タグ

ブックマーク / www.asahi.com (132)

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性がある、と発表した。自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆しており、確認されれば、私たちの自然観を変えるノーベル賞級の発見となる。  自然界には、比較的なじみのある重力や電磁力に加え、原子核の中で陽子と中性子を結びつける「強い力」と、原子核の崩壊を起こす「弱い力」と計四つの力があると考えられる。標準模型は重力を除く三つをうまく説明し、反する現象がほとんど見つからないことから、自然をよく記述すると考えられている。  ところがテバトロンの実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりやや軽い質量(140ギガ電子ボルト程度)を持ち、「第五の力」ともいうべき未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られた。  この粒子は質量の

    ftnk
    ftnk 2011/04/11
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 東日本大震災

    福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に2011年3月25日3時0分 印刷 Check 事故評価と放射能放出量 東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。 原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。 国際原子力事象評価尺

    ftnk
    ftnk 2011/03/25
  • asahi.com(朝日新聞社):義援金集め装い振り込み要求 大震災に乗じた詐欺か - 社会

    震災の義援金を募っています――。そんな言葉で振り込みなどを誘う電話が出回り始めたとして、各地の警察が注意を呼び掛けている。  兵庫県警によると、16日午前7時と同11時ごろ、神戸市須磨区の無職女性(84)の自宅に若い女から電話があり、「宮城県の地震で募金を募っている。住所と生年月日を教えて欲しい」と求めてきたという。女性は不審に感じて電話を切り、須磨署に通報した。  岡山県津山市の30代の主婦宅には、14日正午ごろ、津山市職員を名乗る男が「市で義援金を送っている。金額は気持ち次第で振り込んで」と電話をしてきた。岡山県警は、被災地への義援金名目でカネをだまし取ろうとした振り込め詐欺未遂事件とみて、16日発表した。男は、口座番号は告げなかったという。

    ftnk
    ftnk 2011/03/17
  • asahi.com(朝日新聞社):長野北部の地震、太平洋沖地震が誘発か 気象庁 - 東日本大震災

    長野北部の地震、太平洋沖地震が誘発か 気象庁2011年3月12日7時7分 印刷 ソーシャルブックマーク 陸側のプレートと太平洋プレートの境界で発生した過去の主な地震 新潟県中越地方を震源として12日未明に起こった震度6強の強い地震について、気象庁は12日早朝、記者会見で、この地震が11日の東北地方太平洋沖の地震により誘発された可能性を示した。巨大地震によって、地殻にかかる力が変化した影響で、東北地方では今後も同様の地震の誘発がある恐れがあるという。 長野県北部で震度6強を記録した今回の地震はマグニチュード(M)6.7で、2004年の新潟県中越地震や07年の新潟県中越沖地震とほぼ同じ規模。今回の震源は十日町断層帯の南西端で、中越、中越沖地震の震源にも近く、周辺は活断層が多く地震の起こりやすい地域だ。 12日午前5時から記者会見した気象庁地震津波監視課の横山博文課長は「太平洋の地震と発生メカニ

  • asahi.com(朝日新聞社):携帯2年縛り「解約金は違法」 ソフトバンクを集団提訴 - 関西ニュース一般

    携帯電話の契約を利用者が解約する際、解約金9975円を徴収するのは消費者契約法違反だとして、弁護士らでつくるNPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)が19日、ソフトバンクモバイル(社・東京)に解約金の廃止を求める訴えを京都地裁に起こした。  同ネットワークは昨年6月、NTTドコモとKDDI(au)を相手どり、全国で初めて提訴。今後、原告となる利用者を全国から募り、解約金返還を求めて集団で提訴する準備を進めている。  ソフトバンクモバイルは昨年4月、自社の携帯電話間での通話やメールが一部無料になる料金プランに2年間の継続利用を条件付け、この間に解約すると9975円を徴収している。同ネットワーク側は「消費者の選択の自由を不当に制限している」と主張。ソフトバンク社広報室は「契約時に説明しており、問題ない」と話している。(玉置太郎)

  • asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンクも3D携帯発売へ 名前は「ガラパゴス」 - ビジネス・経済

