ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (17)

  • ラップバトル番組「フリースタイルダンジョン」が面白い - あざなえるなわのごとし

    【新番組:フリースタイルダンジョン】日ついに正式発表! http://t.co/gdqI606Idh #grandmaster #zeebra #djsnz #tpablow #tvasahi pic.twitter.com/rh4c5kepCi— GRAND MASTER (@grandmaster_jp) 2015, 9月 11 昨日の深夜でやってた焚巻vs般若が良かった。 地上波唯一のラップバトル番組。 ラップを聴かないひとにこそ是非観ていただきたいんですが。 【スポンサーリンク】 「フリースタイルダンジョン」はテレ朝火曜深夜に放送してるラップバトル番組。 ラップバトル(MCバトル)は、あまり馴染みがないひとも多いけれど、要は即興ラップで相手をDISる試合。 要は、ラップの罵り合い。 ポイントとしては、 ・リズム、フローなどテクニック勝負 ・どっちが上手いことを言えるか、韻を踏める

    ラップバトル番組「フリースタイルダンジョン」が面白い - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2015/11/26
  • 悪いこと言わんから水沢ダウン買っとけ'15 - あざなえるなわのごとし

    ※今年も思いっきりアフィるダウンジャケット記事azanaerunawano5to4.hatenablog.com 毎年同じこと書いてるんですが。 もう面倒なので一人一着水沢ダウン買おう(終了)。 というわけにもいかんので以下。 ダウンジャケットで迷ってるなら、悪いこと言わんから水沢ダウン買っとけ'15 「ダウンはいいもの買っとけ」な啓蒙記事。 【スポンサーリンク】 水沢ダウン Q.水沢ダウンってなあに? A.スポーツウェアメーカーであるデサントが作っているダウンを指します。 岩手県奥州市胆沢の水沢工場で作られているから水沢ダウン。 シャープの「亀山モデル」みたいなものですね(亀山モデルは消えましたが) Q.サクラなの? A.1円も貰ってないどころか定価で買いました。 Q.何が違うの? A.防水素材ダーミザクスマイクロストレッチを使い、糸を使わず熱圧着することで、通常起きる縫い目からの水の浸

    悪いこと言わんから水沢ダウン買っとけ'15 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2015/10/14
  • 洋楽が日本で売れない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし

    音楽シーンは元々国内志向が強かったけどCD最も売れてた98年で洋楽は30%位のシェアがあったがここ数年15%程度まで下がってる。内向き志向がフジロックの風景も変えてるのかも。 / 日に進出した... http://t.co/0PLxIYI6Hw #NewsPicks— 津田大介 (@tsuda) 2015, 7月 26 (リンク記事の中身如何はさておき) もともと日は邦楽ポップス指向の国なんですよね。 単純に英語の歌は、英語ってだけでダメですから。 やっぱり日人は表打ちリズムと恋愛テーマの歌詞に尽きる。 逢いたくて恋しくて震えてばっかりいるような歌がウケる。 【スポンサーリンク】 日語と地蔵 耳タコ(死語)なくらい繰り返してますが、以前バンプ・オブ・チキンのライブに引っ張って行かれたことがあって(多分、天体観測前後くらいの)観客の八割くらいが女性で、藤原(vo)が歌ってるとき

    洋楽が日本で売れない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/28
  • 中年独身男がアイドルファンであるということ「ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜」 - あざなえるなわのごとし

    ザノンフィクション☆ pic.twitter.com/5x27DK9jLo— 小泉 りりあ♡りあ (@lilia_koizumi) 2015, 7月 5 いつも思うのだけど、フジテレビは「ザ・ノンフィクション」をゴールデンのバラエティの代わりに二時間ぶち抜きで流すくらいの大幅改編やらないと復活できない。 これをこの時間帯で流す勿体無さ。 てか日曜昼に重々しい番組を放送して、日曜の午後を少しにするのやめて。 厳しい「現実」が刺さる。 【スポンサーリンク】 地下アイドルの単価 ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜 今回のテーマは「地下アイドルとファン」 テーマの時点で先にぜつぼうしかない。 密着相手は53歳独身エンジニアのきよちゃん。 秋葉原にいる地下アイドル カタモミ女子のファン。 推しメンは、小泉りりあ 23歳。 やがて、そんな推しメンりりあの突然の卒業が発表され

