タグ

2009年6月14日のブックマーク (10件)

  • Back-stage of metacon2009

    かなり時間が経ってしまいましたが、6/6(土)に開催された勉強会カンファレンス、セッション1「社内勉強会」の裏側について色々書いてみようと思います。 参加できなかった方は録画がustream.tvで公開されているので、こちらで内容をご覧いただけます。 http://www.ustream.tv/recorded/1613200 このセッションを担当しますっ!と手を挙げたのは僕自身が社内で勉強会を何回か開催していて、色々な苦労をしたりとか、紆余曲折を経て社外勉強会としてオープン化(スピンアウトともいうw)したりという過程を、このblogで公開していたからです。 この辺↓とか、 社内IT勉強会開催tips この辺↓とか。 勉強会勉強会に参加してきたので、早速勉強会「Cyxxxx Lightning Talks Vol.10」をやってきた なので当初は僕も事例紹介を発表する側として登壇するつもり

    Back-stage of metacon2009
  • 20090613

    第2回静岡ITpro勉強会に行ってきたので,感想やメモ1.「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行なうには」(佐藤 潔さん)英語の迷惑メイルはbot化されたPCから送られているようで,送信元は世界中にひろがっている.日語の迷惑メイルは海外のオフィスに置かれたPCなどから送られているようで,送信元の範囲は狭い.Tarpitting(応答遅延)は,遅延時間の設定2によっては効果的らしい.ISP3は電気通信事業法があるので,送信相手がspammerだと判っていても通信を切断するのは容易ではない.Tarpittingは応答を遅延している間に相手が勝手に通信を切るだけで,ISP側から積極的に通信を切断しているわけではないので,(たぶん)問題にはならない. 追記:4 佐藤さんが『第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました』で発表のフォローとして,以下のような注意を書いている5.tarpittin

  • 第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡 IT Pro 勉強会日誌

    前回から 4 ヶ月ぶりとなる第2回 静岡 IT Pro 勉強会ですが、おかげさまで無事終了しました。 参加者・スタッフの皆さん、そして、講師の佐藤さん、umq さん、須藤さん、ありがとうございました。 今回は参加者 46 名(講師・スタッフ込み)と、第1回の 18 名から大幅に増えました。 最年少は 16 歳のSupaki さん。 関連サイト 静岡ITPro勉強会 第2回静岡IT Pro勉強会のご案内 静岡ITpro勉強会メーリングリスト 公式タグ ynagao さんに言われた公式タグですが、とりあえず、『静岡ITPRO勉強会02』でお願いします(って、ynagao さん、mixi 以外で書いてるんですか?)。 静岡ITPRO勉強会02の最新人気記事 10件 - はてなブックマーク いい感じの略称募集します! 勉強会レポ 「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行なうには」 佐藤さん(i

    第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡 IT Pro 勉強会日誌
  • ぼくがLLのひとに「ガツン」と申し上げたこと - ひがやすを技術ブログ

    ぼくは水曜日にTokyo Cloud Developerの集まりに出た。 そこで、LLのひとから、「Google App Engineは、Python版以外にJava版も出たけど、サンプル見たけど、たくさんコード書かなければいけなくて、正直どこがいいのか教えて欲しい」という質問があった。 blogに名前を出していいかの了解を得ることを忘れたので、ここには、LLの人としか書けない。 ぼくは、そこで一言申し上げた。あるいはそれは、「申し上げた」というような生やさしいものではないかも知れない。端的な言い方をすれば、ガツンと言ってやった。 客観的に見て、ぼくはガツンと言ってやったと思う。LLな方々を前に、「いまどきのフレームワークは進化しているから、言語による差なんて余りない。仮に、Javaのほうが二倍コードを書く必要があったとしても、開発の中でコードを書いている時間より考えている時間のほうが圧倒

    ぼくがLLのひとに「ガツン」と申し上げたこと - ひがやすを技術ブログ
    ftnk
    ftnk 2009/06/14
    「いまどきのフレームワークは進化しているから、言語による差なんて余りない。仮に、Javaのほうが二倍コードを書く必要があったとしても、開発の中でコードを書いている時間より考えている時間のほうが圧倒的に長い
  • Redmine勉強会は盛り上がりました! - yandod's blog

    Redmine勉強会 - events.php.gr.jp 思い立って企画し、ゆるく実施までこぎつけたRedmine勉強会ですが、とても盛り上がる面白いべ勉強会になりました。 通常よりも準備にかかわる人間が少なかったので、分かっていてやってしまったポカもあるのですが、おそらく参加して頂いた皆さんには有意義な時間が過ごして頂けたのかなと思います。 ・・・・というか、主催者が言うのもなんですが、自分がとっても楽しめました。 鈴木さんがUstreamでの配信もしてくれましたので動画の資料も残っていますので、内容は下記に。 実践Redmine カテゴリ設計にご用心 僕の発表です。 Redmineを使っていたり、candycaneへの移植をしていて気になった分類についての話。 Redmineは入力したものがどこで見えるのかのバリエーションが多い どのように作業を確認したいのかを決めて、それに応じた分

