タグ

ブックマーク / seleck.cc (6)

  • Googleが実践する「心理的安全性」の高いチームを作るためのマネジメント手法【5選】 | SELECK [セレック]

    Googleではこれまで、生産性が高く、働きやすい組織を作るために、従業員に対して大規模な調査を行ってきました。 その結果として、2009年には「Project Oxygen」として、最高の上司になるための「8つのルール」を定義しています。 ※1番から、重要だと思われる順に並んでいます。 <チームのパフォーマンスをあげる優秀なマネージャーの条件> いいコーチであること チームを勢いづけ、マイクロマネジメントはしない メンバーの成功に気を配り、積極的に関与する 生産的、かつ成果主義であること 良いコミュニケーターであること メンバーのキャリア開発を手助けすること チームのための明確なビジョンと戦略を持っていること チームにアドバイスできる技術的な専門知識を持つこと ※こちらから参照 Googleの強みは技術が優れていることだと思われていましたが、意外にも技術的な専門知識がマネジメント能力に及

    Googleが実践する「心理的安全性」の高いチームを作るためのマネジメント手法【5選】 | SELECK [セレック]
    fugashi
    fugashi 2017/12/22
  • App Store BEST OF 2015「Player!」その「デザインプロセス」を隅々まで大公開します | SELECK [セレック]

    株式会社ookami(以下ookami)は、App StoreのBEST OF 2015にも選出された「Player!」というスポーツ関連のアプリを開発するスタートアップだ。 Player!チームでは「実装したデザインが使われない」「合意したデザインが、声の大きい人にひっくり返される」といったリスクを極限まで減らすため、デザインプロセスを徹底的に科学し、様々な試みを行っている。 例えば、ビジネスチームも含め、全員がアプリデザインのイメージをラフスケッチで描くことにしているそうだ。 たとえ絵が下手でもラフスケッチを書くことで、互いの認識のずれを減らすことができる。開発が進んだあとに「イメージと違った」という議論が起こらないよう、このような取り組みをしているのだという。今回は、Player!のデザイナーであるマッカートニー 龍馬さんのデザインプロセスに密着し、その全貌を公開する。 チーム開発未

    App Store BEST OF 2015「Player!」その「デザインプロセス」を隅々まで大公開します | SELECK [セレック]
    fugashi
    fugashi 2016/08/29
  • フロントエンドのエラーを「Sentry」で可視化!技術力の向上にも効果的な、その活用法 | SELECK

    今回のソリューション:【Sentry/セントリー】 〜エラー検知ツール「Sentry」を導入し、把握するのが難しいフロントエンドの不具合対応を高速化した事例〜 結婚式場のクチコミサイト「ウエディングパーク」を運営する、株式会社ウエディングパーク。同社は、Webサイトの表示崩れや、ちょっとした動作のバグに、気が付くのが遅れてしまうという問題を抱えていた。 Webサイトが巨大になるにつれて、ページ数が増え、テストが漏れる箇所が出てきてしまうことも多い。同じような悩みを抱えている企業も、少なくないだろう。 同社ではその問題に対して、フロントエンドのエラーを検知できるツール「Sentry(セントリー)」を導入した。JavaScriptのエラー情報だけでなく、OSやブラウザの情報も合わせることで、デバイス固有のエラーの発見も容易になったという。 Sentryにはチケット管理ツールのような一面もあり、

    フロントエンドのエラーを「Sentry」で可視化!技術力の向上にも効果的な、その活用法 | SELECK
    fugashi
    fugashi 2016/08/18
  • EC売上が5倍に!「ちょっとしたキッカケを積み重ねる」メガネスーパー・EC戦略の全貌 | SELECK

    今回のソリューション:【Flipdesk・LINE@・VeContact他】 〜LINE@、Flipdesk、VeContact、メールマガジンなど、数々のツールを駆使し、ECの売り上げを5倍に急伸させた事例〜 株式会社メガネスーパーの、川添 隆さん。ECサイトに力が入り切れていなかった同社へ入社後、わずか3年で、メガネスーパー公式通販サイトの月商を約5倍にまで成長させることに成功した。 その成功の要因とは何か? 川添さんは、「ECでは、実店舗との差別化を考えがち。けれどそれ以前に、ECはそもそも劣っている部分が多い。まずはそこを引き上げていくべき」と語る。 実際に同社の施策は、まずはECを実店舗と同じく「売れる店」にするための、サイトのクリエイティブ改善から始まった。そして、メールマガジンや「LINE@(ラインアット)」を使った集客を強化。 さらにオンライン接客ツールの「Flipdesk

    EC売上が5倍に!「ちょっとしたキッカケを積み重ねる」メガネスーパー・EC戦略の全貌 | SELECK
    fugashi
    fugashi 2016/08/17
  • 資生堂ジャパンがDMPを使う理由?Webとリアルのデータ統合で見える新たな可能性 | SELECK

    今回のソリューション:【Intimate Merger/インティメート・マージャー】 〜資生堂ジャパンが、Intimate Merger、Treasure Dataを活用し、Webと店舗のお客様データを統合している事例〜 近年、企業によるビッグデータの活用が進んでいる。Web上の行動データだけでなく、リアル店舗のPOSデータとの連携がなされるなど、そのデータの収集と活用の範囲は年々広がってきている。 化粧品大手の資生堂ジャパン株式会社。同社が運営するWebサービス「ワタシプラス」は、化粧品や美容、取扱い店舗に関する情報や、オンラインショッピングを提供している。同社では、同サービスを、お客様により豊かな化粧体験を届けるための「デジタルプラットフォーム」と位置付けているという。 そして同社では、ワタシプラス上のデータと店舗での購買データを連携させるため、クラウド型データ蓄積サービス「Treas

    資生堂ジャパンがDMPを使う理由?Webとリアルのデータ統合で見える新たな可能性 | SELECK
    fugashi
    fugashi 2016/08/10
  • Twitterアナリティクスの使い方を徹底解説【第1回・基礎編】 | SELECK

    Twitter Analytics(ツイッターアナリティクス)、使いこなせていますか?「Twitter(ツイッター)」でのユーザーの反応は、Webサイトのコンテンツの成果を測るための大事な指標です。 以前は、Webサイトに設置できるTwitterボタンに、そのページのTweet数が表示されていました。それが廃止されたため、その代わりとなるものとして重要になっているのが「Twitterアナリティクス」です。 Twitterアナリティクスでは、自分のツイートがどれほどTwitter上で見られているか、どれほど反応されているか、自分のWebサイトのページがどれほどツイートされているかが分かるため、反響の大きいコンテンツを知ることができます。 Twitterアナリティクスを使いこなして、自分のWebサイトやツイートの効果を測定し、それに基づいてコンテンツの質を改善していきましょう。 この記事は、3

    Twitterアナリティクスの使い方を徹底解説【第1回・基礎編】 | SELECK
    fugashi
    fugashi 2016/07/04
  • 1