ブックマーク / jmatsuzaki.com (9)

  • 1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki

    1日たった10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 2014年8月14日投稿 2019年9月8日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 「忙しいわりには、充実感がぜんぜんない……」 「タスクをこなしてもこなしても終わりが見えない。時間の使い方が下手なのかな……」 このように時間をどうしたらうまく使うのかは、誰もが抱える永遠の命題です。 平等に与えられた時間をどう使うかこそ、もっともも違いを生む能力の1つではないでしょうか。 私も以前は時間の使い方が下手くそでひどく苦労したくちです。 平日はヘトヘトになるまで働いて、休日はというと、 インターネット 昼寝 たったこれだけで終える日々でした。 「さすがにこれはマズイ……!」 そう感じてから時間管理の重要性に目覚め、今となってはタスク管理ツール「TaskChute Cloud(タスクシュ

    1日10分で時間の使い方をうまくする5つの方法 | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2014/08/15
  • 脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します | jMatsuzaki

    脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します 2014年4月20日投稿 2018年11月19日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 早いものです。私が夢を追うためのより自由な環境を求め、脱サラしてブログを軸としたフリーランスになったのが一年半前です。 自由を求める獅子の如く立ち上がった私ですが、あなたもご存知のとおり、最初からスムーズにいった訳ではありませんでした。具体的にブログを取り巻く環境がどんな状況で独立したのか気になりますか? よろしい、私が脱サラした直後の状況を、アクセス数や収入面などの数字ベースで事細かに公開しましょう。もし当時公開していたなら、あなたは鬼気迫る様子で私の脱サラを止めたでしょうから、とても公開できるものではありませんでした。でも、今なら良いでしょう。 脱サラしてブロガーになった直後のPVやら収入や

    脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2014/04/21
  • ガントチャート・進捗・連絡・リソース・Todo管理までできるプロジェクト管理ツールBrabio!はすごいな! | jMatsuzaki

    ガントチャート・進捗・連絡・リソース・Todo管理までできるプロジェクト管理ツールBrabio!はすごいな! 2014年4月16日投稿 2016年3月21日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 複雑で大規模で期限が厳しい重要プロジェクトを遂行するために、外せないWebサービスがあります。彼の名は「Brabio!」。退廃した世界に救いをもたらす者! ガントチャート・進捗・連絡・リソース・タスク管理までできる「Brabio!」 1.緻密なガントチャートをヌルヌル作れる 2.ワンクリックで進捗状況を更新 3.細かい作業はTodoリストでカバー 4.誰の手が空いているかが見える 5.プロジェクトメンバー間の連絡も 1.緻密なガントチャートをヌルヌル作れる Brabio!の一番の売りは緻密なガントチャート(作業カレンダー)を流れるように作れるところです。

    ガントチャート・進捗・連絡・リソース・Todo管理までできるプロジェクト管理ツールBrabio!はすごいな! | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2014/04/17
  • ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由 | jMatsuzaki

    ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由 2013年12月27日投稿 2017年10月10日更新 カテゴリ:ブログの書き方 著者: jMatsuzaki photo credit: plugimi via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 2011年8月にこの愛すべきブログを開設して以来、700近くの記事を投稿してきました。特に開設してから最初の1年以上(正確には467日間)は毎日休まず更新していました。 もちろん最初はアクセスがほとんど無い状態です。誰にも読まれないブログを毎日1時間以上かけて更新するモチベーションがどこから来るのかと不思議に思う方もいらっしゃったようですが、明確な理由がありました。 理由は3つあります。 文章化することで記憶が定着する 後で検索できるデータベースになる 他人に教えることで学びの質が上がる もっと詳しく知りたいですか。ハッハー!よ

    ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由 | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2013/12/28
    iPhoneから送信
  • 書評「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」 | jMatsuzaki

    物語は前作と同様に、夢破れそうな青年のもとに「ガネーシャ」というゾウの如き姿をした神様が現れるところから始まります。 副題に「貧乏神」とあるように、今回の主要テーマは「大好きなことをしてお金を稼ぐ方法」です。 夢を諦めきれずに会社を辞め、8年間も売れない芸人をやってきた貧乏芸人の主人公が「大好きなことをして生活する」ために最後の悪あがきを見せます。 この主人公が成長していく過程で、「大好きなことをして生活する」ために大切な教えが1つ1つ明かされていくのです。 今日は書の中で特に私の胸を打った箇所をまとめましょう。 締め切りを設ける 「大好きなこと」というのは、多くの場合「いつかやりたいこと」になりがちです。 それは他の締切のある仕事や人からの依頼事項に埋もれ、最も先送りされやすいものでもあります。 ですから、まずは「大好きなこと」に締切を設けることが大切です。 締切のあるオーディションに

