タグ

ブックマーク / blog.zuzara.com (3)

  • zuzara : vimをIDE並にする.vimrc:もっと早く知っていればよかった:

    周囲ではどうも市民権を得られていませんが、エディターはvim派です。 Comfortable PHP editing with VIM -3- – Tobias Schlitt – a passion for php シリーズものの記事になっていて、最新は4。ここに載っている.vimrcはすごい!百聞は一見にしかず、ですがTabで関数名自動補完や括弧とダブルクォーテーションを自動挿入してカーソルを移動してくれる機能はVisualStudio以上とも思えます。 KaoriYa.netのそれとあわせて自分用に直してみました。一応、WindowsのgVim用です。(vimrc) 別途、funclist.txtというPHPの関数が羅列されたファイルも必要です。あとはフォントがOsakaだったり色はmidnight2を使っていたり。minibufexplというタブっぽくできるscriptも愛用中。

  • zuzara.com » 日本で公開されているAPI一覧(下書き)

    追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外APIがずらりと並んでいますが、日語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
  • zuzara.com � PostgreSQLに巨大データを扱うときのTIPS

    1つ目が「indexは後からつける」 create table test ( id integer, title varchar(255) );こんなテーブルにCOPYでインポートするとき、 create index test_idx on test(title);こういったindexを先につけてから実行すると30万行のデータで10分程度。6000万行あると72時間程度経っても終わらず。 indexなしなら10分で6000万行いけました。データが入った後のcreate indexには1~2時間。 動作環境はCPU 2.80GHz、Memory 1GでFedoraCore5にPostgreSQL8.1.4。 2つ目が「テーブルごとにデータをエクスポートするときはpg_dumpではなくてCOPY」 バックアップ用のpg_dumpを使うと簡単ですが、-tでテーブルを指定するとCOPY文にならずに

  • 1