2017年6月9日のブックマーク (19件)

  • TwitterはSNSじゃない? もがき苦しむ“共感が苦手”な人たちの実態

    皆さんこんにちは。Twitterは実はSNSではないというのはご存じでしたか? 全国の村の村一番のホラ吹きが、口を揃えてそう言っているらしいです。それでは、SNSではないとしたらツイッターは何なのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん 会社でミスしたりTwitter炎上したりするOL。 ミカ先輩 エリコがミスしたときに「コラ~!」と言う先輩。 典型的ネット民 人の揚げ足をとって批判したり、自分のことを棚に上げたりする。 あらエリコちゃん、珍しく絶好調じゃない。 いや~先輩、真面目にツイートするのをやめてとガキに頼るようにしたらいいねの数がうなぎ登りで・・・ ほんとネット民てチョロくて最高~! なんですけど・・・ けど? なんか変な人にずっと絡まれてて・・・ まあ、ものすごく慈悲深い人のようにも見えるしめちゃくちゃなことを言ってるようにも見えるわね。 はかわいい 赤ちゃんはかわいい

    TwitterはSNSじゃない? もがき苦しむ“共感が苦手”な人たちの実態
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
  • 世界を変えたいんだけど

    タイトルの通りなんだけど、どうすればいい? とりあえず首長を目指すのがよい? 取り急ぎやりたいのは教育環境の再構築かな。 生徒・教員・地域全部ひっくるめて。 別に教育関連の仕事をしているわけではないけれど、 無駄が多いし、スピードが遅いし、何より古い。 そして子供を育てるということは次世代を作るということ。 まずはここから。 追記 反応がそこそこあったので書いてみる。 やはりスピードが遅いんだよね。 特に問題が上がってからの対応が素人目には遅く見えてしまう。 色々懸念点とかもあるけどさ痴漢冤罪だってさ、とりあえず男性用車両作ってみるとかさ。 もういきなり奇数車両は女、偶数車両は男とか実装してぶった切ったっていいし。 ちょっと前の保育園入れない問題とかも、もうちょいなんとかならないわけ? 地域で増やすとか、保育士の待遇を良くするとか、家庭で育ててる人には援助があるとかさ で、問題上がったけど

    世界を変えたいんだけど
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    わかる
  • いいね!と思ったらブクマしよう! - orangestarの雑記

    はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 最近のことなど はてな村怖い怖い 最近、なんだかインターネットが昔の殺伐とした感じに戻ってきた感じがします、怖ーい。なんとなくだけど、そういう気配がある。 最近のこと FGO始めました。始めさせられました。頑張ります。 amazonプライム amazonプライム会員が超お得で便利!マンガで分かりやすく説明します! - orangestarの雑記 この記事からamazonプライムを始めた人が二人しかいないんだ。こんなにアクセスがあったのに…って思ったけど、この記事を読んでamazonプライムを始めようと思う方がおかしい。当たり前の事実だった。 仮面ライダー555観終わった。 むちゃくちゃ面白かった! 海堂いいな。 あと思いっきりエンドで(メリーバットエンド)でこ

    いいね!と思ったらブクマしよう! - orangestarの雑記
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
  • 日本水産、世界で類を見ない「マダコの完全養殖」に成功

    水産が、マダコの完全養殖技術の構築に成功したと発表した。完全養殖の成功例は国内外合わせて数件しか報告されておらず、画期的な成果という。 日水産は6月8日、これまで困難とされていたマダコの完全養殖技術の構築に成功したと発表した。マダコの養殖は、幼生が成長する前に死滅してしまうケースが多く、完全養殖の成功例は国内外合わせて数件しか報告されていなかった。 現在の魚介類市場では、タコ類は年間7~10万トンが流通。その全てが天然の漁獲物で、養殖物は市場に出回っていない。そのため、事業化に成功した場合は水産業の在り方を大きく変える可能性がある。 天然のマダコは、卵から孵化した幼生が海中を浮遊したのち、海底に定着してから成長を始める。しかし、養殖では飼育環境の整備が難しいため、着底する前に幼生の大半が死んでしまうという。 こうした課題を解決するため、日水産の大分海洋研究センターは、(1)親ダコに

    日本水産、世界で類を見ない「マダコの完全養殖」に成功
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    ペッパーくんが駆け回るようになるのか
  • 教養教育とは何か - 内田樹の研究室

