タグ

2009年5月29日のブックマーク (5件)

  • 時事ドットコム:16歳イラク移民少年、数学の歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン

    16歳イラク移民少年、数学歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン 16歳イラク移民少年、数学歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン 【ストックホルム28日AFP=時事】スウェーデンに住む16歳のイラクからの移民の少年が、数学専門家を300年以上にわたって悩ませてきた難問を解いたと、スウェーデンのメディアが28日報じた。  ダーゲンス・ニュヘテル紙によると、この少年は6年前にスウェーデンに移民したモハメド・アルトゥマイミ君で、17世紀のスイスの数学者ヤコブ・ベルヌーイにちなんで名付けられた「ベルヌーイ数」を説明、単純化する公式をわずか4カ月で発見した。  アルトゥマイミ君が通う中部ファルンの高校教師たちは最初、この成果を信じられなかったという。そこで同君はスウェーデン最高の研究機関の1つ、ウプサラ大学の教授陣と連絡を取り、自らの成果を検証するよう頼んだ。  アルトゥマ

    fuba
    fuba 2009/05/29
  • Proc::InvokeEditorでスクリプトからエディタ起動

    KiokuDBがちょっと前から気になってて、そしたらたまたまid:tokuhiromがブログで使い方などを書いてたので、それを見ながら試してみようと思いインストールしていたら、requiredに入ってるProc::InvokeEditorというモジュールが目につきました。なにをするモジュールだろと思って調べてみたら便利そうだったので紹介。 これ、なにをするモジュールかと言うとよくcvsとかsvnとかgitとかでコミットする際に「-m」でコメント指定しないとエディタが開いて編集させたりすると思うんですが、その挙動を簡単に記述できるようになるモジュールです。 use Proc::InvokeEditor; my $unedited_text = '元々のテキスト'; my $edited_text = Proc::InvokeEditor->edit($unedited_text); warn

    fuba
    fuba 2009/05/29
    よさそう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 米国の漫画コレクター、所持していた一部にロリコン描写が含まれていたとして有罪、懲役15年も… : らばQ

    米国の漫画コレクター、所持していた一部にロリコン描写が含まれていたとして有罪、懲役15年も… 欧米では児童ポルノの所持は罰せられるところが増え、実際に逮捕され実刑判決を受けるというニュースもちらほら出てきています。 しかしながら逮捕者がペドファイル(児童性愛者)なのか、犯罪のボーダーラインが少し微妙と思われる事例も見受けられます。 アメリカで何千冊ものマンガを収集しているコレクターがいて、所持するマンガ内に児童の性的な描写があったとして、起訴されたというニュースが話題を呼んでいました。 39歳のクリストファー・ハンドリーは児童ポルノ所持の罪を認めていますが、最高15年の禁固刑を処せられる上に、生涯にわたって小児性犯罪者としての烙印を押されることになります。 彼は児童性愛者ではなく、さらに実際に児童ポルノを閲覧したという証拠も上がっていませんが、彼が罪状を認めたことで、世界で初めてマンガ類に

    米国の漫画コレクター、所持していた一部にロリコン描写が含まれていたとして有罪、懲役15年も… : らばQ
    fuba
    fuba 2009/05/29
  • 2009-05-11

    Planet CouchDBでCouchDB 0.9.0を使った実践的な例が紹介されています。すばらしい! 詳細はリンク先を見ていただくとして、感想。 Django + PostgreSQL + Ngixn => CouchApp(CouchDB アプリケーションを作るためのJSライブラリ) + Ngixn って、Ngixn って聞いたことあるけどこんな風にプログラマチックにproxyをかけるのね。そりゃ、Djangoいらねぇよ。 っていうか、 Ngixn Configuration がアプリケーションサーバーのコードに見える。Proxy Pass / Rewrite なんて、ActiveRecord#find()に見えちゃうんだけれど。 Email は、external process で MapReduce結果を監視する。ちょうどGW中に似たようなモニタープロセスをRubyスクリプトで

    2009-05-11
    fuba
    fuba 2009/05/29
    たのしそう