2013年5月31日のブックマーク (23件)

  • 【完全再現】「千と千尋の神隠し」の世界を旅する3DCGが凄すぎて震える

    【完全再現】「千と千尋の神隠し」の世界を旅する3DCGが凄すぎて震える トゥイッター界隈ですげーすげー言われてるがそこまでかしら いや頑張ったとは思うんだが 217 名無しさん必死だな :2013/05/30(木) 18:37:32.36 ID:lWWXHyRm0 >>199 個人がただの趣味でやったなら凄い(´・ω・`) 222 名無しさん必死だな :2013/05/30(木) 18:38:07.33 ID:sPUiSEbAP >>199 この描画エンジンそのものを作ったんならすごいけど そうじゃないなら大したことないよ 233 名無しさん必死だな :2013/05/30(木) 18:38:34.93 ID:foaPQIe20 >>199 金にもならんのにすげー情熱だと思う 371 名無しさん必死だな :2013/05/30(木) 18:51:34.54 ID:

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • ドワンゴ会長「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の特殊事情だ」

    ━特に若者は金持ってないですからね。 押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日の特殊事情だ」って(笑)。だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。 恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。こんなにひどいネット世界は日だけだって。 中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。 なんでかというと、日は最下層でもみんな、パソコンや携帯を持てるから。 ━そのためのインフラも整備されてますからね。 押井:そうそう。 なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人たちが全部ネットにぶら下がっちゃった。 で、全体のネットの文化程度を全部引き下げてるというさ(笑)。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで ht

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 半径50メートルの世界に安寧する最下層の人たち - 拝徳

    はたらく魔王さま!というアニメが面白いと思う。 ちーちゃんかわいいよ。ちーちゃん。 このアニメはかつて魔界を制覇し勇者と死闘を繰り返した魔王が、なぜか現代社会にワープして、魔力を失い生活していくためにマクドナルドでアルバイターとして勤しみ、追ってきた勇者もオペレータとして派遣社員で働いていてなじんじゃってる、そういう世界観のアニメだ。 なんでこのアニメが面白いんだろうな、って思って理由を考えてみたのだけど、それはやはり二つの根底の価値観について前提背景を共有していてそのギャップがおもしろさの理由だと思う。 勇者と魔王の関係。それはゲームやマンガで散々繰り返される対比構造。壮大な世界観。めくるめくスペクタル。互いに憎しみ合い、血で血を洗う争い。 ゲームやアニメの世界観に触れた事が有る人なら誰でも知っている関係だ。 マクドナルドのアルバイト。それは通称マックジョブと呼ばれ仕事の中では最も下層の

    半径50メートルの世界に安寧する最下層の人たち - 拝徳
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 90年代(私的)ベストディスク10(邦楽編) - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    洋楽編に引き続いて、邦楽編をお送りしようかと。 そんなのBLANKEY JET CITYとTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのアルバムをずらっと並べれば終わりじゃねぇか、とも思いますが、それじゃあんまりなので、1アーティスト1枚のルールでいきます。ジャンルは特にこだわりがありませんが、ロックに偏るのは、まぁ、そういう人間なので。 BLANKEY JET CITY『C.B.Jim』 C.B.Jim アーティスト: BLANKEY JET CITY,土屋昌巳出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 1993/02/24メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (53件) を見るこの当時はバンド名に“THE”が付いてた。このバンドは全てのアルバムが素晴らしいけれど、個人的にいちばん思い入れのある作品はこれ。疾走感と抒情性を兼ね備えた稀有なロックンロ

    90年代(私的)ベストディスク10(邦楽編) - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • ITエンジニアの新しい職種、Growth Hackerって何だ - @IT自分戦略研究所

    「グロースハッカー」というITエンジニアの新しいキャリアが話題になっている。果たしてどのような職種なのか? グロースハッカーの定義、具体的な働き方、必要なスキルなどを探る。 |1 2|次のページ 「グロースハッカー」(Growth Hacker)という言葉を聞いたことはあるだろうか。現在、シリコンバレーを中心に話題となっている職種だ。 Growth Hacker、つまり(プロダクトやサービスの)growth(=成長)をhackする人たちということで、「ユーザー獲得担当エンジニア」などとも呼ばれている。FacebookやQuoraにユーザー獲得チームがあることはよく知られており、米国でのグロースハッカーの需要は高まっているという。 日ではまだなじみが薄い印象だが、2013年3月にハッカソンならぬグローサソン(Growthathon:Hackathon for Growth Hackers、