    中年独身男がアイドルファンであるということ「ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜」 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2015/07/06
  • 今ジャズドラマーの超絶技巧 - あざなえるなわのごとし

    www.mimikin.net こちらを読んでおりましたところ思い出しまして。 紹介されてるのはいいドラマーなんすけど、でもマーク・ジュリアナを…… でもずっと聴いているといつの間にか機械にピッタリと合ったドラム音に引き込まれていたりするわけで・・・・ いつの間にやら太鼓バンザイって思うわけです。(なんじゃそりゃ・・・) で、打ち込みの音楽にも関わらず、ドラムが素晴らしいユニットって意外といます。 それこそマーク・ジュリアナ。 ということで今ジャズ界で熱い技巧のドラマーを数人是非知っていただければ、という趣向。 【スポンサーリンク】 何を書くより、このドラムを観れば納得していただけるかと。 すばらしい変態的超絶技巧。 寄生生物がそれぞれの手足を別途に動かしてる(筈)。 有名な方でしてボウイの曲にも参加してる。 そしてリチャード・スペイヴンもまさに打ち込みレベルのことを手動でやってのける人間

    今ジャズドラマーの超絶技巧 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2015/06/04
  • ネット喧嘩と脳の中の地獄 - あざなえるなわのごとし

    photo by Tc7 ネットを歩くと、もめ事に当たる。 すれ違いだったり、あるいは繋がるべきでないひと同士が繋がってしまう。 あーだこーだやってるので先が見えない出口がない。 争いの先が設定されていない。 仮にボクシングであれば 「グローブをつけて殴り合う」 「ダウンして10カウントまでに起き上がれなければ負け」 などの明確なルールがあり、それに則って行われる。 時間無制限ノ―ルールマッチ バキ(1) (少年チャンピオン・コミックス) 板垣恵介 秋田書店 2000-02-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsマンガ「バキ」にヘクター・ドイルと言うキャラクターが出てくる。 このキャラクターは何をやられても負けを認めない。 負けを認めないから負けではない。 負けていないので、再びつけ狙う、襲撃する。 ヘクター・ドイルにとっての敗北は、自身が負けを認めた

    ネット喧嘩と脳の中の地獄 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/08/13
  • お笑いの「ヤラセ」と「演出」の合間 - あざなえるなわのごとし

    「エンタの神様」と、テレビが見せる、解けない嘘のこと - オーバー・フロウ 記事の中身はそれとして、気になったのは 「エンタってヤラセなんだぜ」って言う人は多い。 なんとなく「エンタの神様という番組は、ヤラセをしている」みたいな認識は、一部のテレビやお笑い好きに限らず、割と広いレベルで持たれているようにも思われる。 (中略) 言うまでもなく、プロの芸人がエンタの神様のステージに立てただけで急に舞い上がって当にケンカをするわけがないし、ウンコをするはずがない。そして何より、「エンタの神様」という番組は、大量に収録したネタを、ぶつ切りに加工して1時間のプログラムにするような、良くも悪くも超強力な演出のもとに管理体制化された番組だ。芸人側から持ち込んだハプニングをそのままぬけぬけと放送するなんて、万に一つもありえない。 それを人によっては「ヤラセ」と呼ぶだろうし、人によっては「演出」と呼ぶだろ

    お笑いの「ヤラセ」と「演出」の合間 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/30
  • 燃やさず目立たず地味にコンスタントに - あざなえるなわのごとし

    「そういうときは身を隠すんだ!」――ネットの乱気流に巻き込まれたら - シロクマの屑籠 ブログでよく「継続すること」が言われる。 更新し続けなさい。 まるで「信じていればいつか夢はかなうんだよ」とでも言うように。 アクセスがなくても、話題にならなくても。 押井守が、勝利論を口にする。 1.コンスタントに映画を常に作り続ける 2.「自分」の映画を作れる 押井の勝利論とは、大ヒットを打つ一発屋ではなく恒久的に映画を撮り続ける監督。 ブログと言うのも実にそういうものだな、と。 ホテントリなど見ていて思うが、結局のところ一時期どっかどかウケるホテントリ常連はいつか消えてしまう。 定期的に、数週間、数カ月に一度や半年に一度くらいどかっとウケる人の方が長く続く。 数年後まで残る人、残らないひとはなんとなく見える。 自己発信のブログ(まとめやバイラルなど情報転用ではなく)では、当然ながら一人の人間の話題

    燃やさず目立たず地味にコンスタントに - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/28
  • マンガと映画で学ぶ英米ロック、テクノ、ヒップホップ - あざなえるなわのごとし

    音楽は「音を聴いて楽しむ」だけで充分なのだけれど、聴いているうちにその音楽の背景や歴史、繋がりや影響を知り、辿ったりもする。 すると音楽の「音」だけではない「知識」も増え、幅が広がりもする。 ロックからジャズへ、ジャズからラップへ。 そういった知識は、活字だけとは限らない。 映画やマンガで知ることもある。 そこで音楽~ロックやヒップホップなど~の知識を知ることができる作品を並べてみた。 【1950米】南武成「マンガで読むロックの歴史」(1950〜ロック全般) ロックンロールの始まりからの歴史を描いたコミック。 作者は、韓国の方のようで。 そのせいなのかは知らないけれど、チャック・ベリー、ディラン、ビートルズ、ストーンズ、ザ・フー、ツェッペリン、ザッパ、ドアーズ、ベルベッツなどを描いて、急にジェネシス、ピンクフロイド、クリムゾンとそっち(プログレ)のほうに行って終わる。 その辺りからHM/H

