ドットインストール代表のライフハックブログ
検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは、最大5GBまでファイルを保存できる無料のオンラインストレージサービス「Nドライブ」を開始しました。無料で5GBまで使え、iPhoneでも対応しているという点が話題になっています。そんなNドライブを実際に使ってみました。 ▽ NAVER Nドライブ Nドライブのトップページ。利用にはNAVERへの会員登録が必要です。右上からログインします。 ログインした最初の状態がこちら。利用ガイドが2つ表示されています。 ■ WordやExcelのファイルは、専用ビューアーで閲覧 ファイルをダブルクリックすると専用のドキュメントビューアーが開き、ファイルを閲覧できます。対応ファイルは、doc、docx、xls、xlsx、ppt、pptxとなっています。 ファイルを右クリックしてメニューからビューアーを選ぶこともできます。また、ここで「開く」を選べば、
早く日本でも出揃って欲しいですね。 昨日発表になったGoogle携帯 Nexus One。日本でのキャリアは未定(ソフトバンクでは?という噂もあり)ですが、iPhoneに代わる選択肢として、十分過ぎる魅力を備えています。 でも結局のところ、どのへんが違うの? という問いをスパッと解決してくれる一覧表を、米の節約情報ブログ「BillShrink」が作ってくれました! 現時点で日本で購入できるのはiPhone 3GSだけですが、Droid、Nexus Oneが日本上陸した暁には、誰よりも先に違いの分かる男になれること請け合いです。 iPhoneとNexus Oneとの違いは、IDEA*IDEAの「Nexus OneとiPhoneの違いについて今日わかったこと」も参考になります。 Nexus One vs iPhone, Droid & Palm Pre - Total Cost of Owne
iPhone for everybodyキャンペーン、iPhone 3GS発売と、iPhoneの継続した「波」が続いた2009年のモバイル市場。2010年はAndroid端末も多数参入すると見られるスマートフォン市場、先行するiPhoneとアプリビジネスの現状を、YaCC(4001field)氏とともに浮き彫りにしていく。 日本のiPhoneユーザーとは? 2009年を終えるタイミングでのiPhoneユーザーとはどんな人なのだろうか?IMJモバイルが10月に発表した調査では、iPhoneの初期ユーザーの6割が2台持ちをし、かつiPhoneともう1台のケータイにdocomo端末を持っているユーザーが33%という。現在2台持ちの割合はもっと低くなってきていると思われるが、より通信にお金をかけられ、リテラシーの高いユーザーからiPhoneユーザーが形成されたことがわかる。 しかしこの傾向も変わり
PhotoZipSendの紹介いきます! iPhoneに入ってるいる写真を大量に送りたい! フォトライブラリの画像をZipファイルにまとめてメールで送信することが出来るアプリです。 iPhone3Gで最大6.5MB、iPhone3GS、iPodtouch 2ndで最大15MBのZipファイルを送信できます。 (利用しているキャリアにより送信できるサイズの上限が違うのでGmail、WiFiを推奨しています) リサイズも1200px、600px、480px、320pxの中から選べます。 Zipで写真を送れるアプリで色々と用途も多いのでは!? おすすめですよ! 早速使ってみましょう! 起動は一瞬で凄い速いです。 【i】をタップしてセッティング等の確認です。 読んでおきましょう。 サイズを決めることができます。 トップから【+】をタップし、Zipする写真をフォトライブラリから選ぶかカメラで撮るか選
■ iPhone 3Gでアプリを楽しむ iPhone 3Gの楽しさ便利さは、 AppStore にある!! と言うとやや過言だが、将来的には過言でなくなるかもしれないが、ともかくAppStoreにズラリと並ぶアプリはiPhone 3Gの大きな魅力となっているが、ゴチャゴチャ言わずに今回は俺が使ってみたアプリ(の良さそうなヤツだけ)を一気に紹介してみたいと思う。 拙者が購入したアプリの一部をiTunes上で見たところ。主に無料アプリを、良さそうと思ったら有料でも、てな感じで既に100本以上をダウンロードしている ダウンロード済のアプリをiPhone 3Gで見たところ。ゲームだけでも15本も!! 楽しく遊べるゲームも多々あるAppStoreなのだ どのアプリをダウンロードしたかわかりにくいので、Excelでリスト化していたりも。有料アプリがアップデートされたら再ダウンロード、てな時に一覧として
AppStore のレビューでは「さいすけを超えた!」と評されている本気度たっぷりのカレンダーアプリが登場しました。 アプリ名は、.Sched (sync with Google Calendar) 。Google カレンダーと完全同期を行って閲覧、編集、新規イベントの作成のできるアプリです。 アプリの見やすさはもちろんのこと、縦、横での月別・週別表示違いなどなど、カレンダーアプリとしては申し分の無い使い勝手を実現してくれています。 今回はAppBankのエースライター、entrypostman 氏の10月の予定をみながら使い方を説明していきます! .Sched for iPhone and iPod touch 起動しました。 まずはデータ元となるGoogle カレンダーのアカウントを入力してっと。。 データのロード中から、、、 出た!Google カレンダー!!青いのはentrypos
