タグ

2009年4月24日のブックマーク (5件)

  • あるSEのつぶやき: xdocdiff WinMerge Plugin ― Office文書の差分をチェックできるツール

    xdocdiff WinMerge Plugin via MOONGIFT xdocdiff WinMerge Pluginは、DIFFツールであるWinMergeのプラグインで、Office文書の差分をチェックできるようにするものです。 対応するOffice文書のフォーマットは、Word, Excel, PowerPoint, PDFなどです。Office 2007にも対応しているのがすばらしい。 動作としては、Office文書内のテキストを抽出してから比較するようです。 ちょっと試してみました。 ■Excel 2003 以下の2つのExcel文書を比較します。 比較結果は以下のようになりました。 ■Word 2003 以下の2つのWord文書を比較します。 比較結果は以下のようになりました。 ■PDF ついでにPDFも。 比較結果は以下のようになりました。 これはかなり便利!

  • WinMerge 日本語版 - コンピュータ系blog

    ・WinMerge 日語版 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html ・WinMerge http://winmerge.org/ 家 (英語) ・2つのテキストファイルの相違行を比較して色分け表示できる「WinMerge」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/18/winmarge.html 窓の杜の紹介記事 フォルダ比較では含まれるファイルすべてを一括して比較できる 比較しているウィンドウで編集できるので、とっても便利。 2006/10/20現在のバージョンは 2.6+-jp-1。 SEE: フォルダの中身を比較 (このblogより) ■ 使ってみた 今まで、テキストファイルの差を表示する場合はDFを使っています。 WinMerg

  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

  • 美味しいオニオングラタンスープの作り方!:アルファルファモザイク

    1.タマネギをスライス。できるだけ薄く均一に。スライサーを使ってもよし。 2.レンジでチン。 3.厚手のフライパンか鍋に油(オリーブオイルがいい。最後にバターを足す)を敷き、弱火で炒める。蓋をして、水滴を落としながらだと焦げにくい。 4.白ワインを少量注いで、鍋についた焦げを溶かしだしてから、コンソメスープを加えてしばらく煮る。 5.その間にバゲット(フランスパン)を好きな大きさに切って焼いておく。 6.耐熱皿にバターを塗り(俺は省略してるけど問題ないみたい)、バゲットを置き、4のスープをかける。 7.好みのチーズをかけ、焦げ目が付くまでオーブンで焼く。 タマネギは余分に炒めて、冷凍しておくと便利。 うちでは四〜五個ずつやってる。 ※ところで「パゲット」と「バゲット」、どっちが正しいんだっけ?

  • 「mixi始まって以来、最大の変化」――笠原社長に聞く「mixiアプリ」

    「mixi始まって以来、一番大きな変化だ」――ミクシィの笠原健治社長は、「mixiアプリ」に大きな期待を寄せている。 mixiアプリは、外部開発者がmixi向けアプリケーションを開発できるプラットフォームで、4月8日にオープンβ版をスタートした。8月に正式公開し、mixiユーザー全体に公開する予定だ(「mixiアプリ」8月に正式公開 販売収入8割を開発者に 広告収入も)。 笠原社長が期待するのは、mixi日記に並ぶような、強力なコミュニケーションアプリの登場だ。日記はmixiで最も使われている機能で、ユーザーがmixiにアクセスする最大の理由になっているが、日記が嫌いでmixiは使わない、という人もいる。 「日記は、20代女性には使いやすいかもしれないが、30代後半の男性や、家族同士、上司や部下などのコミュニケーション方法としてはベストではないかもしれない」――外部開発者の力を借り、それぞ

    「mixi始まって以来、最大の変化」――笠原社長に聞く「mixiアプリ」