    Redmine勉強会は盛り上がりました! - yandod's blog
  • 第2回静岡ITPRO勉強会に参加してきた - ripjyr's blog

    タグ「静岡ITPRO勉強会02」 を検索 - はてなブックマークにまとめてあります 公式タグは、「静岡ITPRO勉強会02」らしいです>id:ftnkがこれでタグってたのでw レポート 「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行なうには」 佐藤さん(id:stealthinu)(資料) 地方ISPでは、メールアドレスに愛着があるからISPを変えない 迷惑メール対策をしないことが死活問題 海外の迷惑メール状況は90%とか割れている 日だと、80%〜90%程度という感じ スパム送信元はBotがメイン 日発のスパムは、OP25Bにより激減 日語のスパムは1.0 半固定的なIPから送信されており、1か月-2か月でIPが変わる レンタルサーバか事務所にサーバを何台も置いてqmailやPostfixで送信 8:2の法則 スパムでは95:5の割合 スパム業者上位5%が95%のスパムを送信している

    第2回静岡ITPRO勉強会に参加してきた - ripjyr's blog
  • OPC Diary: 第2回静岡ITPro勉強会

    « ASP.NET MVC For Visual Studio 2010 Beta 1 | メイン 2009年06月13日 第2回静岡ITPro勉強会 第1セッション 第1セッション目は佐藤さんによる「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行うには」です。 基的に誤検知がなく有用というレベルを目指して、各種フィルタをかけていく。 ISPは通信事業法によりユーザーとの合意がない場合フィルタリングの方法に厳しい制限がある。基的に接続を拒否する、メール内容を調べるようなフィルタリングはできない。 今日のお菓子 バームクーヘンがうまうま。その他皆さんからたくさんのお土産をいただきました。 セッション2 山口さんによるドメイン認証です。 SPF、DKIMに関する説明をしていただきました。 普及という点ではこれからだと思うのですが、普及すればかなり状況が改善すると思うので、普及してほし

  • メールdeギフト:メールデギフト IT PRO 勉強会

    June 13, 2009 メールデギフト IT PRO 勉強会 このブログはメールdeギフト(http://www.maildegift.jp/)の社長ブログです。 たまりに溜まったブログを更新中。 ただいま、憧れだった「エンジニアの勉強会」IT PRO 勉強会に参加中! メールdeギフトの法人部では、大手様とのお付き合いが多いので、私自身が、技術の話をすることはほとんどなく、現場に落ちてくれば、優秀な技術担当がすべて受け止めてくれているのですが、せっかく、IT業界にきたのですから、勉強したいなーと、ずーっと思ってました。 マーケティングやコンサルのセミナーは、それなりに自己投資してきたので、さすがにわからないことはなかったけれど、技術者の勉強会は、全然わかんないんだろうなーと思ってやってきたけど、 なかなか、面白い!! 私のレベルでも、内容理解はできるし、面白い発見もたくさん。 ・プロ

  • 第2回 静岡ITPro勉強会 に行ってきた

    浜松市のIT企業シーポイントラボで働くエンジニアのブログ! IT技術を、お客様のIT活用&仕事の効率化に生かすのがお仕事です。 趣味はバイク「ハーレー」&キャンプ、そして最近は浜名湖や遠州灘サーフで釣りも少々。 静岡ITPro勉強会と懇親会に参加してきました。 こういった勉強会に参加するのは初めてですが、やっぱ行って良かったですね。次回も是非参加してみたいです。 スタッフの皆さんお疲れ様でした。これだけの準備と調整、大変だったかと思います。途中のお菓子、このお菓子タイムが他のセミナー等とは違って良いですね。みんなと和んでいきます。大変おいしく頂きました。 治一郎のバームクーヘン 今回の静岡ITPro勉強会の詳細レポートは代表者の ftnk さんのブログにかなりきめ細かく書かれていますのでそちらを参照してもらうとして(^^ゞ。 第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡

    第2回 静岡ITPro勉強会 に行ってきた
  • 第2回 静岡 IT Pro 勉強会いってきた - sarusaruworld lab - Web Lab

    静岡市で行われた「第2回 静岡 IT Pro 勉強会」に参加してきた。 第2回のテーマは「迷惑メールの脅威と現状、そして対策」。迷惑メール対策のスゴい方たちが、惜しげもなくそのTipsを公開されていた。素晴らしすぎる。 正直、ド門外漢だったため、全体の80%は理解でなかったものの、とても刺激になった。闘ってマス。そう彼らは、世界のSpamと闘っている勇者なわけです。そう、This is ブレイブストーリー。なんか、ちょっと感動しました。ありがとう。ありがとう日本代表。 世界のSpamの半分以上1/3は、1つの業者から出ているらしいく、苦爆笑。「えいやー」で全世界に迷惑をかけられるなんて、それはそれでインターネットだなぁ、なんて無責任なことを考えたりもしちゃいました。ごめんなさい日本代表。 "勉強会の勉強"として参加した側面も強かったわけですが、その点に関しても学ぶところが多かった。運営側の