タグ

福祉とsocietyに関するfujikumoのブックマーク (7)

  • When the Elderly Call for Help, a ‘Chain’ Immigrant Often Answers (Published 2018)

    fujikumo
    fujikumo 2018/03/26
    USますます多くの高齢者が移民によって介護されるようになっている。高齢者の介護は報酬が低く大変な仕事だが、需要は最速で増大中。現在の移民制度、技術のあるひとの家族は移民が認められやすい、を変えるとすると
  • SYNODOS JOURNAL : 「生活保護制度に関する冷静な報道と議論を求める緊急声明 」 生活保護問題対策全国会議

    2012/5/319:0 「生活保護制度に関する冷静な報道と議論を求める緊急声明 」 生活保護問題対策全国会議 ■1 人気お笑いタレントの母親が生活保護を受給していることを女性週刊誌が報じたことを契機に、生活保護に対する異常なバッシングが続いている。  今回の一連の報道は、あまりに感情的で、実態を十分に踏まえることなく、浮足立った便乗報道合戦になっている。「不正受給が横行している」「働くより生活保護をもらった方が楽で得」「不良外国人が日の制度を壊す」、果ては視聴者から自分の知っている生活保護受給者の行状についての「通報」を募る番組まである。一連の報道の特徴は、なぜ扶養が生活保護制度上保護の要件とされていないのかという点についての正確な理解を欠いたまま、極めてレアケースである高額所得の息子としての道義的問題をすりかえ,あたかも制度全般や制度利用者全般に問題があるかのごとき報道がなされている

    fujikumo
    fujikumo 2012/06/01
    <生活保護法上、扶養義務者の扶養は、保護利用の要件とはされていないこと、2)成人に達した子どもの親に対する扶養義務は、「その者の社会的地位にふさわしい生活を成り立たせた上で、余裕があれば援助する義務」>
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fujikumo
    fujikumo 2012/02/09
    日本では、公的な制度によって社会問題を解決したり、困っている人を助けるという伝統がまだ浅い。今までの日本では、家族や企業というインフォーマルな領域に問題の解決を委ねてきた、など
  • エピソード - 視点・論点

    のロボットアニメの金字塔となった「機動戦士ガンダム」。その実物大のロボットを動かすプロジェクトを担ったハルトノさんが、技術に挑戦する思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    fujikumo
    fujikumo 2011/09/17
    <社会保障給付費はすでに100兆円に到達し、そのうち、約50兆円が年金、約30兆円が医療、約20兆円が介護…その財源は、おおよそ3割は国民が直接負担する社会保険料、3割は企業が負担する企業負担の社会保険料、4割は税>
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    fujikumo
    fujikumo 2009/05/20
    <政府や自治体が事業の主体となると、競争が働かない中で、非効率的に事業が運営される傾向があるので、福祉的サービスを購入できる金銭的な補助が行われれば、あとは、民間の事業者がサービスを提供するのがいい>
  • ハウジングプアが深刻化、家がなければ職探しも困難 《特集・雇用壊滅》(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ハウジングプアが深刻化、家がなければ職探しも困難 《特集・雇用壊滅》(1) - 09/02/19 | 12:20 昨年末来、「非正規切り」の嵐が吹き荒れる中、ある問題が顕在化した。実は日には、安心して生活できる住居を保障する社会的システムがほとんど存在しないという「ハウジングプア」(住まいの貧困)問題である。  「もう派遣では働きたくない。何とか正社員の仕事を見つけたい」。埼玉県北部のハローワークで、田村政弘さん(28、仮名)はうつむき加減にそう呟いた。田村さんは昨年4月より、製造派遣大手のアイラインから曙ブレーキ工業に派遣され、加工、検査業務に従事してきた。「1年以上勤務していただける方が望ましい」との勤務説明書を提示されたが、契約更新時の昨年11月、唐突に「契約の延長はなし」と通告された。  田村さんがこの日、ハローワークを訪れたのは、職探しと同時に、厚生労働省が職と住居を失った非正

    fujikumo
    fujikumo 2009/02/20
    <昨年末来、「非正規切り」の嵐が吹き荒れる中、ある問題が顕在化した。実は日本には、安心して生活できる住居を保障する社会的システムがほとんど存在しないという「ハウジングプア」(住まいの貧困)問題>
  • だれが勝ち組だって? - Chikirinの日記

    コムスンの折口会長なんですけどね。よく知られているように、父親の事業失敗で、小さな頃、豊かな家から急に貧乏になってるんだよね。 私立大学を卒業しながら「小さい頃、うちの実家は貧しくて・・」とか言ってる人も世の中にたくさんいますけど、この折口さんは経済的な問題から“公立高校”に進めず(国立大学ではないですよ、公立高校に合格してたのに、です。)、授業料が無料の陸上自衛隊少年工科学校にいってます。 皆さんの15歳って、どんな生活でしたか。家計のこととか考えたことありますか?ちきりんは全くないです。15歳くらいだと「お小遣いもらう生活」です。「高校生になったら、お小遣いあげてくれる?」って親にねだったりしてました。 その15歳です。彼が経済的な理由で公立高校を諦め、“自衛隊少年工科高校”に行こうと決めたのは。いや、決めたときは14歳か。 一方で、今回のコムスンの不祥事にたいして、「こんな奴には、そ

    だれが勝ち組だって? - Chikirinの日記
    fujikumo
    fujikumo 2007/06/11
    <7億円のプール付きの豪邸と、14万円で重労働を強いられる介護士。経営者としてどうなのか?と思う人は、ちゃんとキャノンについていも、トヨタについても、同じことを思ってくれ。>
  • 1