タグ

2008年6月12日のブックマーク (11件)

  • PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?

    PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?:Linuxトラブルシューティング探偵団(3)(1/3 ページ) NTTグループの各社で鳴らした俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団は、各社で培ったOSS関連技術を手に、NTT OSSセンタに集められた。普段は基的にNTTグループのみを相手に活動しているが、それだけで終わる俺たちじゃあない。引き続きOSSに関するトラブルの解決過程を@ITで連載していくぜ。 ソースコードさえあればどんなトラブルでも解決する命知らず、不可能を可能にし、多くのバグを粉砕する、俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団! 助けを借りたいときは、いつでもいってくれ! OS:高田哲生 俺はリーダー、高田哲生。Linuxの達人。俺のようにソースコードレベルでOSを理解している人間でなければ、百戦錬磨のLinuxトラブルシューティング探偵団のリーダーは務まらん。

    PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?
  • iPhoneは老害リトマス試験 - ひがやすを技術ブログ

    この老害リトマス試験は、スーツな人もギークな人もスイーツな人も受けて欲しい。自分の老害危険度がわかるはず。 老害とは、「状況の変化を認識できず、古い考えを押し通し、回りに迷惑をかけること」。 詳しくはこちら。 SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 日iPhoneのニュースを見たとき、あなたはどう思っただろうか。 「ぜひ欲しい」と思ったあなた。正常な反応だけど、「でも、それだけ?」 日iPhoneがどれくらい売れるのかを予想してもあまり意味がない。だって、神様でもない限り先のことはわからないんだから。 でも、これだけはいえる。 「iPhoneは新しいアプリケーションプラットフォームになる」 新たなアプリケーションプラットフォームの立ち上がりに参加できるなんてすごい幸運だ。スーツな人なら、新しいビジネスを考え付けば、大もうけできるかもしれない。 ギークな人なら、このわくわくするテクノ

    iPhoneは老害リトマス試験 - ひがやすを技術ブログ
  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
  • 飲み会の日程調整をツールを使わずにやる方法

    飲み会の日程調整をツールを使わずにやる方法 2008-06-10-1 [LifeHacks] 飲み会の日程調整に使えるツールの紹介記事がありました。 - 飲み会の日程調整……この面倒な作業、どうにかできません? http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/09/schedule/index.html とはいえ、こういうツールってかえって面倒じゃない? なんというか「わざわざ感」があふれています。 しかも、いざ使おうかというときにはどうせ忘れてるし。 ツールの URL をメールで連絡するくらいだったら、そのままメールでやりとりすればいいだけ。 わざわざ専用ツールを使うまでもないです。 ということで私がよくやるやり方をご紹介。 メールやmixiコミュやグループチャットなどでの日程調整方法です。 まず幹事の鈴木さんが参加者(佐藤、田中、山田、…)に以下

    飲み会の日程調整をツールを使わずにやる方法
  • Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Remember The Milkで快適GTD (ゲストポスト)

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」が興味深い件 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • おまぬけ活動日誌(2008-06-10)

    2008 平成何年? ×5 / ���N�������N ×4 / 今年 平成 何年 ×3 / おまぬけ活動 ×3 / 平成何年 ×3 / 今年は平成何年? ×2 / 2008 平成何年 ×2 / 平成 今年 何年 ×2 / 2008年 平成何年 ×1 / 今年平成何年 ×1 / 今年 何年 ×1 / 平成何年 調べる ×1 / 2008年 平成何年? ×1 / 今年 平成何年 ×1 / ���N ���� ���N ×1 最近の日誌 06月19日 楽しかったなあ 1. HND 2. HND-HNL A330 3. HNL 4. HNL-ITO B717 06月06日 買い物うろうろ 06月04日 ひさびさ島外 1. ITO-HNL B717 2. HNL 3. HNL-HND A330 05月14日 生きてます 1. コードの更新 07月07日 七夕の日曜日 1. Raspberry P

    ftnk
    ftnk 2008/06/12
    $ LANG=ja_JP date +%EY
  • おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 - 元ファンドマネージャーのバイト日記

    LastResort

  • IBMのスーパーコンピュータが1ペタFLOPSを達成 | スラド IT

    International Supercomputing Conference によると、IBM の作成したスパコン、「RoadRunner」が1ペタFLOPS を越える性能を達成したという( ISC'08 スペシャルセッションの告知)。 RoadRunner はアメリカ、ロスアラモス国立研究所に設置されており、6,912 個のデュアルコア Opteron と 12,960 個の Cell eDP (倍精度浮動小数点演算を強化した Cell)プロセッサを備えている。 このシステムで LINPACK ベンチマーク 1.026 ペタ FLOPS を達成したという。 過去の 記事や日記で、システムの開発やテストが開始されたことは報告されていたが、ついに実測で 1ペタを越える日がやってきた。 ちなみに世界で初めて 1ギガ FLOPS を越えたのは1986年のCray 2、1テラFLOPS を越えた

    ftnk
    ftnk 2008/06/12
    IBM の作成したスパコン、「RoadRunner」が1ペタFLOPS を越える性能を達成
  • http://tulivoli.com/blog/

    ftnk
    ftnk 2008/06/12
  • IBM、チップ内に水を循環させて冷やす技術を開発 | スラド IT

    IBMチューリッヒ研究所が、CPUコアの内部に液体を通す新方式の水冷CPUを発表したそうです。(IBMのニュースリリース)。 極端に径の細い配管内では、流体の抵抗が大きくなる上、不純物の析出などによる流れの阻害も起こりうるかと思うのですが、ある程度実用的な冷却システムを作り上げたようです。使えない有害物質と思われていたDHMOの有効利用の道を拓いたという意味でも、大きな意義があると思われます:)。 リリース文には写真を交えた解説があり、どんなものかは写真を見ていただくのが一番早そうだが、この水冷チップは、回路層と水を流す層を交互に重ねた多層構造を持ち、「pumpd」とあるのでヒートパイプと異なり、水の巡回にはなんらかの動力が必要のようだ。性能としては180W/cm2で、従来冷却機構の10倍以上の性能があるとしている。 接続線が短縮できる回路の多層化は熱問題が課題だったので、この技術によって

    ftnk
    ftnk 2008/06/12
    CPUコアの内部に液体を通す新方式の水冷CPU