    『大学ランキング』に教養教育について寄稿した。もうが出てずいぶん経つから、ブログで公開してもいいだろうと思う。いつもの話ですけど。 教養教育とは何か 教養教育の目的は第一に「自分自身をマップすること」にある。それは、図書館のどの書棚にどんなが配架されているかを示す案内板や、山歩きするときの地図の働きに似ている。案内板が教えてくれるのは、「自分が知っていること」よりはむしろ「自分が知らないこと」である。地図は「自分のいる場所」よりはるかに多くの情報を「自分がいない場所」について伝えてくれる。それが教養教育来の姿だと私は思う。 大学設置基準大綱化のあと、多くの大学が教養教育を止めた。1年生から4年間フルに専門教育を行えば卒業時点で社会が求める「即戦力」が出来上がると信じたのである。でも、しばらくして「即戦力」をうるさく求めた当の産業界から「教養教育をちゃんとやってほしい。教養のない専門

    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
  • ルーターのコンフィグを git にぶち込んで世代管理してみたはなし - miyalog

    この記事を三行で みんな好き勝手な名前でコンフィグファイルをアップロードしてサーバーがパンク&どれが最新版かわからない状況に 命名規則を作り、サーバーに置いておくコンフィグを最新世代1つのみとした さらにファイルを社内 GitLab に自動アップロードし履歴確認ができるようにした ※ GitLab を入れ物として使うだけで、git を使ったワークフローを導入したとかのカッコイイ話じゃありません あらまし とある通信会社の委託でIPネットワークの監視作業員をやっています(非エンジニア)。うちの会社ではルーター・スイッチ類のコンフィグをTFTPサーバーへアップロードしてバックアップとしていますが、先日そのサーバーで反応が5分くらい返ってこなかったり、ファイルのアップロードに失敗したりと動作が不安定に・・・。HDDでも壊れたかな?と思いながら調べてみると... $ df -h Filesyste

    ルーターのコンフィグを git にぶち込んで世代管理してみたはなし - miyalog
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    すげーいい感じにしてて素晴らしいのに後日談つらい
  • 婚活で出会った17歳年下の女性が生意気

    ネット婚活をしていて初めて女性と会った。 相手は20代だが、幼い顔立ちをしていて高校生のようにも見えた。アニオタでJK好きの私にとってコスプレが似合いそうな彼女は理想的な容姿の女性だった。 待ち合わせ場所の駅から外へ出ると雨が降っていたので「私の傘に一緒に入ってもいいですよ」と言うと「折り畳み傘持ってます」と言う。「折り畳み傘は仕舞うのが面倒臭いだろうから、私の傘に一緒に入りませんか?」と尋ねると「仕舞うの慣れてるから大丈夫ですよ」と断られた。若いのに素直に親切を受け取らない態度にもやっとする気持ちを抑えつつファミレスへと向かった。 しばらく会話をしていると、アニメ好きということがわかり、タブレットで彼女が好きだと言ったラブライブのOPを見せると、「あの、音が…ここではちょっと…」と。「ファミレスだから大丈夫。周囲の雑音で消えます」と言うと「え、消えてないと思いますけど。とにかく他のお客さ

    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    おぁおあ
  • 遊びや趣味でメンタルを癒せなければ、生きていくのは難しい - シロクマの屑籠

    この世の中を、生き抜いていくために必要なものは何だろうか。 ある人は、勉強ができる能力、効率良く努力する能力を挙げるかもしれない。確かに。そういったものがなければ、学歴やスキルや資格は手に入らないだろう。 また、別のある人は、コミュニケーション能力を挙げる。他人とわたりをつける、他人に共感する、空気を読んだり操ったりする。なるほど、転勤や転職の多い、あちこちで新しい出会いをこなさなければならない現代社会では、コミュニケーション能力が重要なのはそのとおりだと思う。 でも、努力する力やコミュニケーションの力だけで当に十分だろうか? 遊びを持たない者・趣味を持たない者の弱点 私は、自分のメンタルを癒す……というより自己回復させる力を持っていない人は、努力する力やコミュニケーション能力に恵まれていても、世渡りがなかなか厳しいのではないか、と思うようになった。 たとえば、うつ病や適応障害にかかった

    遊びや趣味でメンタルを癒せなければ、生きていくのは難しい - シロクマの屑籠
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    振り返ってそのとおり。遊びは必要で、必要と思う心を育むべきだけどはてなを見てると絶望しか無い。
  • 察しのいい女

    1 「起きろーー!」 娘の声に促されて1階に降りると、 夫が朝を用意してくれていた。 十八番のスフレ風オムレツに、 ベーコン、レタス、トマト、トースト。 目覚まし代わりに 淹れたてのコーヒーをすする。 「今日は休みなんだっけ?」 「そ。ぽっかりスケジュールが空いてね。 ま、いーかって。ジム行くことにした」 スポーツバッグを抱えて玄関を出て、 ジムへ向かう道……、から 途中で逸れて駅へ。 跨線橋の階段から最も遠い位置で電車を待ち、 人もまばらな車両に乗り込んで、 ポーチを取り出す。 車内で化粧するという行為を、 昔は全く理解できなかったけれど、 今は、その理由の一つだけは分かるようになった。 太陽から隔絶された数時間を先輩と過ごし、 駅ビルの寿司屋へ。 カウンターに並んで座り、 刺身をつまみにビールグラスを傾けながら、 先輩の変わらぬ……少し変わったかな?……横顔を見て、 人生は面白いと、