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 楽天のアフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@はてブロ

    『さらに』ブログデザインを変えたからアフィリエイト・広告の話をしようか - とある青二才の斜方前進 プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者 これを見た時、え、楽天で行くって道険し過ぎないか?と思った。 自分は楽天アフィリエイトを4,5年ぐらいはやっていると思うのだが、毎月数十ポイントしか入らない。楽天ブックスや楽天市場で買う人もいるというので、商品の紹介の時に、ヨメレバやカエレバを使い始めたのだが、以前毎月ゼロポイントだったが、毎月数十ポイントになっただけだった。 そもそも、楽天に限らず、A8.netやLinkshareといった他のアフィリエイトのASPもまったく収益を上げていない。近い感じのブログをやっている人に聞いたら、その人も楽天アフィリエイトや他のASPでは、まったく収益を上げていないという。 大半のブログでは、アフィリエイトをやるの

    楽天のアフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@はてブロ
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • だれにでも楽しくマンガが描ける方法:日経ビジネスオンライン

    先月のことだが、柄にもなくワークショップというものを体験してきた。 体験してきたというと、まるで誰かの何かのワークショップを受講してきたみたいだが、驚くべきごとに講師には私の名が書かれている。 80年も生きていれば色んなことがある。 わしは唐の国でよい声でなく黄金のウグイスを見た。 というのは手塚治虫『火の鳥』鳳凰篇の吉備真備のセリフだ。 世の中には私あたりを講師に招こうという酔狂な団体が存在するのだった。 自慢ではないが、私は人に伝えたり教えたりするような技術は、何一つ持ちあわせていない。 反対に不得意なことならゴマンとある。 なかでも最も不得意なのがマンガを描くことであるのは、読者や編集者諸氏にはすっかりおなじみのことと思っていた。なのに、なんということであろう、このワークショップのタイトルには「マンガを描いてみよう!」と、眼を疑うような文字が。 悪いことはできない。 しばらく、ろくに

    だれにでも楽しくマンガが描ける方法:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 金儲けがモチベにならない理由

    不思議な事に、世の中には僕が金儲けの為だけに動いていると誤解している人が大勢いるようです。もしこれが当なら、僕は今とは全く異なる仕事をしていたので変な話ですね。 今日は僕がどのようにしてお金を稼ぎ、そのお金がモチベでない点を踏まえた上で、何が僕を当に駆り立てるかをお話ししようかなと思っています。 お金にしか興味がなかったらもし僕がお金にしか興味がなければ会社から独立せず、年収約3000万円稼いでいたアマゾンのウェブサイトマネージャーやマイクロソフトのプロダクトマネージャーとしてサラリーマンを続けていたに違いありません。 あの頃と比べると、今の会社での僕の年収は120万円と、社員に払っている額よりも少ないです ^o^ アマゾンから仕事のオファーを頂いた同時期頃に、Ebayからのお誘いもありました。リクルーターは企業のオファー額に応じて報酬額(僕の年収の30%)が増えるので両社は担当の手引

    金儲けがモチベにならない理由
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • てめぇの若い頃の働き方なんか説教されても全然意味ねぇんだよ | Divide et impera

    偉人や、事業が成功した人の話を読んで自分もこうなりたいと夢を見過ぎる人がいる。 それとは逆に、自分より不遇な人や劣る人を見て、自分の劣等感を棚上げして安心する人もいる。 他人を見て、憧れたり安心をしたりする人が多いが、 どちらも精神衛生上はいい事かもしれないが、それ以上の意味は無い。 後者は、 例えば自分は成績は上位に離れないが、自分より成績が低い人を見つけて あいつは自分よりひどいから、まだ自分はマシだと思う気持ちの事。 成功はあまり求められてはいないが、失敗が許されない環境に多く生まれるタイプだ。 人の失敗を見て溜飲を下げれば、ダイレクトに自己嫌悪に陥ることは防げるが、自分の問題点を見えなくさせてしまい。 改善が見込めなくなる。 前者は、意識高い系によくありがちなことなのだけれども、 ジョブズ等の一代で事業を築いた稀有な人間の生き方を読んで、それになろうとするワナビーみたいな人のこと。