    書評「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」 | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2012/12/27
  • シンプルプレゼン by ガー・レイノルズを読んだ感想とまとめ | jMatsuzaki

    パワーポイントによる死」を回避せよ 著者であるガー・レイノルズ氏は過去にアップルに務めていた経歴もあるプレゼンの名手です。彼は書の冒頭で「日人にはプレゼンの教育も、いいお手も居ない。だから日人はプレゼンが下手だ。」というのは誤解だと力強く説きます。 問題なのは日人かどうかではなく、”箇条書きを多用した複雑なスライドを用いたプレゼン”=”パワーポイントによる死”に陥っていることだと言うのです。 そして、日人でもコツさえ身につければ、スティーブ・ジョブスズ氏やTEDカンファレンスなどの如き優れたプレゼンターになれるのだと。 記憶に残るプレゼンをするための6つのポイント あなたが「パワーポイントによる死」を回避し、記憶に残る日人プレゼンターになるためにはどんなことができるのでしょうか。書から私の胸を強く打ったポイントを6つご紹介しましょう。 1.最初はアナログで発想する プレゼ

    シンプルプレゼン by ガー・レイノルズを読んだ感想とまとめ | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2012/11/18
  • 時間に関する読み書き能力を身につける~(6)STEP3.問題をあぶり出し対策をたてる~ | jMatsuzaki

    時間に関する読み書き能力を身につける~(6)STEP3.問題をあぶり出し対策をたてる~ 2012年11月13日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 現状を知ることは大切ですが、それをどう変えることができるかはもっと大切なことです。これまでの連載では、時間の使い方を組み立て直すために、行動の記録と分析について説明してきました。 ここからは、現状をより良い方向に変えるための対策を打つフェーズに入っていきます。まずはその取っ掛かりとして「問題をあぶり出し対策をたてる」方法について見ていきましょう。 ▼連載記事一覧 (1)プロローグ (2)時間の使い方を組み立て直す6STEP (3)STEP1.現状を記録しデータ化する (4)不吉なため欠番 (5)STEP2.現状を分析して自覚する (6)STEP3.問題をあぶり

    時間に関する読み書き能力を身につける~(6)STEP3.問題をあぶり出し対策をたてる~ | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2012/11/14
  • 小さな工夫の組み合わせで仕事をスピードアップする7つのアイデア | jMatsuzaki

    photo credit: sgis via photo pin cc 1.整理は「最新のもの」からやる 写真やアドレス帳、打ち合わせ資料などを整理しようとするとき、全てを”完璧に”整理しようとすると無間地獄に陥ります。”完璧”など空中にそびえ立つ楼閣の如き絵空事に過ぎないからです。 そんなときは最新のものから時間の許す分だけ整理していきます。最新の資料なら記憶が新しく整理しやすいですし、よく使う資料というものは大抵つい最近の資料でしょう。何年も前の資料を掘り起こすなんてことは稀です。古い資料を整理するのは、労力の割にさほど効果は大きくないのです。 2.集中タスクと分散タスクを交互に取り組む ここでいう「集中タスク」というのは、資料作成などの意識が集中しているときに取り組むべきタスクです。「分散タスク」というのは、メール処理や書類整理など集中力が切れて意識が分散しているときでも取り組めるタ

    小さな工夫の組み合わせで仕事をスピードアップする7つのアイデア | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2012/08/06
  • 作業を効率化するWindows用フリーソフト5選 | jMatsuzaki

    生産性を劇的にあげるWindows用フリーウェア秘蔵の5選 2012年6月16日投稿 2015年1月15日更新 カテゴリ:Windows 著者: jMatsuzaki photo credit: Pörrö via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ お気に入りのソフトウェアをたくさん入れて、パソコンを快適に使いたい。 だからといってソフトウェアを入れすぎると処理が増え、かえって効率が下がることすらあります。あなたはジレンマを感じながらこう呟くわけです。 「私はね、ソフトウェアを入れるなら私のパーソナル・コンピューターに相応しい当に良質なものだけに厳選したいの。フリーソフトなら特にね。」 Gooooood!それなら良い機会です。今日は私が今まで地べたを這いつくばりながら探しだした、生産性を劇的にあげるWindows用のフリーウェアを5つご紹介しましょう。この記事を読み終わ

    作業を効率化するWindows用フリーソフト5選 | jMatsuzaki
    fugufugu
    fugufugu 2012/06/17
  • 1