    マンガと映画で学ぶ英米ロック、テクノ、ヒップホップ - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/19
  • マットレスを買い替えるので調べてみた - あざなえるなわのごとし

    マットレスがヤバい。 もうウレタンがシナシナで自立もしない。 反発も弱まってマットレス下の固い板もわかる。 しかも夏場だし、熱がこもって暑い。 冷感パッドでも買おうかと思ったけど、いっそマットレスごと買い替えることにした。 人生の半分近くを過ごす場所なのにちょっと手抜きしすぎ……。 そのときの候補を幾つか。 【スポンサーリンク】 低反発、高反発あるけど、個人的には余り柔らかいのが好みではないので高反発一択。 実際寝て決めるのが一番良いと思うのだけれど、とはいえ今のシナシナのマットレスと交換するならどんなマットレスでも寝心地向上は疑いなく……。 エアウィーヴ エアウィーヴは、細いポリエチレン樹脂を三次元的に絡めあわせて作られた「マットレスパッド」です。復元性に優れた「エアウィーヴ素材」が、お休みの際の体の動きをサポート。自然な寝返りを妨げないので、朝までぐっすりお休みいただけます。 今お使い

    マットレスを買い替えるので調べてみた - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/07/11
  • 初音ミクxHIPHOP「MIKU HOP」が本当にヒップホップなのか考えてみた - あざなえるなわのごとし

    ニコニコ動画で公開されている初音ミクがヒップホップを歌う「ミックホップ」と言うジャンルの曲から5曲をセレクトしたEP「MIKU HOP」がTWITTERを中心にバズっているのだそうです。以前にウチでも記事にしました。 マスタリングを担当されたという方がそんなEPのバズり方について考察をされておられるのですが、 ・「ミックホップ」のBuzzをマーケティング的視点で考えてみた。 - What a Wonderful World 音楽面での批判コメント(黒くない、新しくない等、主にヒップホップサイドからの指摘)が上がるようになってきます。また、一部のボカロPさん達から、「ミックホップ」のタグや、名称、作品の紹介文などに違和感、不快感を表明するツイートがチラホラと。(これは「ミックホップ」という言葉の成立過程に原因があるようですが、今回の話の筋とは直接関係がないので割愛します。) もちろん、これ

    初音ミクxHIPHOP「MIKU HOP」が本当にヒップホップなのか考えてみた - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/07
  • 人生にとって一番いい「読書」 - あざなえるなわのごとし

    読書についてまとめてみました。礼賛やら効能やら。 - きまやのきまま屋 ※リンクを張りますが批判ではありません(ただし齋藤孝に対してはその限りではない) 読書が知的な行為であるか否か、なんて言い出せば「知的な読書」なんてほとんどしたことがない。 学生時代は月に数十冊読んでたわけだけどほとんどは駄であって、だからよく部屋で小説なんかを読んでると「ばっかり読まずに勉強しなさい勉強を!」と怒られたし、だから「読書」は自分の中では教科書以外は昔から知的な行為とイコールじゃない。 「読書」という特権的な行為 ホメロスが書いた「イリアス」というトロイア戦争を描いたがある。 叙事詩というのは歴史を伝えるべく過去の事象を物語として残した物語。 現代それを読むのは「過去を学ぶ」ことにもなる。 当時読書は誰でもおこなえる行為ではなく一部の選ばれた人間のみが行えるハイソや学者の特権的な行為。 同じでも

    人生にとって一番いい「読書」 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/05/15
  • 自己啓発書のリストを作って定期的にポストしてればプロブロガーになれる理論 - あざなえるなわのごとし

    こんなのは増田に書けよ、と我ながら思う小ネタ。 某「自己啓発書10冊」記事がホテントリしてるブログを見てた。 そのブログ、過去のブクマが多い記事(~線部略)、 「新年度に~ビジネス書10冊」 「人間関係を~参考になる5冊+2冊」 「新社会人が~ビジネス書・10冊」 「続ける習慣を~5冊」 「やる気になりたい~5冊」 ……こんな記事ばっかりなんですけど。 これがそれぞれ300ブクマとかですぜ 笑 ほとんどがシルエットのアイコン。 ブクマ数が、コンテンツの質の指標としては機能してねーよ、これは。 昔から「○○ブクマ越えるとろくなものが無い」と言われてはいるけれども。 とはいえ、何日かごとにこの手の記事を投下すりゃあいいんでしょう? そら自己啓発が儲かるわけだなぁ……。 一時期はSEOテクニック○○~みたいな記事が毎日ホテントリしてて辟易したけれど、最近はこの手の自己啓発系の記事に偏ってる気