    てめぇの若い頃の働き方なんか説教されても全然意味ねぇんだよ | Divide et impera
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 中国に飲み込まれるラオス経済 南下する雲南省経済圏~中国株式会社の研究(217) | JBpress (ジェイビープレス)

    ビエンチャンの人口は約80万人。ラオス全人口が約630万人だから、ラオス人の8人に1人は首都に住んでいる勘定だ。 例によって、市内で丸2日間華僑・華人の痕跡を探ってみたが、どうもここは様子が変だ。この街はプノンペンに似ているようで、どこか雰囲気が違う。一体なぜなのだろう。 ラオスの華僑・華人に関心があると言ったら、現地に住む日友人がいくつか参考資料を見せてくれた。東南アジアの華僑・華人社会については、日にも優れた先行研究がある。中でも、今回は筑波大学大学院・山下清海先生のペーパーが非常に参考になった。 このほかにも、インドシナ3カ国の華人・華僑社会については、大阪大学の五島文雄先生のペーパーなど多くの興味深い研究がある。これに比べれば、筆者など単なる「好奇心の塊」に過ぎない、と大いに反省した。研究者の熱意と努力には頭が下がるばかりだ。 変容する華僑・華人社会 前述の山下ペーパーを片手

    中国に飲み込まれるラオス経済 南下する雲南省経済圏~中国株式会社の研究(217) | JBpress (ジェイビープレス)
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 我が子に教えたい『凡人と成功者を分ける「紙一重」の習慣』 : マインドマップ的読書感想文

    凡人と成功者を分ける「紙一重」の習慣 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で見かけてゲットした成功。 微妙に装丁が地味なんで、今まで見落としていましたが、これがなかなかのスゴでした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。数々の成功者たちと出会ってきた著者がまとめた、“彼ら"に共通する33のシンプルな習慣。 1つひとつは「ささいな」心がけばかりですが、「ささい」だから見過ごしてしまうのか、「ささい」だからこそ欠かさず実践するのか、その差が、これから先の運命を大きく左右します。 さあ、あなたは“凡人"と“成功者"、どちらの人生を望みますか? 確かに「ささい」であるがゆえに軽視しがちな、「実は非常に大事な習慣」が満載! そしてタイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」作でございます。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「やりたくないこと」を3分だけ余分にやる Henl

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき

    正社員に仕事を教えたくない http://anond.hatelabo.jp/20130527060652 この契約が切れたら正社員になりたい。就職活動もするつもりだ。でも、1年で習得できる程度のノウハウしか持ち合わせていない私をどこが雇ってくれるんだろう。頭だって良くない。何より、小さな子供がいる。周囲の正社員たちが将来の話をしているのを見るのが辛い。 ああ醜い醜い。 私はこの数年、何をしていたんだろう。今更言っても仕方ないんだけど、もっと早く就職活動をするべきだった。甘く見ていたんだろうな、色々と。 でも物を教える事に関しては賢いのかもしれませんね。 パート、あるいは派遣の悲哀ですが、 上を見て後悔してたらどの立場でも常にそんなものです。 「もっとこうしてれば良かった」にはキリがない。 でもそこに気づいてから、、 自分に配られたカードがストレートフラッシュではなく、 条件最悪のブタだっ

    「何かをするには自分はあまりに遅すぎた。」と気づいてからが本当のスタート - teruyastarはかく語りき
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • プログラマ辞典: 【所感】300時間働いても疲れない10の方法(プログラマ編)

    これまで実戦の中で学んできた、長時間働いても疲れない10の方法。 1. べない 割とポピュラーな方法。いわゆるダイエットハイを利用した手法で、野菜ジュースとかユンケルとか飲んで、べ物は昼におかゆかパスタを少量べるくらいで、朝と夜はべない。2週間くらいはこれで持つ。これをやると4時間睡眠とかでも昼間眠くならずバリバリ働ける。2週間以上やると死ぬような気がする。危険な方法なので真似はしないでください。 2. 時々、アルファ波を出す 当にアルファ波が出ているかは不明だけど、とりあえずそういうのが出ている系のイメージを頭に流す。長時間連続して集中すると疲労が溜まりやすいので、そういう脳の方向の偏りを短時間で効率良くリフレッシュをする感じ。人がいないところでやる方が効果的。 3. 夕を軽くする 1の方法に近い。寝るときに腹に何かが入っていると回復が遅くなるような気がする。ので、個人的には

