タグ

2015年8月24日のブックマーク (5件)

  • 博報堂が五輪関係で持っているとされる「利権」とやらが一体なんなのか実情を書いておくか - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    五輪エンブレム及び、その後の「パクリ騒動」で、広告大手・博報堂の「黒い利権」が多数渦巻いているといった説が昨今ネット上で流行ってます。元々・最大手である電通にはこの手の「黒い利権」については多数取り沙汰されていたものですが、ついに博報堂もその流れにネット上では乗ることとなりました。 これまで「電通は黒い在日企業だけど、博報堂はクリーンな日系企業」みたいな話でしたが、今度は業界第3位・ADKにそのクリーンな役をお願いするのでしょうかね。で、「博報堂利権」についてネット上でよく取り沙汰されるのは以下の2点です。 【1】:博報堂が莫大なる利益を五輪からあげようとしている 【2】:東京五輪エンブレムの選考委員が博報堂関係者だらけ→つまりデキレースであり、デザイナー・佐野研二郎氏とともに莫大なる利益を分け合おうとしている で、私など、電通も含め、広告業界の人間はクライアントに対して「はい! 喜んで!

    博報堂が五輪関係で持っているとされる「利権」とやらが一体なんなのか実情を書いておくか - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    fuba
    fuba 2015/08/24
  • 【凄惨!! これが独身男性の現実!!】とりささみラー油味 - #つくりおき

    こんにちわ id:pokutuna です。 休日に僕がよくべるオススメヘルシーレシピを紹介します。 火も使わない簡単調理なので、お忙しい方や何もやる気が起きない方にぴったりです。 とりささみラー油味 材料 分量(1人分) とりささみフレーク 1缶 スプーン 1 ラー油 適量 塩胡椒 適量 いなば とりささみフレーク低脂肪の缶詰とスプーンを用意します。 裏返します。 缶を開けます。 缶を満たしている汁を8割ほど飲みます。 これで一汁三菜のうち、一汁をクリアした計算になります。 ラー油(適量)をかけます。 唐辛子入りなので粒粒が乗っています。 塩胡椒(適量)をかけます。 スプーンでまぜると完成です。 シンプルな肉の味と、ラー油の胡麻油の風味がします。 現実では、多くの独身男性は休日をこのようにして暮らしています。 ありがとうございました。

    【凄惨!! これが独身男性の現実!!】とりささみラー油味 - #つくりおき
    fuba
    fuba 2015/08/24
    大変そう
  • 【伝説】クワガタとタケノコで大稼ぎ! 謎の農家「風岡直宏」はなぜフェラーリを買えたのか? - イーアイデム「ジモコロ」

    静岡県富士宮市にお店を構える「たけのこ王」こと風岡直宏さん。現在、テレビ番組「沸騰ワード10」で話題になっているが、すべてはジモコロの偶然の出会い(2015年)から始まっている。クワガタとタケノコでなぜフェラーリを2台買えたのか? その軌跡に迫ってみた。 コトの発端は静岡県富士宮市で偶然見かけた謎の看板 こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。先日公開した記事「【日帰り】超インドアが3種のアウトドアレジャーを連続で体験したら超充実した件」、この取材で静岡県を訪れていたのですが、車を運転していたらやけに気になる看板が目に飛び込んで来ました。 「クワガタ」 「固いもも」 「風岡直宏がたけのこで日一の味を目指しています」 見慣れない看板の並び。得体の知れなさ。この店は一体なんなんだろう? 好奇心が顔を覗かせたものの、取材現場に急いでいたためその場ではスルーしました。 その後、近くでアウトドアガ

    【伝説】クワガタとタケノコで大稼ぎ! 謎の農家「風岡直宏」はなぜフェラーリを買えたのか? - イーアイデム「ジモコロ」
    fuba
    fuba 2015/08/24
  • 「採用目的」動画が公開されました #yapcasia - Kentaro Kuribayashi's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2015で絶賛された「採用目的」動画が公開されました。 youtu.be pepabo.com また、音声のみのバージョンもSoundCloudに公開されております。 soundcloud.com pepabo.com というわけで、ペパボは様々なサービス、ポジションで積極採用中です!いますぐご応募を!!1 けんちゃんくんさんがいらないと言って上司を捨てるなどととんでもないことを言い出したので浮き上がらせてみた。 \バーン!/ pic.twitter.com/7qXhd2dhxz— もーちゃん (@mochann) August 24, 2015 pepabo.com

    fuba
    fuba 2015/08/24
  • WHO KILLED VIDEO GAME - 記録に残らないゲームたち - AUTOMATON

    いきなり題に突入して恐縮だが、読者諸兄の皆様は「ビデオゲーム歴史」というキーワードから、何を連想するだろうか? これが日人ならばインベーダーからファミコン、ドラクエ社会現象とか任天堂 x SEGA x SONYのゲーム戦争の話になり、世界レベルでの歴史の流れならば、レーダー兵器技術の転用がビデオゲームの基礎となり、『PONG』や『ブロック崩し』から始まり、アタリショック(真偽や規模に諸説アリ)を経てのNES=ファミコン世界制覇、数々のコンソール抗争を繰り広げ現在に至るまでの経緯は、ゲームを愛している人ならば基礎知識として広く定着していることだろう。 しかし、陽の当たる場所に影があるように、コインに表裏があるように、当然ながらビデオゲーム歴史、その市場においても影の部分がある。影といってもさまざまな切り口があるのだが、筆者が注目しているのは、長きに渡り果てしないイタチごっこ的な戦いを

    WHO KILLED VIDEO GAME - 記録に残らないゲームたち - AUTOMATON
    fuba
    fuba 2015/08/24