧・エネルギー収量の低下→社会の混乱・破綻→崩壊・消滅というサイクルで文明は発生し、反映し、崩壊していく。5つの崩壊要因はこのプロセスの中に現れるが、最も重要なキーワードは環境である。 この上巻では、モンタナ州、イースター島、ビトケアン島とヘンダーソン島、アナサジ族、マヤ文明、バイキング、グリーンランドの繁栄と崩壊がケースとして詳細に分析されている。現代の例もあ