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 知っているようで意外と知らない?ヨーロッパ人とアメリカ人の違い20パターン | マダム・リリー

    「欧米人」 ヨーロッパ人とアメリカ人をセットにしたこの言い回しからもわかるように、欧州の人とアメリカ人には共通点が多い。しかし、共通点が多いかわりに相違点も多いのが欧米人の特徴だ。 日人のなかには、ヨーロッパ人とアメリカ人の違いを正確に説明できる人は少ないのではないだろうか。そこで今回は、ヨーロッパ人が説明した「ヨーロッパ人とアメリカ人の違い」を20紹介する。私たち日人が知っているようで意外と知らない欧米人の相違点は何だろうか。これを見れば、ヨーロッパ人とアメリカ人を見分けられるようになるかも? ※注意… 全てのヨーロッパ人、アメリカ人に当てはまるわけではありません。あくまで指標なので、「そういう傾向もあるのか」と軽い気持ちでご覧ください。 1. 時間の感覚アメリカ人とヨーロッパ人では時間の感覚が違う。例えば、築100年の家や教会などはヨーロッパでは“新しい”部類に入るが、アメリカでは

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 「sell in may」ちゃん最後まで大暴れ、日経平均株価5月上昇分をすべて消し去る : 市況かぶ全力2階建

    証券取引等監視委員会から震えて眠れのお知らせ、ヤフー掲示板の煽り屋が3年前の風説の流布によるヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株の売り抜けで209万円の課徴金勧告

    「sell in may」ちゃん最後まで大暴れ、日経平均株価5月上昇分をすべて消し去る : 市況かぶ全力2階建
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 米国のシェール革命で割れるOPEC

    (2013年5月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) OPECも決して一枚岩ではない〔AFPBB News〕 石油輸出国機構(OPEC)加盟国の石油相2人に米国のシェールオイル革命について意見を聞けば、恐らく正反対の答えが返ってくるだろう。 サウジアラビアの石油相で、OPECの事実上のリーダーであるアリ・ヌアイミ氏は先月の講演で、あえてシェールオイルに言及して米国の生産拡大を歓迎した。 だが、それから2週間も経たないうちに、ナイジェリアの石油相であるデザニ・アリソンマドゥエケ氏は、シェールオイル革命はOPECにとって「最も重大な脅威の1つ」だと述べた。 湾岸諸国とその他加盟国の間に溝 世界の石油の約40%を生産するOPEC加盟国は今週、石油市場の状況について協議するためにウィーンで年に2度開く定例総会に集まる。コンサルティング会社データモニター・エナジーの幹部ニール・アトキンソン氏は「

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 市長もご覧ください 「風俗女性の素顔に世界が仰天!」:日経ビジネスオンライン

    この問題自体に関しては、数多くの注目すべきポイントがあると同時に、成り行きをチェックしていないと、「なぜ、今、こんな話になってるの?」と理解が遠のいてしまっている人も数多くいるはずです。 この金曜動画ショーでは、効果的なコミュニケーションの観点から、身近な状況でも活用・応用のできるヒントを考えるきっかけとして、注目のネット動画を見ています。 さて、今回の騒動から得られる、私たち自身が役立てられる、コミュニケーション上の教訓は何でしょうか。 今回は、タブー視されるような扱いの難しいテーマに関する問題提起や社会啓発に参考になりそうな動画を紹介します。 ネット動画はアイデアの宝庫。それでは今週もいってみましょう。 社長が訴える「危機感の共有」はうまくいかない 今回の橋下さんの発言で最初に注目したのは、「建前論じゃなくて、音で話しましょう」という言葉でした。後日、この時の気持ちとして「いつまでた

    市長もご覧ください 「風俗女性の素顔に世界が仰天!」:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • なぜクラブは「弾圧」されているのか:日経ビジネスオンライン

