ブックマーク / satsukinmnl.hatenadiary.jp (5)

  • 海外暮らしの子供向け理科、社会本 - かぼちゃねこ日記

    語補習校の授業で扱うのは、国語と算数のみ。 理科と社会はどうすればいいんだろう…? というわけで我が家でやってみている理科と社会の取り組みをご紹介します。 理科 「ドラえもん もっと!ふしぎのサイエンス」を愛読していましたが、この頃ぱったりと出なくなってしまい、困っています。 ドラえもん もっと!ふしぎのサイエンス Vol.7 (小学館の学習ムック) 作者: 三谷幸広,如月たくや,藤子・F・不二雄 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/07/17 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 「たくさんのふしぎ」は難しすぎると言って読まないため、購読中止中です。 すれちがいの生態学 キオビベッコウと小道の虫たち (月刊たくさんのふしぎ2017年7月号) 作者: 遠藤知二,岡よしろう 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 2017/06/02 メディア: 雑誌 この商品

    海外暮らしの子供向け理科、社会本 - かぼちゃねこ日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/06/15
    子向けの読み物の仕事をしています。図鑑はどうですか? 今、理科系・社会系いろんな図鑑が新しく出ています。図鑑は内容の割に安く、内容がしっかりしていて、パラパラ眺めるだけでも楽しく、オススメです。
  • 「これはなんですか?」「carrotです」 - かぼちゃねこ日記

    スーパーで。 アジア系のレジ係の人の列に並んだ。 働き始めたばかりの人だったらしく、色々聞かれた。 レジ係「これはなんですか?」 私「マフィンです。」 レ「これはなんですか?」 私「…carrot です。」 レ「キャ…?」 私「シーエーアールアールオーティーです。」 レ(レジ画面を見せながら)「この画面の中のどれですか?」 私「…これです。」 たぶんセルフレジを1人で使えないレベルだと思う。 もしくは、にんじんのない国から来たのか…。 また別の日。 ESLクラスに近くの名門大学に留学しに来たという学生さんが参加していた。 その人は「レストランで料理の名前が書いてある冊子はmenuって言うのかー!」と感心していた。 どちらの人も、すごい。 私は何年たっても怖くて、英語を使う接客業をしようとか、英語の大学に入ろうとか思えない。 けれど、この人達は英語ができないから…と躊躇するよりもまず飛び込ん

    「これはなんですか?」「carrotです」 - かぼちゃねこ日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/05/23
    生き抜く力が強い。すごいなあ。
  • 日本のPTA、アメリカのPTO - かぼちゃねこ日記

    PTA 小学校のPTAの話題が飛び交っていて、戦々恐々としております。 なんでも子ども一人につき一回はやらなくてはいけない学校が多く、高学年からの転入でも必ず一回やらなくてはいけないとのこと。 初めての日の小学校に親子で右往左往しながら、下の子の幼稚園の対応やら、PTAをやらなきゃいけないの…。 高学年って委員長とかになっちゃうんじゃないの…。何も分かってないのに大丈夫なのか。 いやー、仕事に復帰するなんて夢のまた夢にしか思えないのですが…。 みんなどうしてるのだろ。 アメリカのPTO ところで、アメリカにもPTAとほぼ同じPTOという組織がありますが、こちらは完全にボランティア。 なので、やりたい人がやっており、一度も「PTO役員引き受けてください、引き受けてくれなければ困ります。」 とか 「PTO役員をくじ引きで決めます。」 とかそういった話は聞きません。 PTO役員をしている

    日本のPTA、アメリカのPTO - かぼちゃねこ日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/04/25
    消耗合戦はやめたらいいのに、と思う。(自分は大変だったのに)他人が楽できるのはズルイという発想はいったいなんなのか。嫁姑にしろ、部活の先輩後輩にしろ、PTAにしろ。気持ちがわかるはずの人が足をひっぱる。
  • マサチューセッツ州 統一テスト - かぼちゃねこ日記

    イースター休みの前後である今の季節は、マサチューセッツ州の小学校では統一テストの期間です。 子どもが通っている小学校では、去年まではマークシート方式のPARCCでしたが、今年からコンピューター上で受けるMCASに変わりました。 コンピューター好き、タブレット好きの子どもは張り切って受けていました。 Writingもあり、タイプしなければいけないので、タイピングに慣れていないと結構大変そうです。 現地校では小4からタイピングが必要なので家でも練習するように、と言われます。 テスト中は、自分の好きな味のシュガーレスガムをべてもいいそうで、「ガムがべれるわよ!」と先生達は子どもを盛り上げていました。 その影響を受けて、子どもは家で勉強する時もガムをべるようになってきて、「日ではテスト中にガムはべられないからね。」と言い聞かせています。 その他「テスト前日は早めに寝てたっぷり睡眠を取るこ

    マサチューセッツ州 統一テスト - かぼちゃねこ日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/04/19
    へええ。テスト中にガム。脳の活性化でOK? ところかわれば、いろいろ変わるのね。
  • アメリカの公文(kumon)reading - かぼちゃねこ日記

    こちらにも書いたが、文法にぼこぼこ大穴が開いていることが分かったアメリカ現地校通いの小学生の娘。 satsukinmnl.hatenadiary.jp 昨年の10月からkumonのreadingに通っている。 通い始めて4ヶ月経ったので、kumonの内容や、娘に効果はあったのかどうか書いてみたい。 まず、kumonのreadingは、公文ではあるけれども現地化しており、全く日語は出てこず全編英語である。 日語を教えられる先生が開いている教室がいくつかあるようだが、そちらでは日の国語と算数も受けられるとのこと。 うちの近所の教室はそういう教室ではなく、現地の先生が現地の子のために開いている教室だった。 なので、教科はreadingとmathの二教科。 娘はmathはとりあえず問題ないので、readingのみ受けることにした。 教室によって違うようだが、娘が通っているkumonは入会金が

    アメリカの公文(kumon)reading - かぼちゃねこ日記
    frypangohan
    frypangohan 2017/03/02
    おつう、与ひょうにキスして去っていくんだ……。さすがアメリカン。
  • 1