タグ

2025年2月2日のブックマーク (2件)

  • 胸揉んでる時に何考えてるの?

    彼氏にもタイトルの疑問をぶつけてみたが恥ずかしいのか「うーん」「わからない」としか答えてくれない。胸に少し触れるだけじゃなくてがっつり揉んでるのだから「よくわからないまま揉んでいる」なんてことはないだろう。 彼氏は私の胸を揉むのが好きらしく、2人きりになったら外でも関係なく揉んでくる。求められてるのはすごい嬉しいしどんどん揉んでほしいんだけど何考えてるのがわからないのが怖い。揉むときは真顔(すこし目を細めてる)で、なにも喋らないから何考えながら揉んでるのか全く掴めない。 彼氏は真面目で優等生で気になることは納得するまで調べるような人だから、胸を揉む時も「これぐらい柔らかいのか…」とか「大きさはこれぐらいか…」とか色々調べながら揉んでるのかな?w 逆に、いつも真面目に振る舞ってる反動でものすごく過激な妄想とかしてるんだろうか…それだったら私の疑問への返答をぼかすのもわかる気がする。 私は彼氏

    胸揉んでる時に何考えてるの?
    fujihiro0
    fujihiro0 2025/02/02
    セックスと同じ。メスに選ばれたオスであるという承認欲求が満たされる。女性がだれにでもおっぱいを揉ませるようになるとおっぱいは無価値になる。
  • 0.5%の世界到来 家計は?企業は? | NHK | ビジネス特集

    実に17年ぶりです。1月24日、日銀が追加の利上げに踏み切り、日経済は2008年10月以来となる「(金利)0.5%」の世界へと突入しました。 17年前の経済はどんな状態だったのか、金利はどれくらいだったのか。 当時を振り返りながら暮らしや経済への影響を考えます。 (経済部記者 峯田知幸) 「ついにきたか…」 仕事上、金利とつきあいのある人、もしくは日頃金利の動向が気になっている人はどう受け止めたでしょうか。 日銀は24日の金融政策決定会合で追加の利上げを決定、政策金利をそれまでの0.25%程度から0.5%程度に引き上げました。 引き上げ幅はわずか0.25%です。 小幅にみえますが、日では長きにわたって政策金利=0%程度、ときにはマイナスだった時期すらあったことを考えると0.5%というのは高い壁のようにも見えます。 2008年10月、前の月に起きた世界的な金融危機=リーマンショックを受け

    0.5%の世界到来 家計は?企業は? | NHK | ビジネス特集
    fujihiro0
    fujihiro0 2025/02/02
    金融緩和とかは需要の先食いするので、30年カンフル剤打ち続けてヘロヘロなんだよね。