    アベノミクスにより日全体が何となく景気の高揚を感じ始め、「夜の街」にも少しずつ賑わいが出てきたのを感じる今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 国際カジノ研究所の木曽と申します。私の業は日に数少ないカジノの専門研究者でありまして現在進行しておる我が国のカジノ合法化プロジェクトに様々な形で関わっています。一方で我が国におけるナイトライフ振興をライフワークとして、カジノ以外にも様々な夜の娯楽産業の研究および支援を行っております。ヨロシクお願いいたします。 さて、現在我が国では、国・地方自治体の各所から経済成長戦略の一環として「夜の経済」の振興を進める動きが出ております。例えば、今年3月に法案が可決された、中小企業における接待交際費の非課税枠を現行の600万円から800万円にまで引き上げるという施策です。要するに中小企業の経営者や営業マンに対して、お客様と外でもっと飲みいする事を推

    なぜクラブは「弾圧」されているのか:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • フェイスブックに飽きてしまった米国の10代 世界的には大幅な利用者増、でも先進国は軒並み減少 | JBpress (ジェイビープレス)

    フェイスブックの利用者が全世界で増加中だ。すでに11億人を超えた。アクティブな利用者数(1日単位)は前年比で28%増の6億1800万人という数字である。今年1月から3月期の収益も前年比で36%も伸びた。 昨年9月、筆者は当欄で「フェイスブックが幕を閉じる日が近づいている」というコラムを記した。月刊文藝春秋でも同じテーマで長文記事を執筆し、多くの読者の方から賛否両論を頂いている。 米国内では利用者が600万人も減少 前出の数字を見る限り、「幕を閉じる日が近づいている」という記述は論点が外れているかのように思える。ただフェイスブックに代わる新しいアプリが登場する可能性は高いことを示唆した。 世界的なフェイスブック利用者は、特に中南米を中心に伸びてはいるが、米国でのアクティブな利用者はすでにピークを越えた。ソーシャル・ベーカーズというリサーチ会社によると、今年3月には600万人減が記録された。米

    フェイスブックに飽きてしまった米国の10代 世界的には大幅な利用者増、でも先進国は軒並み減少 | JBpress (ジェイビープレス)
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後/矢野浩一 - SYNODOS

    終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後 矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論 経済 #金融政策#アベノミクス#リフレ#ニューディール#期待実質金利 2013年5月23日に日株式市場は激震に見舞われ、日経平均株価指数が(前日終値ベースで)約1100円以上も下落した。これはアベノミクス「終わりの始まり」を意味するのだろうか? まず稿ではアメリカで実行されたニューディールを振り返り、今回の急落はアベノミクスの「始まりの終わり」を意味するに過ぎないことを確認する。さらにリフレーション政策による雇用回復と賃金上昇を伴う景気回復が今後実現していくこと、また回復を妨げないため消費増税の延期を考慮すべきことを論じる。 5月23日木曜日、午後のゼミが終わり研究室に戻ろうとしたとき(2時半過ぎ)筆者をゼミ生が呼び止めた。 「矢野先生、日経平均がものすごく下がってい

    終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後/矢野浩一 - SYNODOS
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • セロトニンとオキシトシンで毎日が変わる:日経ビジネスオンライン

    石黒 千賀子 日経ビジネス編集委員 日経BPに入社後、英LSEに留学し修士取得。日経ビジネス、日経ナショナルジオグラフィック、日経ベンチャーを経て、2003年日経ビジネスに編集委員として戻る。主に、誌の「世界鳥瞰」の欄を担当。 この著者の記事を見る

    セロトニンとオキシトシンで毎日が変わる:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31
  • 中国に挑むフィリピンは正しい アジアの海の領有権紛争、解決への道筋

    (2013年5月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 9の線、5人の審査員、2人の競技者――。テレビのリアリティー番組のように聞こえるが、これは実は、激しい紛争が起きているアジアの領海を、弱肉強の掟ではなく法の支配に従って線引きするための多少不透明な――だが非常に重要な――プロセスの始まりだ。 中国は南シナ海のほぼ全域に領有権があると主張している(写真は中国が2012年に海南省三沙市に指定した西沙諸島の1つ)〔AFPBB News〕 9の線、すなわち「9点破線(九段線)」は中国に属している。複数のアジア諸国が隣接する巨大な海域である南シナ海の大部分について、中国政府が歴史的な領有権があると主張する海域を示したものだ。 5人の審査員は「海洋法に関する国際連合条約(UNCLOS)」に基づいて中国の主張の正当性を判断する裁定の場で審理を担当するために選ばれた。 2人の競技者は、この問題

    fugufugu
    fugufugu 2013/05/31