    ソフトバンクは、裸眼で3D(立体)画像が見られるスマートフォン(多機能携帯電話)を年末商戦向けに年内に発売する。3D携帯はNTTドコモも出す見通しで、映画テレビで注目される3Dコンテンツが、手のひらでも楽しめるようになりそうだ。  ソフトバンクの3D携帯はシャープが製造。左右の目に別の画像を映して専用メガネをかけなくても立体的に見える仕組みの液晶ディスプレーを搭載する。基ソフト(OS)はグーグルの「アンドロイド」を使うが、おサイフケータイ機能など国産携帯特有の機能も付加。携帯名はシャープが同社製の最新端末用に考案した「ガラパゴス」を採用する見通し。4日に新商品発表会を開く。ドコモの3D携帯も、シャープが同じ技術で担当する。  ソフトバンクはまた、スマートフォン向けに電子書籍サービスも展開。集英社や講談社など複数の出版社が協力し、小説やコミック、写真集が買える機能を用意する。

  • asahi.com(朝日新聞社):太陽に突撃、決死の観測 NASA、探査機打ち上げへ - サイエンス

    太陽探査機ソーラー・プローブ・プラスの想像図=ジョンズ・ホプキンス大応用物理学研究所提供  【ワシントン=勝田敏彦】太陽に飛び込んで、決死の観測を行う探査機が打ち上げられることになった。太陽にこれほど接近する探査機は例がなく、ギリギリまで観測したデータを地球に送り届けながら、最終的には高熱で蒸発するとみられる。2018年までに打ち上げる米航空宇宙局(NASA)が2日、発表した。  この探査機は「ソーラー・プローブ・プラス」と呼ばれ、太陽表面から約640万キロ(太陽直径の約4.6倍)の上層大気に入る予定。1400度を超える高温と激しい放射線に耐えるため、炭素素材の耐熱材を装備する。  太陽風の成分を分析する装置やコロナを観測するカメラなどを備え、太陽の上層大気が太陽体より高温である理由などの解明が進むと期待されている。

    ftnk
    ftnk 2010/09/08
    この探査機は「ソーラー・プローブ・プラス」と呼ばれ、太陽表面から約640万キロ(太陽直径の約4.6倍)の上層大気に入る予定。1400度を超える高温と激しい放射線に耐えるため、炭素素材の耐熱材を装備する
  • asahi.com(朝日新聞社):野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」 - 政治

    小渕内閣で官房長官を務めた野中広務氏が30日、当時の官房機密費の取り扱いについて、「毎月5千万〜7千万円くらいは使っていた」と暴露した。首相の部屋に月1千万円、野党工作などのため国会対策委員長に月500万円、参院幹事長にも月500万円程度を渡していたほか、評論家や当時の野党議員らにも配っていたという。都内で記者団に明らかにした。  野中氏はさらに「前の官房長官から引き継いだノートに、政治評論家も含め、ここにはこれだけ持って行けと書いてあった。持って行って断られたのは、田原総一朗さん1人」と述べた。  与野党問わず、何かにつけて機密費を無心されたこともあったという。「政治家から評論家になった人が、『家を新築したから3千万円、祝いをくれ』と小渕総理に電話してきたこともあった。野党議員に多かったが、『北朝鮮に行くからあいさつに行きたい』というのもあった。やはり(官房機密費を渡して)おかねばという

  • asahi.com(朝日新聞社):第2の地球を探せ NASA、専用衛星打ち上げへ - サイエンス

    ftnk
    ftnk 2009/02/24
    3月5日夜(日本時間6日昼)、太陽系外にある地球型の惑星を探す初の人工衛星「ケプラー」を打ち上げ
  • asahi.com(朝日新聞社):抗うつ剤、効果に3割の差 日英伊研究、薬を順位付け - 社会

    「薬の種類による差はない」とされてきた抗うつ剤が、効果に30%以上の開きがあることが日英伊の大規模な国際研究でわかった。効果と副作用のバランスをもとに薬の順位づけもした。世界各国の抗うつ剤に関するガイドラインを書き換える可能性がある。29日付の英医学誌ランセットで発表した。  抗うつ剤は、20年ほど前に「新世代」と呼ばれる副作用が比較的軽い薬が登場し、12商品(日では4商品)が主に流通している。しかし「効果には大差がない」というのが通説。世界の精神医療を先導している米精神医学会の治療指針も効果に差はないとしたうえで、患者の意向や費用などをもとに選ぶよう求めている。日でも医師の考えで薬が決められていた。  今回の研究で、うつ病治療でどの薬を第一選択肢とすべきかが初めて明らかとなり、薬の選択がしやすくなる。  研究には、名古屋市立大の古川壽亮教授(精神医学)のほか、英オックスフォード大やケ

