タグ

2007年4月6日のブックマーク (7件)

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    fujikumo
    fujikumo 2007/04/06
    <淡水の不足が、恐らく人間社会にとって最も重大な問題になるでしょう…観察から得られた証拠は、氷河がそのような領域の全てで縮小している、という事を示しています。>
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    fujikumo
    fujikumo 2007/04/06
    <この記事では、薬剤耐性を持たない細菌の方がより増殖力が強い、という事を使って、まず薬剤に弱い細菌の方を優性にして薬剤耐性細菌を一掃した後に、効力の強い薬を使ってその細菌を抑え込む、という二段階方式で>
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007040500361

    fujikumo
    fujikumo 2007/04/06
    <昨年6~7月に先行して申請した長野県の都市部と地方部、大分県の合計3地域は4月中、東京都(特別区・武蔵野・三鷹地区)、長崎県(離島を除く)の2地域は6月にも認可する方向>
  • http://www.asahi.com/business/update/0405/OSK200704050053.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/04/06
    <任天堂は5日、06年度の業績予想を上方修正し、連結売上高が9660億円に達する見通しになったと発表した。06年度の上方修正は4度目。前期売上高は5092億円で、およそ1.9倍となる>
  • 池田信夫 blog 日本のコンテンツ産業、衰退の真因

    「あるある」について、少し補足しておく。民放の番組がくだらない原因は、視聴者がくだらない番組を求めるからだが、もう一つの原因は制作能力の低さにある。私も昔、NHKをやめたあと、民放の仕事をしたことがあるが、民放の(というかフリーの)ディレクターの原稿が、てにをはもできていないことに驚いた。発想も構成も幼稚で、事実関係の裏も取れない。NHKでいえば、地方局にいる3年生ぐらいの水準だ。 これは前にも書いたように、民放が番組を丸投げし、下請けプロダクションの雇用が流動化しているため、ノウハウが蓄積しないことが原因だと思う。日経ITproに松原友夫氏の「日のソフトウェア産業、衰退の真因」という記事が出ているが、これを「コンテンツ」と入れ替えても、ほとんど同じことがいえる。 下請けプロダクションも、フリーディレクターの人材派遣業にすぎない。彼らは月単位で入れ替わるので、系統的な教育もできない。

    fujikumo
    fujikumo 2007/04/06
    <インフラ独占によって供給のボトルネックが生じているとき、供給側が決定権や価格支配力をもつのは、経済学の常識である。プロダクションの悲惨な現状の背景には、電波利権によるインフラ独占がある>
  • ちょっと釣られる - finalventの日記

    ⇒FPN-「プロ記者の勝手発言規制」、「ブロガーの無言」、放送法改正への賛否の意味 通常国会で審議予定の放送法の改正では捏造問題に関する部分に関して放送業界が「言論と表現の自由を損ねる」大反対しています。一方、暗にその存在意義が問われているはずのブロガーさんの多くは「無言」です。 あーあーあー、マイク入っているぅ、私は無言です、以上。 だめ? なんか言え? ええとですね。問題は? 放送法改正の改正内容ですが、2007年4月4日付けの日経済新聞の報道を捏造部分に限って要約すれば以下のようになります。 ★ 放送法改正の中で捏造のあった放送局に政府が再発防止の計画提出を義務付ける「処分規定」を盛り込む。 ★ 大型連休の前後から国会審議が始まる。 それに対して第三者機関として監督機能を担う「放送倫理・番組向上機構(BPO)」の新理事長が「政府の介入は報道の自由、言論の自由に対する大いなるプレッシ

    ちょっと釣られる - finalventの日記