    察しのいい女
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    テキストって、すばらしい
  • とん汁ラーメンだと…!? 玉ねぎの消費量が驚異的すぎる新潟のとん汁専門店「たちばな」で究極のとん汁を食べた - ぐるなび みんなのごはん

    とん汁は肉や野菜に具だくさんで、味噌の味が欲をそそります。家庭でも大量に煮込んでおけば2、3日は乗り切れる、最高のべものですよね。 ここ新潟県妙高市では、雪の降る寒い日にも簡単に体を暖められ、栄養を得られるべものとして、とん汁が名物となり古くから親しまれています。 新潟に移り住んだ私は、今までべてきたとん汁の味を覆す、究極のとん汁に出会ったのです。そのお店が、昭和47年創業のとん汁専門店「とん汁 たちばな」。味噌と玉ねぎの味が秀でた究極のとん汁です。 さらにはとん汁が進化を遂げた、"とん汁ラーメン"なるものがあります。とん汁に麺を入れただけのラーメンではありません。絶対に真似できないこだわりの素材を使った、ここでしかべられない、とん汁ラーメンなのです。 さっそく、とん汁のウマさの秘密に迫ります! とん汁専門店 とん汁 たちばな お店は、北陸新幹線の上越妙高駅から車で約10分の場所

    とん汁ラーメンだと…!? 玉ねぎの消費量が驚異的すぎる新潟のとん汁専門店「たちばな」で究極のとん汁を食べた - ぐるなび みんなのごはん
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    おなかへった
  • ドン・キホーテ、54,800円の4K 50型液晶テレビ。「市場最安値に挑戦」

    ドン・キホーテ、54,800円の4K 50型液晶テレビ。「市場最安値に挑戦」
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    うちのテレビ邪になってるから欲しいかも
  • 嫌味たっぷりな発言をしてサヨナラなんて、ネット上の人間関係を甘く見てませんか? - 力こそパワー

    ブログを始めて2年と4ヶ月、メーカーから商品のレビュー依頼を頂けるようにもなりました。 同時に、ブログコメントやTwitterなどで質問をされることも出てきています。 日はその中でも久しぶりに、記事にするくらいにイラッとすることがありましたので、こうして書かせていただきました。 愚痴等を読みたくない人はブラウザバック推奨です。 質問は歓迎ですよ 都合の良いモノ扱い? 記事にすることを決意させた発言 追記 最後に 追記 質問は歓迎ですよ 最初に断っておきますが、TwitterのリプライやDMでの質問は基的に歓迎です。 フォローしてる・してないを問わず、いただいた質問は全て目を通して回答しています。 実際、フォローしていない人からでもDMを送れるように開放していますからね。 都合の良いモノ扱い? フォローされてない人からでも送れるようにしているDMの設定ですが、「質問をする時だけフォローす

    嫌味たっぷりな発言をしてサヨナラなんて、ネット上の人間関係を甘く見てませんか? - 力こそパワー
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    こういうのもあるのかぁ
  • 私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース

    イスラム教徒(ムスリム)は世界で約16億人。キリスト教徒に次いで多い。日でも、ムスリムの外国人旅行者が増え、空港に礼拝室を設けたり、ハラル対応の飲店が増えたりするなど、「おもてなし」の機運が高まる。一方で、海外で頻発するイスラム過激派によるテロにイメージを重ねる人もいるだろう。そんななか、日社会で暮らしながら、改宗して、ムスリムとしての生活をスタートさせる日人もいる。 (ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    人が決めたことには何も言えないし言わないけど。なぜそんなにも、不自由を許容するのですか。
  • ラーメン屋だけど業績を公開するよ

    お店は開店して10年で人口約20万ほどの街の幹線道路沿いにあるよ。ちなみに隣りは政令市。8台停められる駐車場が店の前にある。 座敷、テーブル、カウンターで50席ほど。定休日は週一日有り。 メニューはラーメン以外は餃子、チャーハンといった定番のサイドメニュー。看板メニューの○○ラーメンがヒットしてくれました。 従業員は奥さんと正社員1名以外はアルバイト1、2名で回してる。 数字は全て直近のものだよ。細かい費用は載せないけどごめんね。 売上高    35,000千円 売上原価   10,920千円(原価率31.2%) 販管費    18,000千円 うち人件費  10,500千円(うち3,000千円は配偶者分) うち地代家賃  2,880千円 差引利益    6,080千円 個人事業者なので利益が自分の取り分になるよ。 5年前は40,000千円以上売上があったけど看板メニューに目新しさが無くな