    ftnk
    ftnk 2009/02/01
  • asahi.com(朝日新聞社):ギネス、サッポロとの販売契約打ち切り キリンと契約へ - ビジネス

    ギネス、サッポロとの販売契約打ち切り キリンと契約へ2008年11月26日15時1分印刷ソーシャルブックマーク 「ギネス」など世界有数のビールブランドを持つ英酒類大手のディアジオが26日、国内で販売代理店契約を結ぶサッポロビールに、来年5月末での契約打ち切りを通告した。販売の伸び悩みでサッポロの営業力を問題視し、6月からは契約先をキリンビールに替えて巻き返しを図る。 サッポロは64年からギネスの国内販売を開始。日のビールにはない苦みを売り物に販売を順調に伸ばしたが、ここ数年は50万ケース(1ケースは大瓶20換算)台で頭打ちだった。低アルコール飲料を含めたディアジオ分の売上高は07年で約70億円と、サッポロの国内酒類売上高に占める割合は3%に満たない。 サッポロは国内シェアが08年に3位から4位に転落しかねないほど、自社製のビール販売でも苦戦している。営業力に見切りを付けられる形での契約

  • asahi.com(朝日新聞社):長期学習者は英語を省エネ脳で理解 文法中枢調べ判明 - サイエンス

    長期学習者は英語を省エネ脳で理解 文法中枢調べ判明2008年11月6日13時44分印刷ソーシャルブックマーク 東京大、宮城学院女子大などのグループは、英語を学ぶ際に重要な働きをする脳の部位を突き止めた。英語力を定着させるには、短期間での習得よりも、6年以上続けて英語に接する方が重要なことがわかった。5日付の米脳科学誌電子版に発表される。 東京大の酒井邦嘉准教授(言語脳科学)らは、中高生に英文を見せて文法の正しさを判断してもらい、その際の脳活動を調べた。すると、母国語である日語を理解するのに使われる左脳前部の「文法中枢」と「文章理解の中枢」と呼ばれる部位が、英文を判断するときに日文のときよりも、より盛んに活動することがわかった。 また、習熟期間の違いについて検討。英語の学習期間が1年以上6年未満の短期習得者と、6年以上学習を続けている長期習得者を比べた。すると、短期習得者は文法中枢の活動

  • asahi.com(朝日新聞社):粘菌の賢さ解明、日本人受賞2年連続 イグ・ノーベル賞 - サイエンス

    粘菌の賢さ解明、日人受賞2年連続 イグ・ノーベル賞2008年10月3日10時41分印刷ソーシャルブックマーク おかしくかつ意義深い独創的研究に贈られるイグ・ノーベル賞の授賞式が2日、米ボストンのハーバード大で行われ、脳を持たない原生生物である粘菌に迷路を最短ルートで解く能力があることを発見した北海道大の中垣俊之准教授ら6人が「認知科学賞」を受賞した。日人の受賞は2年連続。 広島大の小林亮教授、東北大の石黒章夫教授らも連名で同賞を獲得。小林教授は「狙っていても取れない賞。研究が『受けた』のはとてもうれしい」としている。日人では、ウシのふんからバニラの芳香成分を抽出した山麻由さんが昨年「化学賞」を受賞し、それ以前にもカラオケの発明者らが「栄誉」に輝いている。(時事) アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • http://www.asahi.com/national/update/0815/OSK200808140145.html?ref=rss

    ftnk
    ftnk 2008/08/16
  • http://www.asahi.com/business/update/0811/OSK200808110102.html?ref=rss

    ftnk
    ftnk 2008/08/12
    石川県が開発した新品種の大粒ブドウ「ルビーロマン」48房が11日、金沢市中央卸売市場に初出荷され、1房最高10万円、平均2万7千円で落札
  • http://www.asahi.com/life/update/0522/TKY200805220296.html

    ftnk
    ftnk 2008/05/27
  • http://www.asahi.com/special/space/TKY200805080305.html

    ftnk
    ftnk 2008/05/20
  • http://www.asahi.com/science/update/0518/JJT200805180003.html?ref=rss

    ftnk
    ftnk 2008/05/18
    ガムをかんだ直後に単純作業をすると、一時的な記憶力が良くなるとの実験結果
  • http://www.asahi.com/science/update/0428/TKY200804280064.html?ref=rss

    ftnk
    ftnk 2008/04/28
  • http://www.asahi.com/culture/update/0424/TKY200804240257.html

    ftnk
    ftnk 2008/04/26