タグ

programmingとengineerに関するftnkのブックマーク (4)

  • エンジニアは最適化が大好き - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! 最適化してますか! オプティマイズ! チューニング! 甘美なひびきですね…! ところで、エンジニアのひとって1からものを作るよりも、最適化が好きって人の方が多いと思いませんか! あ、そこでいう「最適化」は、何にとっての最適かっていうと「今の自分にとっての常識」にあっているかどうか、とか、そういう感じのやつかな。 だからエンジニアは、自分が思う「ふつーこうだよねー」にあわせて、 どんどん最適化していっちゃう。 3ヶ月前の自分の書いたコードですらも「げーありえねー」なんて言いながら 平気で「今の自分の常識」にあわせて最適化…作り直しちゃう。 たいてい外から見ても何が変わっているのかよくわからないんだけどね。 なんか良くなってるらしいよ。可読性だとか。イマドキの手法だとか。 それはまあいいんだけど、 問題は、エンジニアの目に、うっかり他人のものが入ったとき…! もしそれが今の自分が

    エンジニアは最適化が大好き - ぼくはまちちゃん!
  • エンジニア名乗るなら最低限がプログラム : インフラエンジニアに成る

    ネットワークやるならプログラムも当然やる。 結局、究極的に技術力を追求するしかない という結論を出してしまうとこうなる。 もちろん、下流工程にいる限りは必須ではない。 下流工程にいるエンジニアから次を考えると プログラムも頭にいれる必要が出てくるということ。 もっというなら、プログラムは 最低限必要な技術力のひとつにしか過ぎない。 IT業界に必要な技術とはなんだろうか。 私は以下の3つだと思っている。 ・ハードウェア ・ソフトウェア ・ネットワーク この3つの組み合わせによってIT業界の職が決まる。 Web系ならソフトウェア+ネットワーク。 組み込み系ならハードウェア+ソフトウェア。 場合によっては+ネットワーク。 サーバならネットワーク+ソフトウェア。 できればハードの知識があるとなおよい。 そうなると話は簡単だ。 全部できるのが一番いいに決まっている。 そしてこのいずれかに偏ることによ

    エンジニア名乗るなら最低限がプログラム : インフラエンジニアに成る
  • エンジニアがモテる - IT戦記

    最近は女子エンジニアが増えている(?) ギークなお姉さんは好きですか http://d.hatena.ne.jp/dropdb/searchdiary?word=%2a%5bRuby%5d 女子高生ぷろぐらまーなお☆のブログ 女子中生ぷろぐらまーなお弥のブログ 女子小生ぷろぐらまーなお・やざわのブログ ので、 こっち方面から、IT業界の人気を復活させるというのはどうだろう

    エンジニアがモテる - IT戦記
    ftnk
    ftnk 2007/12/27
    最近は女子エンジニアが増えている(?)a
  • 和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く/Tech総研

    現在、あなたがお使いのブラウザは、Cookie(クッキー)をブロックする設定になっています。 リクナビNEXTでは、個人情報保護と利便性の観点からクッキーの使用をお願いしています(個人情報収集等の目的では使用しておりません)。お手数ですが、ブラウザの設定を変更してください。

  • 1