    自己啓発書のリストを作って定期的にポストしてればプロブロガーになれる理論 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/04/21
  • 人工知能と貞子 - あざなえるなわのごとし

    SF者向け 今、飛 浩隆「ラギッド・ガール 廃園の天使Ⅱ」を読んでる。 またいずれ詳しく書くんだろうけれど、簡単に言えば 「ヴァーチャル空間に人間が意識を送れる娯楽施設とそこで生きるAI」 の話。 AI(人工知能)とは、人間の創造物であって実際には存在していない。 いや、自意識を持って自分の意思で考え行動しコミュニケーションがとれる……つまり自我を持つ(ように見える)とすれば、そのAIはそこにAIが主張する「自分」として「存在」しているのか否か。 人間の意識が、電気的な信号が行き交う中で生まれたノイズだというのは当然として、だとすれば高速な演算処理を行い電気的に人間と遜色ない「意識」を作り上げればそれはどんな存在か。 物理的体を持たない人間の意識だけを作れるとすれば、その「意識(自我)」に人権や尊厳があるのか。 ひとのかたち 先日「人工知能」の表紙が話題になったが、人工物であれそれが現実

    人工知能と貞子 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2014/04/18
  • アナタに必要な「文章力」ってなんだろう? - あざなえるなわのごとし

    photo by boardshots ・文章力を向上させるシンプルで具体的な方法 - 自由日記 読んだ。 そこで、文章力を向上させるのに非常に実践的かつ効果的な方法がある。 それは名文、名作といわれる文章を紙に書き写すことである。 「なんだそんなことか」と思われるかもしれないけれど、一日10分だけでも毎日続けることで効果を実感することができる。 これまで全く文章が書けなかった人もこの方法で書けるようになってくる。 とにかく少しの時間でも続けることが重要である。 「文章力」は誰しもが欲しいのだろう。 ネットは「コトバ」のセカイ。 いかに上手い言い回しをするか、キレイな言葉を書くか。 でも「文章力」と連呼するその「文章力」とは果たして何だ? 皆が追い求め、欲しがり、それでも得られない「文章力」とはなんぞや? 読み手は、ブログに何を求めてるんだろうか。 そりゃ、キレイな文章であることに越したこ

    アナタに必要な「文章力」ってなんだろう? - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2013/11/22
  • 外山滋比古「思考の整理学」に見るライフハックの原型 - あざなえるなわのごとし

    なかなか面白かった。 それにしてもアマゾンのレビューが... 笑 結局私は納得できませんでした。どうしても薄っぺらいという印象がぬぐえない。生活知への過度な期待も時代遅れ。メチエの具体例がことわざ程度では説得力に乏しいですめ、めちえ?*1 めんどくさそうなやつだな(ぼそっ)。 ...かしこい人には退屈なんでしょーねぇ。 アマゾンの賢いアピール満載のレビューみたく、クソまじめに語ると絶対誰も読まなさそうなんで(つまんないし)、あえて以下崩して語ってみる。 ◆◇◆◇◆ 著者は、外山滋比古。 Wikiによると英文学者、言語学者、評論家、エッセイスト。文学博士だそう。 書かれたのは1983年だから...30年前のなのだそうだ。 中には「アイデアを導き出すには?」という今ならライフハック系が日々書いてるような事が多く書かれてる。 「30年も前?大丈夫か?難しいんじゃないか?」 いや、口語体で書かれ

    外山滋比古「思考の整理学」に見るライフハックの原型 - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2013/08/30
  • どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし

    マキタスポーツがこれまでにヒットしてきた楽曲の要素を研究。 「売れる要素を一曲にすれば過去にない大ヒット曲になるんじゃないか」 と一曲にしてみた「十年目のプロポーズ」。 サビ(カノン進行) 転調(ドラマティックマイナー) Aメロ(ラッパー) Aダッシュメロ(別キャララッパー) Bメロ(1音下げるクリシェ) サビ(カノン進行) ブレイク(「ラララ」等を大合唱) Cメロ(ドラマティックマイナー) サビ(カノン進行) Aメロ(余韻を残しつつ終了)最近、スチャダラと一緒にやったセルフカバー。 「十年目のプロポーズ」は確かにJ-POPのよさげな部分を継ぎはぎして組み合わせた楽曲で、それっぽい雰囲気と実体験にのっとった歌詞でそこそこスマッシュヒットはしたものの結局大ヒットまでは至らなかった。 売れるモノ、売れたものには共通解があるのかも知れない。 これさえやれば大丈夫。 でもその方程式にハマった曲だか

    どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/12
  • 1