写真で撮るだけで、書類を簡単にスキャンできるDocScanner。 名刺をスキャンしたり、取扱説明書をスキャンしたり、スキャンするものはなんでもOK。使い方は使う人のアイディア次第で無限大のアプリです。 先日写真からスキャンするアプリとしてDocScannerと双璧をなす「JotNot Scanner : iPhoneで写真を撮るだけで簡単スキャナー!!画質よし!」を紹介しましたが、遅ればせながらDocScannerもご紹介します! 人気アプリだけあって、その実力は伊達じゃなかったです! DocScanner の動画はこちら DocScanner の紹介はこちら 起動画面はこちら。 画像の取り込みは下の2つのメニューから。 写真アルバムからの取り込みと、カメラで撮影しての取り込みがあります。 カメラで撮影してみましょう。 こちらは先日かった「Apple Magic Mouse」の説明書です
しゃべったーの紹介です。 「しゃべったー」はただのiPhone用のtwitterクライアントではありません。twitterに最適化された高性能な音声認識エンジンを搭載。しゃべった言葉をテキストに高速変換し、素早くtwitterに投稿することが可能です。 録音ボタンを押して、しゃべるだけ。あっという間に自分の声をテキストに。後は投稿ボタンを押すだけというシンプルさです。 無料ですし是非試してみてください。 最初に起動すると、このような画面が出てきます。 twitterとの認証が必要だそうです。 OKをタップすることで、Safariが表示されます。 Safariが開き、アカウント名とパスワードを入力すると、PINコードが出てきます。 このPINコードをどこかにメモしましょう。 「しゃべったー」を立ち上げ、先ほどメモしたPINコードを入力します。 設定完了です。 録音をタップし、試しに「テスト」
iPhoneでタブブラウザを実現したエクセレントなアプリがこちら! ファーストインプレッションで、IEをずっと使っていて初めてFirefoxを利用したときのような新鮮さと感動を覚えました。そして、しばらく使いこなすうちにもうsafariには戻れない!?という気持ちがどんどん芽生えてきました。 そんな素晴らしいタブブラウザアプリです。紹介します! Nightglow web browser の動画はこちら Nightglow web browser の紹介はこちらから まず普通に起動してブラウジングです。 AppBankを開いてみました。 iPhoneで見るAppBankもまたいいなぁ。しみじみ。 さてここからがタブブラウザの本領発揮です。 例えば、AppBankを見ていて読みたい記事があった場合、記事タイトルをタップすると、safariだと同じページで記事が開きます。その際、待ち時間がわず
この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho
<忙しい人のための3ポイント紹介> Word、Excelをさくさく編集!! Wifi経由でファイルの受け渡しも簡単! テキストをアップロードすると、日本語は文字化けします。。(修正しました) Quickoffice Mobile Office Suite 、iPhoneでMicrosoft Officeをささっと編集、、、そんな思いが込められたアプリ名(多分)。Toshismもおなかいっぱいの多機能っぷりを発揮しています。 小話でも。仕分け人の件で、スパコンの議論で「世界一にこだわる必要があるのか」みたいな発言が叩かれているようです。・・・が、こんな“ありそうな”質問にさらっと答えられない回答側もどうなんだろ、と思ったのは私だけでしょうか。 というわけでQuickoffice。機能が多く、しかもそれぞれがきっちり作り込まれていると感じ、とても好感のもてるアプリです。早速中身をみていきましょ
<「文書2」の3ポイント紹介> Googleドキュメントと同期!csv、jpg、txt、wavを使用可能 徹底的にシンプル。簡単に使えますよ 日本語のテキストファイルはアップロードすると文字化け。。 文書2、日ごろGoogleドキュメントでテキストやスプレッドシートを使っている方には便利なアプリだと思いました。 「Documents」というアプリはご存知でしょうか。そのアプリの続編にあたります。続編というか、かなり似ています。かなり似ているアプリを「2」として別物で出すのはいいのか悪いのか、議論がわかれそうなところですね。私は個々の企業がそれぞれ判断すればよいと考えています。 というわけで、とてもシンプルなアプリです。早速紹介していきます! 起動。 Appbankフォルダ作成。 ドキュメント作成画面。この4つを作成できます。 テキスト作成画面はこんな感じ。 スプレッドシートはこんな感じ。上
