タグ

2007年7月4日のブックマーク (5件)

  • http://kengo.preston-net.com/archives/002714.shtml

  • 中華ちまき - 断腸亭料理日記

    6月30日(土)深夜 午後、焼豚を作り、その後、それでチャーハンを作った。 話が複雑になるので、書かなかったのだが、 チャーハンと同時に、どうしたわけか、朝から、中華のちまき、 が、べたかったのであった。 タイ米を先に、べてしまわねばならず、焼豚、チャーハンの順に なった、と、いうわけで、ある。 なぜ、中華ちまきなのか、というと、暑かったから、、、。 と、いうことなのだが、これではなんのことやらわからない。 説明をすると、 朝、暑い→、辛いもの、トムヤンクン、ということ、に、 なったのであるが、これと同時に、中華ちまきを思い出したのである。 話はさかのぼる。99年であるから、もう8年前。 名古屋時代である。 エスニック風牛筋煮込み、というのを作った。 これは、花椒(ホワシャオ)やらをしこたま入れたもので 季節もちょうど、今頃。 これを当時、読でいただいた、日在住の中国の方が、 「これ

  • https://nekoprotocol.hatenadiary.org/

    ブログ終了においては理由とか気になってしまいがちだけれども、世の中なんでも理由が明らかにされるわけじゃないのです。 それに更新が終わってしまっても、ばら撒かれたミームは回収不能なほどに拡散してしまっているので終了ということにいかほどの意味があるのかはわかりません。でも終わるのです。そういうもんです。 いずれにせよ、ここでリファりリファられコメりコメられスタりスタられた方々にはとても感謝しています。ありがとうございました。 そして、はてなダイアリーを作ったid:jkondoさん。いろいろ遊ばせてもらいましたありがとう。いい感じに成功してください。 あとid:みんな。もうちょっと仲良くしろ。 あとあとid:非モテ。モテろ。 あとあとあとid:長期休筆のやつら。書け。 ではね。さよなら。 2007年創作リスト(創作じゃないのも混じってるね。みなさん読んでくれてありがとう) ごはんの擬人化に意義を

    https://nekoprotocol.hatenadiary.org/
    fui
    fui 2007/07/04
    槍を持て。
  • thelastripper

    TheLastRipper “One day men will look back and say I gave birth to the twentieth century.” - Jack The Ripper, 1888. TheLastRipper can save Last.fm streams to mp3's, while downloading album cover, appending ID3v2 tags and organizing you music after Artist/Album/Track. TheLastRipper will also help you generate playlists from the data available from you Last.fm account. Features Recording Last.fm stre

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    生命東京部の社員堂。入り… のおしゃべり社員堂で広がる「スマートミール」 べてみました(2019/9/6) 社員堂で「スマートミール」をべる機会がありました。スマートミールは栄養バランスのよい事の通称で、基準を満たす外、中を継続的に提…[続きを読む] 高齢者、運転やめたら…要介護リスク2倍 活動量減って[ニュース・フォーカス](2019/9/5)  認知症の人に「安心感」を 注目集める非薬物療法[老いとともに](2019/9/4)  上手に怒る三つのコツ 一貫して・具体的に・素直に[医療・介護のためのアンガーマネジメント](2019/9/3) おなかがふくれてきたら…卵巣がん検診で確認を[弘前大学企画](2019/9/6) 女性専門の病院、中国で開設へ 鹿児島の病院がモデル[ニュース・フォーカス](2019/9/6) がんと24時間向き合って 長野でウォークイベ

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    fui
    fui 2007/07/04