    ラーメン屋だけど業績を公開するよ
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    いまだに単位千円だとぱっと数字読めない
  • 東京都「キョン捕獲チームの名前を募集します」あれしかないだろという声

    ライブドアニュース @livedoornews 【草系】「キョン捕獲チーム」を結成!チーム名を公募 news.livedoor.com/article/detail… 伊豆大島で島民の1.6倍の数まで大量繁殖している「キョン」への対策。キョンによる農作物被害は年間300万円以上となっている。 pic.twitter.com/3FvLROdKbc 2017-05-27 12:23:39 リンク 東京都 キョン捕獲チームを結成・名称を募集 近年、伊豆大島において特定外来生物※であるキョンが増加しており、大島町の特産物であるアシタバ、ツバキ等をべて被害を及ぼしているほか、絶滅危惧種のキンラン等もべることから、生態系にも影響を与えています。今秋を目途に、さらに捕獲を推進するため、大島において捕獲業者や町民を構成員とするキョン捕獲チームを結成することとなりました。 9 users 109

    東京都「キョン捕獲チームの名前を募集します」あれしかないだろという声
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    がきデカってこんなにメジャだったんだ
  • 妻に「もう一生セックスできないなんて死にたい」って言われたんだけど

    昨晩、飯をってる途中にがいきなり 「最近、発情してしまって仕方がない」と言って泣いた。 通勤中の電車で、とか、スタバで休んでるとき、とか 特に何かきっかけがあるわけじゃないのに、 めちゃくちゃセックスがしたくなってせつないんだという。 もともとお互い性的に淡白で、 付き合った当初こそ週1くらいでしたが、それからは月1やればいいほうで、 結婚して1年、そういや一度もしてなかった。 そのことを、から何か言われたことはなかった。 遠回しにでも、誘われたことだってないと思う。 けっこう仲は良くて、性的じゃないスキンシップは多かったから、 家族になっちゃえばそんなもんだよなあと思っていた。のに。 泣くほどしたかったのか。 すまんかった。じゃあ今度の週末しようかと言うと 「あなたじゃだめなんだ」と言って、当に悲しそうに泣く。 「あなたはもう家族だから、そんな気分になれない」 「でも一生セックス

    妻に「もう一生セックスできないなんて死にたい」って言われたんだけど
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    読んでるおれもせつない
  • 米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止

    海外Amazon DriveのUnlimitedストレージプランは、年額59.99ドル(約6600円)で、ファイルの種類、サイズを問わずオンラインストレージにアップロード・ダウンロードできるプランだった。同プラン終了後は、同じく年額59.99ドルで1TBまで保存できるプランを提供している。1TB分の容量を増やすごとに59.99ドルが加算され、上限の30TBでは年額1799.7ドル(約19万7000円)となる。 Unlimitedストレージプランを契約していたユーザーは、180日以内に新たにプランを選択しない場合、または選択したプランより使用容量が超過している場合、アップロード時期が古いファイルから順に超過分が削除される。 写真ファイルだけを無制限に保存できる「Prime Photo」はサービスを継続する。 アマゾンジャパンが国内のAmazonプライム会員向けに提供している「Unlimit

    米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    知ってた
  • あと数回の合鍵

    朝、早く目が覚めたので、 娘や嫁が起きないうちに朝を作る。 卵白をメレンゲにし、黄身を軽く混ぜてスフレ風オムレツに。 カリカリのベーコン、レタス、トマト。 パンをトーストしながらコーヒーを淹れているうちに 娘が下りてきた。いいタイミング。 「お母さんを呼んでおいで」 友だちと買い物だという娘と、 ジムへ行く嫁を見送り、 シャワーを浴びて、彼女の家に行く。 昨日は結婚式の打ち合わせの後、 お酒を飲んでそのまま帰ったと聞いている。 まだ寝ているかな、と チャイムを鳴らさず合鍵で家に入ると、 彼女はもう起きていた。 片手で鍵を閉めながら、 空いた片手で彼女の腰を抱き寄せる。 彼女は10月に挙式する。 9月にはこの部屋を引き払って、 一緒の生活を始めるというから、 鍵穴に差し込む、この合鍵の役割も あと数回で終わるのかな。 「もうすぐ結婚なのに、いいの?」 そう尋ねると、彼女は「いいの」と 甘え

    あと数回の合鍵
    fu_kak
    fu_kak 2017/06/09
    横文字を使いたいほうの増田さん