英会話なるほどフレーズ100(アルク) は、子どもの時に身につける基本的な英語表現について解説してくれるアプリです。 私もネイティブじゃないので、「これでいいだろ」ってのりだけで使っている英語の基本表現がかなりあります。ここの見直しができるから英語が体にさらにフィットしてくれるんです。 日本語でも、言葉の使い方の微妙な差異って小さい時によく意識していましたよね。あれの疑似体験ができる、と思うとかなりの価値があると思いませんか? 英会話なるほどフレーズ100(アルク) iPhone application この表紙はデザイン力ある。って思ったらラクテク社か。相変わらず実力ありますね。 それでは、フレーズ100から。 中央のBabyから、Teenagerまでつまみをスライドさせてレベルを決めて、知りたい表現が決まれば矢印タップ。上の再生ボタンで音声再生もあります。 音声再生。 右上の「英語」「
こんにちわ、ビジネス英語なんてまったく知らずに英語で商売の話をすることもあるappbank管理人です。ということで英会話ペラペラビジネス100(アルク) をご紹介します。 英会話ペラペラビジネス100 - ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]のiPhone版ですね。この本持ってる人多いよなぁ。 ビジネスシーンで頻繁に使われる表現100個を厳選。ニュアンス部分を丁寧に解説してくれているうれしいアプリですね。私の知ったか英語をグサリズバリと斬りつけてくれるのでコンテンツ力はなかなかの物とお見受けいたしました。 英会話ペラペラビジネス100(アルク) iphone application これで私もペラペラになれるかな? 今回のアプリの開発もデザインと技術力には定評のあるラクテク社ですね。 アプリの基本的な構成は英会話なるほどフレーズ100(アルクと同じなので
この記事はRooM様からの寄稿です。 RooMです。 「基本的な英単語を覚えたい!」と思っている人にオススメなのがアルク PowerWords 2000レベル レベルです。 「聞く」「覚える」「ゲーム」の3つのモードに分かれていて使いやすいです。 では紹介します。 学習を始めるにはまずレベル,ユニットを選択します。 そして学習開始! 初めは絵をみながら単語の発音を聞きます。 ある程度分かっていればここを飛ばしてもOKです。 一番下のボタンで次のモードにジャンプです。 そして覚える! 「英単語→意味」「意味→つづり」「意味→英単語」という様々な出題方法で問題が出てきます。 このモードで間違え過ぎるとブラックリストに登録されます。 登録された単語は一覧から見ることができます。 あとから見直すのにとても便利な機能だと思います。 ゲームモードでは英単語を楽しく学ぶことができます。 7月はJulyで
この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 i暗記 ~記憶のコンシェルジュ~ とは、何かを覚えたい人のためのアプリです。 記憶のコンシェルジュと呼んでいるように、アプリの中にいる記憶のコンシェルジュが暗記学習をフルサポートし、あなたは特に意識する事なく効果的に暗記を行う事ができちゃいます。 i暗記の使い方は簡単。 1. 自分で覚えたいカードデッキを作成する。 2. モードを選択する。 3. 覚えたいカードデッキを選択する。 4. カードを動かして”覚えた”・”覚えてない”に仕分けする。 5. 結果を見てにっこりする。 6. またやる。 2~6を自分のペースで繰り返すだけで、自然とカードデッキの中身を覚えられちゃいます。 しかも、記憶のコンシェルジュのいるこのアプリ、そんじょそこらの単語帳アプリとは違いますよ。 なんと、東京大学で記憶についての研究をしている池谷裕二准教授が考えた記憶法に
<10分で英語の3ポイント紹介> 英語初級〜中級レベルを対象とした英語学習アプリ レッスンは文法毎に学習します アプリ名のとおり、かなりお手軽に学習できるアプリです Mirai English Systemsによる英語学習アプリ、10分で英語。かなりあっさりしており、重要な文法をささっと振り返ったり、理解したりするには有効なアプリです。 先日、約1年ぶりにフットサルをしました。2時間走り回ったところ・・・数日体中が痛くて動けないという事態に。 でも、意外なことに、プレー自体はあまり衰えておらず、そこそこのプレーができました。遊びでですが、ずっとやっていただけあるなーと思いました。 さて、英語、皆さん勉強していますか?時間はかかるし、根気も必要ですし、なかなか着手できませんよね。しかし、一度時間をかけて学べば、いつか使わなければならなくなった時に、とても助かるはずです。フットサルで、そう思い
お金と時間にいつか余裕が持てたらなら、行ってみたいよルーブル美術館! Musée du Louvre はフランスはルーブル美術館にある主要な展示品とルーブル美術館の情報をお届けしてくれる感動的なアプリです。 動画による説明(日本語含む4言語対応!)もあって、これで無料だなんて。素晴らしいことだと思います! アプリ起動、とともにかっちょいいカバーフローのナビゲーション。 右下の検索ボタンを押して検索してみると、収蔵物等がすぐに表示される。 やはりミロのヴィーナスでしょう。 各項目毎に、こちらの5つの項目が用意されています。 星をタップするとブックマーク。後ですぐにチェックしたいときに。 この美術品に関する情報。 写真で見る。この状態でフリックするとさらに部分を見ることもできますし、 もちろん2本指による拡大表示もできますよ。 お次はVideo! 下メニューにある吹き出しをタップすると、解説の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く